最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:208
総数:276231
いつもにっこり大野小!

7/8 3年 水泳指導3

3年1組の水泳指導の様子です。
腕の伸ばし方やキックの仕方に気をつけて、バタ足の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 3年 水泳指導2

3年1組の水泳指導の様子です。
プールサイドにつかまったり、ビート板を使ったりして、バタ足の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 3年 水泳指導1

先週行った3年1組の水泳指導の様子です。
水に慣れてから、け伸びやバタ足の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 5年 水泳指導2

5年1組の水泳指導の様子です。
コースに分かれて、平泳ぎの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 5年 水泳指導1

先週行った5年1組の水泳指導の様子です。
プールサイドに集まって検定の準備をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 2年 水泳指導2

2年生の子どもたちが、ビート板や発泡スチロールの補助具をつけて、能力に応じた練習をしていました。
みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 2年 水泳指導1

先週に行われた2年生の水泳指導の様子です。
ビート板や発泡スチロールの補助具をつけて、能力に応じた練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 4年 書写2

4年1組の書写の授業の様子です。
教頭先生の授業で、みんな一生懸命に「作文」という字を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 4年 書写1

4年1組の書写の授業の様子です。
「作文」という漢字を毛筆で書く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7  七 夕

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、7月7日、七夕です。
七夕は二つの輝く一等星(アルタイル、ベガ)にまつわる中国の伝説を起源としています。そして、アルタイルを彦星、ベガを織り姫と呼んでいます。
彼らは1年に1度だけ、7月7日に天の川をわたって、会うことを許されています。
今日はあいにく大荒れの天気、会うことはできたのでしょうか。
この日に、笹を飾って、短冊に願い事を書いて結びつけると、願いが叶うという伝説が日本にはあります。
笹ができる竹は、まっすぐと天に向かって伸びていきます。そして、笹の葉は天近くで風に揺られてサラサラと音を出します。この音が天井からご先祖様の霊を呼ぶとされていることから、笹は神聖な植物だと言われています。つまり、願いがちゃんと天やご先祖様に届くようにと、笹が七夕に使われているようです。
子どもたちの願いや夢が天に届くことを祈りたいと思います。

7/7 TSIE派遣団結団式3

今年度、市内で派遣される4校の派遣団の紹介の後、誓約書のサインが行われ、記念写真を撮影しました。
中心にあるきれいな派遣団のペナントは、大野小国際交流実行委員の方々が作ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 TSIE派遣団結団式2

マレーシアのセクション7小学校のカルチャーショーで披露する英語劇「浦島たろう」と「大野ソーラン」の発表の様子です。
子どもたちは授業後に、暑い中、一生懸命練習してきました。小道具や舞台セットは大野小国際交流実行委員の方々が作ってくださいました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 TSIE派遣団結団式1

本日、TSIE海外派遣事業の派遣団結団式がとこなめ市民交流センターで行われました。
大野小学校は、児童6名、引率教師2名が7月21日(土)から8月2日(木)までマレーシアのセクション7小学校を訪問します。
セクション7小学校のカルチャーショーでは、英語劇「浦島たろう」と「大野ソーラン」を披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 6年 外国語活動2

6年2組の外国語活動の授業風景です。
グループごとで、「can」を使って、「できることを伝える文」の発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 6年 外国語活動1

6年2組の外国語活動の授業の様子です。
ALT(外国語指導助手)のマリビック先生と英語専科教諭の元岡先生によるティーム・ティーチングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 2年 国語2

2年2組の国語の授業で、「漢字を使って文を書く」学習をしました。
自分たちの書いた文をみんなで見合って、良いところや気がついたことなどを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 2年 国語1

昨日の2年2組の国語の授業の様子です。
「漢字を使って文を書く」ことを学習しましたが、たくさんの先生が授業を見に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ごはん
〇 そうめん汁
〇 枝豆コロッケ
〇 にょきにょきたけこみご飯
〇 牛 乳

※「そうめん」と「冷や麦」の違い
そうめんは、小麦粉を原料とした日本及び東アジアの麺の一つです。主に乾麺として流通するため、市場で通年入手できます。
「そうめん」と「冷や麦」の違いは、太さにあります。
JAS(日本農林規格)では、乾麺の分類分け(機械製麺)を次のようにしています。
・そうめん:直径1.3mm未満
・冷や麦:直径1.3mm以上、1.7mm未満

ただし、手延べの場合は、1.7mm未満であれば、「そうめん」「冷や麦」、どちらでも名乗ってよいそうです。
ちなみに、直径1.7mm以上の麺は「うどん」、幅4.5mm以上(厚さ2mm未満)は、「きしめん」となるそうです。

※コロッケとは
コロッケは、西洋料理のクロケットを模倣した、日本の洋食の一つです。日本国外に逆輸出された日本式コロッケは、日本語そのままに「Korokke」と呼ばれているそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 ふれあい給食1・6年2

1年生と6年生のふれあい給食の様子です。
ペア学級で給食を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 ふれあい給食3

2年生と4年生のふれあい給食の様子です。
ペア学級でいっしょに給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
7/9 朝会
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会
7/13 個人懇談会
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp