最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:61
総数:276387
いつもにっこり大野小!

1/11 6年 外国語活動3

6年1組の外国語活動の授業の様子です。
ALTのマリビック先生と外国語専科教諭の元岡先生のティーム・ティーチングの授業です。担任の先生も応援に駆けつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 6年 外国語活動2

6年2組の外国語活動の授業の様子です。
「I went to 〜」等、冬休みの思い出を英語文にする学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 6年 外国語活動1

6年2組の外国語活動の授業の様子です。
ALTのマリビック先生と外国語専科教諭の元岡先生のティーム・ティーチングの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 今日の給食

今日の給食の献立

〇 きしめん
〇 和風汁
〇 五平もちのみそだれ
〇 紅白なます
〇 牛 乳

※紅白なますとは
大根の白とにんじんの赤い色から紅白を演出し、おせち料理には必ず入っている料理です。
千切り、または薄切りにした大根とにんじんを塩でしんなりさせて水気を絞り、甘酢などの合わせ酢に浸して味付けした料理です。

※紅白なますがおせち料理に入っているわけとは
紅白なますに使われている大根とにんじんは、土の中にまっすぐに伸びていく姿から、地に足をつけて家族が日々過ごせるようにと願う気持ちが込められているそうです。

※紅白なますの栄養と効能
紅白なますは、塩もみしてから酢と和えることで保存食となります。
大根には、ジアスターゼなどの消化酵素や食物繊維が含まれており、消化の促進や疲労回復効果があるそうです。
にんじんには、整腸作用や免疫力を高めるβカロテンやリコピンの抗酸化作用があることから、冬の身体を整えてくれる力が含まれているそうです。

※五平もちとは
五平もちは、愛知県や長野県、岐阜県などの山間部に伝わる郷土料理です。
お米をつぶして細長い板に小判型に握りつけ、これを火であぶり、みそだれをぬって、さらに焼いたものです。だんご状のものを串に複数刺す地域もあるようです。
五平もちは、昔、山仕事をする人たちが山であり合わせのご飯をつぶして、手元にある板切れに握りつけて焼き、味噌を付けて食べながら、酒を酌み交わしたのが始まりと言われています(諸説有り)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 インフルエンザの情報

画像1 画像1
本日1/11(金)のインフルエンザによる欠席者は、昨日と同じ5人です。
しかし、発熱による欠席者と体調不良による早退者(いずれも5年生)が1人ずついます。兄弟・姉妹関係などからインフルエンザの心配があります。
お大事にしてください。

インフルエンザによる欠席者

2年 2人
5年 3人

毎日、ニュースでインフルエンザの流行についての報道があります。
ご家庭でも、引き続き手洗いやうがい、マスクの着用等の励行をお願いいたします。

1/10 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 ジャガイモとそぼろの煮物
〇 厚焼き卵のあんかけ
〇 サケと青菜ご飯の具
〇 牛 乳

ふりかけのような青菜ご飯の具には、広島菜、京菜、大根菜の3種類の青菜が入っていました。

※広島菜とは
広島菜は、アブラナ科に属する野菜で白菜の一種です。通常1株が2〜3kgと重量があり、葉は大きく、幅も広いようです。ほぼすべてが広島菜漬けとして使用されるそうです。

※京菜とは
京菜は、アブラナ科の野菜で、葉は根際から多数出て、細く避けています。葉は漬け物や煮物に利用し、水菜とも呼ばれています。水と土だけで育つことから、京都の人は水菜と呼ぶそうです。
京菜は、クセがなく、どんな鍋料理にもピッタリ合わせることができる重宝野菜です。
また、水菜にはカリウムやビタミンCなど、身体にとって大事な成分がたくさん含まれているそうです。

※大根菜とは
大根菜は、大根が育つ前に間引きした柔らかい葉っばです。
ほうれん草のように一度ゆでて、アク抜きしてから料理して食べるとおいしいそうです。ほんの少しピリッと辛みがあって、ビタミンCがいっぱい入っているそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 インフルエンザの状況

画像1 画像1
本日1/10(木)、また新たに5年生にインフルエンザによる欠席者が1人出ました。
前日まで元気だったのに、突然39度を超す高熱が出ることもあるようです。
欠席者の席が近くに固まっているというのも特徴です。
学校でも、換気や手洗い、うがい等を励行していますが、ご家庭でも引き続きよろしくお願いいたします。

インフルエンザによる欠席者

2年 1人
5年 3人

※4人ともA型です。

1/9 2年 給食4

2年2組の子どもたちが、3学期初めての給食をみんなで楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 2年 給食3

2年2組の昨日の給食の様子です。
3学期最初の給食をみんなで楽しく食べることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 2年 給食2

2年1組の子どもたちが、3学期初めての給食を食べているところです。
みんなマナーよく、静かに食べることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 2年 給食1

2年1組の昨日の給食の様子です。
久しぶりにみんなで食べる給食はおいしかったでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 3年 図工3

3年1組の子どもたちが紙版画の試し刷りをしていました。
グループの子の作品のできあがり具合をみんなでチェックしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 3年 図工2

3年1組の子どもたちが、図工の授業で紙版画の作品を作っていました。
ローラーでインクを練ったり、ばれんでこすったりして、試し刷りをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 3年 図工1

3年1組の図工の授業の様子です。
紙版画「いろいろうつして」の製作で、協力して試し刷りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 インフルエンザの状況

画像1 画像1
常滑市民病院にお勤めの看護師さんからお聞きした話では、インフルエンザによる患者が増えているそうです。A型だけではなく、B型の罹患者もいるようです。
本校では、本日2人の児童が新たにインフルエンザにより欠席しました。現在3人の児童がインフルエンザにより欠席しています。いずれもA型です。

インフルエンザによる欠席者
2年 1名
5年 2名

引き続き、ご家庭でも手洗い、うがい等の励行をお願いします。

1/8 1年 給食4

1年2組の給食の様子です。
久しぶりの給食をみんなで楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 1年 給食3

1年2組の給食の様子です。
3学期最初の給食は、子どもたちが大好きなカレーライスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 1年 給食2

1年1組の給食の様子です。
みんなで力をあわせて給食の用意をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 1年 給食1

1年1組の給食の様子です。
3学期最初の給食は、子どもたちが大好きなカレーライスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 今日の給食

今日の給食の献立

〇 麦ご飯
〇 豆と常滑ミルクカレー
〇 れんこんチップス
〇 福神漬け
〇 牛 乳

今日から給食が始まりました。
今日は、子どもたちが大好きなカレーライスでした。しかし、粉チーズやスキムミルクが入ったミルクカレーだったので、ものすごく甘口で、食べた後に後味としてカレーの辛さがじわりとくる感じでした。
今日のミルクカレーには、青エンドウ豆や大豆、赤インゲン豆、ひよこ豆、グリンピースなど、たくさんの豆類が入っていました。

※スキムミルクとは
スキムミルクは脱脂粉乳と同じ物で、牛乳から脂肪分と水分を取り除いて粉末状にした物です。

※ひよこ豆とは
ひよこ豆は中東原産の豆だそうです。
その名の通り、くちばしのような突起があって、ひよこのような形をしているので、ひよこ豆という名前が付いたそうです。

※エンドウ豆とグリンピースと大豆の違い
グリンピースは、未成熟なエンドウ豆を収穫した物なので、収穫時期が違うだけで同じ種類の豆です。
エンドウ豆と大豆は種類の違う完全なる別物です。
ちなみに枝豆は、熟す前の大豆だそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/15 学校校公開日(2〜5限)
2/18 朝会
2/21 クラブ
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp