最新更新日:2024/05/20
本日:count up151
昨日:71
総数:279607
いつもにっこり大野小!

6月28日(水) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4・5・6組も今日が「初のプール」でした。コーチや先生の言うことを聞いて、準備運動からがんばって取り組みました。

6月28日(水) 6の1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、理科で「葉のデンプンのつくられ方」について学習していました。葉にずっと光を当てたものや、全く光を当てなかったものなど、違いについて自分で考えて発表していました。みんな友達の発言で、根拠までしっかり確認できていたら嬉しいですね。

6月28日(水) 5の1 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、保健の授業でした。「心と体のつながり」についてプリントや教科書を使いながら学習していました。

6月28日(水) 5の2 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、社会で「米作りの盛んな地域」について学んでいました。地図や大型テレビを見ながら、気づいたことや地域の特徴についても発表していました。

6月28日(水) 3の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、国語で「自分の調べたもの」や「伝えたいこと」を、知多のともにまとめていました。タイトルをどうつけるかに悩んでいる児童も数名いましたが、先生の話を聞いてバッチリになっていたら嬉しいですね。

6月28日(水) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組では、社会の各地域の特産品の性質や取れ高を確認したり、理科のテストやプリントに取り組んだりしていました。早くに終わった児童は、タブレットでNHK for Schoolで筋肉の動き等を学習していました。

6月28日(水) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組では、家庭科で「なみぬい」や「返しぬい」に取り組んでいました。一つ一つ針を刺すところを確認しながら行っていました。また、国語の漢字ドリルや算数の学習が終わって迷路づくりにも取り組んでいました。

6月28日(水) 1の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、国語で「あいうえおで あそぼう」の単元でした。最初の文字が空欄になっていて、そこに文字を入れてオリジナルソングを作るものでした。みんな一生懸命考えながらつくっていました。

6月27日(火) 3の1 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 3の1は、書写で「二」を書いていました。筆の入りや止めを意識して、取り組んでいました。太くて大きい字は立派ですね。

6月27日(火) 学校保健委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 起きる時間を考えて、寝る時刻を逆算していく方法などいろいろ教えていただきました。スマホなどの使い方や時間を考えて、「やらされる」から「する」、自分で考えて自立(自律)できる人へと変わっていきたいですね。

6月27日(火) 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に、4年生以上は「学校保健委員会」で石井正文先生から「眠育のすすめ 〜自分に合った睡眠を考えよう〜」のお話を聞きました。最初に保健委員会の児童から、家での生活についての提案があり、その後先生のお話を聞きました。

6月27日(火)1の1 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はタブレット操作の練習でeライブラリーを行いました。画面の「→」をスムーズに動かせるように練習しました。

6月26日(月) 4の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生も、体育でプールの授業がありました。水に潜るときに、どういう形で取り組んだらよいかなどを先生達に教えてもらっていました。

6月26日(月) 2の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生も、プールの授業がありました。コーチや先生の言うことを聞いて、安全に水と親しんでいました。

6月26日(月) 5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生も、水と友達になってから、いろいろな泳法を確認しました。みんな笑顔で◯でした。

6月26日(月) 1の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、水泳の授業が始まりました。水に慣れることから順番にはじめました。先生やコーチの言うことをよく聞いて、がんばって取り組みました。

6月26日(月) 5の2 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、家庭科で「なみぬい」や「返しぬい」に取り組んでいました。玉留めや、針を刺す位置に悩んだりしながら、一生懸命行っていました。

6月26日(月) 6の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、算数でそれぞれのクラスが投げたボールの距離(値)から、答えを求めていく学習でした。各クラスの最長値、最短値を求めたり、平均を求めたりしながら課題に取り組んでいました。

6月26日(月) 3の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、国語で今まで学んできたことについて、メモを取って「知多のとも」にまとめていました。次の時間からの発表に向けて、タブレットを使ったり、近くの人と相談しながらがんばって取り組んでいました。

6月26日(月) 4の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 4の1は、国語の漢字テストを行っていました。漢字だけでなく、読み仮名もつけて取り組んでいました。「必(かなら)ず」とかは、難しいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/1 6限なし・40分授業 ブックリくらぶ(1年)
3/4 通学団会
3/5 学校運営協議会

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp