最新更新日:2024/05/20
本日:count up187
昨日:71
総数:279643
いつもにっこり大野小!

9月19日(火) 5の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、テストが終わった後、バルーンを中に入れる袋に絵や文章をかいていました。自分の思い出や夢とかに関わるものなので、丁寧に取り組んでいました。

9月19日(火) 5の1 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、外国語科でマリビック先生に「Thisi is ◯◯. He(She) is my 〜. He(She) can △△.」の文を参考にして「身近な人を紹介」しました。その後、今まで出てきた単語を使ってビンゴゲームを行いました。みんなたくさんビンゴができましたか?

9月19日(火) あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、地域の方との「あいさつ運動」がありました。3連休明けということもあり、荷物も多くて大変そうでしたが、元気にあいさつのできる児童が何人もいました。まだ暑い日が続きますが、「緑のカーテン」の朝顔みたいに元気にあいさつをしていきましょう。

9月15日(金) 5の2 情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2も、安全情報モラル教室で「SNS」について学びました。たった一つの投稿で、世界中に仲間ができたり、逆に拡散・炎上もあったりするものだということも改めて確認しました。オンライングルーミングなど、知らない言葉も多いので気をつけていきたいですね。

9月15日(金) 5の1 情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、安全情報モラル教室で「SNS」について学習しました。「拡散や炎上」、承認欲求についても学びました。身近なところに喜びもトラブルもあるものです。気をつけて取り組みたいですね。

9月15日(金) 3の1 情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、安全情報モラル教室で「インターネットの特徴」についてお話を聞きました。ネットの情報は正しいのか、そうではないのかについて考えたり、インターネットのゲーム中のトラブルにも真剣に向き合ったりしていました。

9月15日(金) 4の1 情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、安全情報モラル教室で、どんなときにゲームを行うか、勝ったり負けたりしたときどんな気持ちになるかを考えました。みんな主人公を自分に置き換えて、答えていました。

9月15日(金) 1の1 情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1も、タブレットを使っていくときに、気をつけなくてはいけないことについてICT支援員さんからいろいろお話を聞きました。自分の作品に「落書きされた」とき、知らない人から「電話で」住所とか聞かれたとき、どうしたらいいのか考えて発表していました。

9月15日(金) 2の1 情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、タブレットを使った活動や学習が多くなるこの時期に、ICT支援員さんから「安全情報モラル教室」のお話を聞いたり、タブレットで状況を確認したりしました。いろいろな場面で「自分ならどう思うか。」「相手はどう感じるか。」など、考えて答えたり書いたりしていました。

9月15日(金) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、算数でわり算の勉強をしていました。余りも求める問題だったので、間違えたところもしっかり確認しながら頑張っていました。
 4組も、算数の課題に一生懸命取り組んでいました。3時間目の国語で「詩」を覚えて発表するので、詩を覚えることにも努力していました。
 5組は、社会の学習で「ともに生きる」を使って学んでいました。手元の50万円をどう使っていくのか教えてもらえたら嬉しいですね。

9月15日(金) 6の1 ソーラン節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、2つの教室に分かれて「ソーラン節」の練習をしていました。去年踊っていたこともあり、さらにきれいに踊ることや大きな声を出していくことを目標に頑張っているようでした。みんなで気持ちを合わせて、「心のこもったソーラン節」を残していきましょう。

9月14日(木) 5の2 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、音楽で「赤とんぼ」と「星笛」を歌ったり、演奏したりしていました。自分達で工夫をして、よい演奏を目指していました。

9月14日(木) 5の1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、理科で「ふりこ」の単元の学習でした。グループ毎で「ふりこの振れ幅の時間」を調べるところでした。角度の違いで時間は変わるのでしょうか、お家でも聞いてみてくださいね。

9月14日(木) 6の1 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、外国語科で Unit4 の単元の学習でした。世界の夏休みの出来事について、聞き取って答えていました。英語でも答えられていて、◎でした。

9月14日(木) 2の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、国語で「雨のうた」の単元でした。先生の後について、音読したり、感情を込めて読んだりするなど工夫を凝らしていました。

9月14日(木) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、「メモリアルアートモービル」の下絵と色塗りを行っていました。タブレットで自分の描きたいものを見つけ、丁寧に写して描いていました。花火や海での思い出など、夏休みの感動が伝わってきました。

9月14日(木) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、算数の問題の確認や、図工の色塗りを行っていました。自分なりに考えてしっかり取り組めていました。
 4組は、算数の学習で「糸電話」をつくっていました。30cm物さしを使って90cmを計ったり、1m物さしを使って2mを計ったりしました。どう取り組むといいのか一生懸命考えていました。
 5組も、算数で立体の体積を求めていました。底面積を求めて高さをかけたり、単位の確認をしたりしていました。

9月14日(木) 4の1 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、音楽で「ゆかいに歩けば」を歌ったり、「山のポルカ」をリコーダーで吹いたりしていました。前回より上手にできる児童が増えていました。

9月14日(木) 3の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、図工で「ことばから形・色」の単元でした。今までの本の中から場面を選んで、下描きと色塗りを行っていました。水彩画らしく水でしっかり溶いてから塗っている児童もいて、出来上がりが楽しみです。

9月13日(水) 5の1 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、音楽でリコーダーの演奏を行っていました。「星笛」での合奏はとてもきれいで練習の成果が現れていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/1 6限なし・40分授業 ブックリくらぶ(1年)
3/4 通学団会
3/5 学校運営協議会

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp