最新更新日:2024/05/20
本日:count up106
昨日:71
総数:279562
いつもにっこり大野小!

9月13日(水) 1の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、算数で「たいざん ひきざん」の復習を行っていました。式を書いて計算をしていくときに、指を使ったり数図ブロックを使ったり一生懸命取り組んでいました。みんなバッチリできていたら嬉しいですね。

9月13日(水) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、漢字カードと「ひらがな」の書き方を練習していました。バッチリできていたら◯ですね。
 4組は、「言葉で伝えよう」の続きを学習していました。今日は「学校から家まで」の実際の地図とタブレットを見比べながら行っていました。次回は、言葉で説明をしていきます。
 5組は、算数で「倍数と公倍数」についての学習や、課題が早く終わった児童は「手先を器用にしていく」ためのトレーニングを行っていました。

9月13日(水) 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
 大放課の様子です。宿題のプリントについて先生の話を聞いたり、図書室で本を借りたりする場面です。

9月13日(水) 2の1 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、生活科で「虫探し」を行っていました。前回から飼育していた虫がいなくなった児童は、一生懸命、虫を探していました。今回は食料も意識して与えていけるといいですね。

9月13日(水) 3の1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、国語で「ローマ字」を書いていました。先生の話を聞きながら、4線の上にどう書いていくとよいのか意識して書いていました。

9月13日(水) 4の1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、理科で「雨水と地面」の単元でした。土と砂の関係について、理由もつけてグループ毎で話し合っていました。

9月13日(水) 5の2 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、書写で「成長」を書いていました。一画毎に集中して取り組めていました。名前も丁寧に書けていました。

9月13日(水) 6の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、図工で読書感想画の下描きや、水彩絵の具で色を塗っていました。昔懐かしのスイミーなどいろいろな本から選ばれていました。出来上がりが楽しみですね。

9月12日(火) これはなんでしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の顕微鏡で見た虫と、1年生のビスケットの教材です。虫は何でしょうか?ビスケットの教材は、左右・上下どちらに動いているでしょうか?

9月12日(火) 3の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の1は、体育で「マット運動」に取り組んでいました。それぞれのグループ毎に分かれて、教え合いながら技に磨きをかけていました。先生に見てもらって、レベルアップしていく子達もたくさんいました。

9月12日(火) 3・4・5・6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は、「トレス ミー」という教材で、カードの絵に合わせて中の杭を並べていくものです。上手く取り組めると嬉しいですね。
 4組は、国語で「言葉で伝えよう」の単元でした。タブレットや地図を使ったり、自分で絵を描いたりしながら、学校から自分の家の場所までの道を確認していました。
 5組は、持ち物の確認と、理科の授業でした。用具の準備や人との付き合い方など、毎日しっかり意識していきたいですね。

9月12日(火) 2の1 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、体育でミニラダーを使って、「足を片足ずつ出し入れする」足技を行っていました。これは前回より難しいものでしたが、止まってしまうと後ろが困ってしまうので、一生懸命考えながらミニラダーを跳び越えていました。

9月12日(火) 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の1は、ICT支援員さんにタブレットの使い方を教えてもらいながら、ビスケットの教材に取り組んでいました。一つずつ説明を聞きながら、みんなで頑張ってタブレットで操作をしていました。

9月12日(火) 4の1 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1は、音楽で「ゆかいに歩けば」の曲を歌うところでした。スタッカートと普通の音符の違いを、先生に教えてもらいながら理解していました。スタッカートの感じで歌うと、とても曲が楽しく感じますね。

9月12日(火) 6の1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、理科で顕微鏡を使いながら、学校の中庭ある「水の中の虫」を観察していました。みんなグループ毎で協力しながら、顕微鏡をのぞいていました。ミジンコ以外の虫を見つけられた班があったら、すごいですね。

9月12日(火) 5の1 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の1は、図工で読書感想がの下描きを行っていました。自分の好きな本、場面を選んで描いていました。下描きができた人は、先生に見てもらい、画用紙に書き始めていました。

9月12日(火) 5の2 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、外国語科で「Can you 〜?」を使って、コミュニケーション活動の練習を行っていました。自分達で質問文をつくり、答えを予想しながら相手に聞いていました。自分の予測と答えは、バッチリでしたか?

9月11日(月) 2の1 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の1は、音楽で「ジェットコースター」の曲を歌ったり、身振りを付けたりしていました。みんな気持ちよく歌えていたら◎ですね。

9月11日(月) 5の2 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5の2は、理科で「ふりこ」の揺れ方を実験で確かめていました。曲に合わせて、1往復のする時間のに何秒かかるのかをストップウオッチで計っていました。長いと遅い?速い?どちらでしょうか。

9月11日(月) 6の1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の1は、算数で「立体の体積」について学習していました。底面積を計算して高さをかけるところまで、地道に計算に励んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/18 卒業式準備 6年給食最終
3/19 卒業式
3/21 1〜5年給食最終
3/22 修了式

和而進(大野小だより)

にっこり大野小レター

ほけんだより

その他

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp