最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:63
総数:276451
いつもにっこり大野小!

12/31 大晦日とお正月

画像1 画像1
「大晦日」と「お正月」について、ご紹介します。

「大晦日」には、大掃除をします。このことを「大祓(おおはらい)」という言い方をします。一年の汚れを取り除くのですが、いやな出来事などを払い落とす、という意味もあります。そして、「年神様」を迎えるための準備をするのです。さらにこの日は、「年越しそば」をいただきます。そばは、ラーメンやうどんと違って、切れやすい麺です。そこで、この一年の嫌なことを「断ち切る」という思いでいただきます。
そして、夜になると、「除夜の鐘」が聞こえてきます。人間の心にある、108個の「よくない考え」を払い落とすために108回、鐘をつくのです。
このように、その年のよくないことを一度無くしてしまい、リセットする日が大晦日だそうです。

「お正月」は、「年神様」という神様を迎えます。そのために、「門松」や「しめ縄」を飾って迎える準備をし、「鏡餅」や「おせち料理」を用意するのです。「お年玉」は、年神様からいただく「魂」とも言われています。
このように、神様を迎えるための日だそうです。

大晦日は、よくなかったことをリセットし、お正月になったら、新しい気持ちでスタートするための節目なのです。うまくいかなかったことも、新しい年になったら、「もう一度がんばります」と神様にお願いをして、やり直せるのです。
古来の日本は、いい文化をつくり出しました。

初詣では、一方的にお願いをするのではなく、「昨年はありがとうございました。今年は、○○ができるようにがんばるので、どうか応援をお願いします」とお願いすると、いいかも知れません。
お正月には、新年の新しい目標をたてるといいですね。
では、みなさん、よい年をお迎えください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/7 始業式
1/8 給食開始
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp