最新更新日:2024/06/01
本日:count up61
昨日:149
総数:282442
いつもにっこり大野小!

4/10 新任式・始業式

4月9日(月)に新任式を行い、新しく赴任した先生方が自己紹介を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 今週の予定

今週の予定

4月10日(火)3時間授業 
        一斉下校 11:25

4月11日(水)平常授業開始
        給食開始(2〜6年)
        2限学力検査 国語(2〜6年)
        3限学力検査 算数(2〜6年)
        身体計測3・6年
        1年下校 11:30

4月12日(木)1年下校 11:30
        身体計測1・5年
        2・3年 5時間授業

4月13日(金)1年下校 11:30
        離任式 (2〜6年)14:00〜
        一斉下校(2〜6年)15:05〜

4/9 学級担任

本日、1時間目に新任式と第1学期始業式を行いました。
新任式では、新しく赴任した9名の教職員が自己紹介を行い、子どもたちが拍手で歓迎しました。
始業式では、学校長が担任の発表を行いました。

担 任

1年1組 伊藤  純(河和小)
1年2組 近田 実咲(新任)
2年1組 池田 智昭
2年2組 伊藤 絵里(新任)
3年1組 片山 祐希
4年1組 山本 俊介(西浦南小)
5年1組 大森奈津葉
6年1組 高石 笑子
6年2組 神野奈津子(富木島中)
3 組  井上紀代美
4 組  公文 美貴
5 組  武田真未子

本年度も、よろしくお願いいたします。

4/8 職員の異動について

 3月30日(土)の朝刊で、今年度の職員の異動の発表があり、4月2日(月)には各市町で職員の受入式がありました。
 本校の関係者の異動を報告します。

転出及び退職者
 大西  博 教頭 常滑市立鬼崎北小学校の校長
 片岡 由香 教諭 半田市立宮池小学校
 榊原千咲子 教諭 退 職
 早川 俊介 教諭 神奈川県小田原市立曽我小学校
 伊藤 香織 教諭 半田市立横川小学校
 土井 翔平 教諭 春日井市立尾東小・中学校
 間瀬 雄大 期限付講師 半田市立横川小学校の新任
 宮地ひかる 期限付講師 退 職
 吉田 英俊 再任用教諭 退 職
 竹内 文江 用務員 退 職
 中嶋佳代子 生活支援員 退 職

転任及び新任
 福島 冨美 教頭 常滑市立西浦南小学校
 神野奈津子 教諭 東海市立富木島中学校
 伊藤  純 教諭 美浜町立河和小学校
 伊藤 絵里 教諭 新 任
 近田 実咲 教諭 新 任
 井上紀代美 期限付教諭 本校生活支援員より
 山本 俊介 期限付教諭 常滑市立西浦南小学校
 粂田 一秋 再任用教諭 阿久比町立南部小学校
 森下佐知子 用務員 常滑市立鬼崎北小学校
 小川 真喜 生活支援員 新 任

たくさんの異動がありましたが、今年度もよろしくお願いいたします。

4/8 入学式 9

5・6年生の子どもたちが大きな声で校歌等を歌い、1年生の門出を祝ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 入学式 8

入学式では、5・6年生の子どもたちも大きな声で校歌などを歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 入学式準備6 その他

体育館や教室の準備だけではなく、いろいろな場所で、さまざまな仕事をがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 入学式準備5 清掃

体育館の周りや廊下、階段、トイレ等の掃除もがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 入学式準備 教室2

1年生の教室の飾り付けを行いました。黒板や窓枠に飾りをつけたり、机の上に教科書等の配布物を並べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 入学式準備 教室1

1年生の教室に飾り付けをしました。黒板に絵や言葉を貼り付けたり、窓枠に折り紙で作ったリングの輪を飾り付けたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 入学式準備 体育館2

いす並べのすんだ体育館に、中庭などから大量の花をプランターに入れて運びました。そして、長方形2つの形にプランターを並べ、飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 入学式準備 体育館1

明日の入学式に向けて、5・6年生が一生懸命に体育館の会場準備をしてくれました。
最初は、床のぞうきんがけから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 1学期の予定

 明日は、4月6日(金)の入学式の準備のため、5、6年生が登校します。かわいい新1年生のために、先輩として、しっかり会場づくりや清掃などをお願いします。

 現在、わかっている1学期の予定をお知らせします。あくまでも予定ですので、諸事情により変更になることもありますので、ご了承ください。

4月の予定

 5日(木) 入学式準備
      新5・6年生、9:00 登校
 6日(金) 入学式 10:00〜  9日(月) 始業式 学級写真、教科書配布
       一斉下校 11:25〜
11日(水) 給食開始(2〜6年)
       平常授業開始
13日(金) 離任式
16日(月) 1年生給食開始
20日(金) 授業参観5限
       PTA総会、学年懇談会
23日(月) 交通安全訓練2・3限
24日(火) 家庭訪問
25日(水) 家庭訪問
26日(木) 家庭訪問

5月の予定
 
 1日(火) ふれあい遠足
 2日(水) ふれあい遠足予備日
11日(金) 地震避難訓練5限
14日(月) PTA運営委員会
17日(木) 修学旅行(奈良)
18日(金) 修学旅行(京都)
22日(火) 体力テスト

6月の予定

 2日(土) ふれあい学級
 4日(月) 振替休日
 6日(水) 市内小学校陸上大会
 7日(木) 市内小学校陸上大会
14日(木) 学校保健委員会6限
26日(火) キャンプ説明会

 7月の予定

 2日(月) PTA運営委員会
11日(水) 個人懇談会
12日(木) 個人懇談会
13日(金) 個人懇談会
19日(木) 給食最終
20日(金) 第1学期終業式
21日(土) TSIEマレーシア派遣団出国
             
 8月の予定
 
 1日(日) 全校出校美
 2日(木) TSIEマレーシア派遣団帰国 
 6日(月) キャンプ
 7日(火) キャンプ
19日(日) 出校日、愛校作業


4/3 野球少年

高校野球の甲子園選抜大会が大詰めな中、人気の少ない学校の運動場で野球をしている少年たちがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 うれしい4月

画像1 画像1
 上の写真は、春を満喫するように咲き誇るハナモモの花です。一つ一つの花が力一杯生きています。
 最近、子どもたちの写真を撮れないので、金子みすゞさんの詩を紹介します。

 四月    金子みすゞ

  新しいご本、
 新しいかばんに。

 新しい葉っぱ、
 新しいえだに。

 新しいお日さま、
 新しい空に。

 新しい四月、
 うれしい四月。

もうすぐ新学期、大野小学校の子どもたち一人一人が、「うれしい四月」になるよう、教職員一同、力を合わせてがんばっていこうと思います。
平成30年度も、大野小学校をよろしくお願いいたします。

4/2 辞令伝達式及び新任受入式2

大西教頭が鬼崎北小学校へ校長として栄転したため、かわりに西浦南小学校から福島教頭(女性)が新任教頭として転入してきました。他にも元気のよい教師や大学を卒業したばかりの新任が2人赴任しました。今日から新しいメンバーを入れてスタートしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/2 辞令伝達式及び新任受入式1

本日、市役所で辞令伝達式及び新任受入式が行われました。
本校は、今年度9人の教師(育児休業復帰者2名を含む)と用務員さんや生活支援員さんが転出や退職をされました。そして、そのかわりに8人の新しい教師と用務員さん、生活支援員さんを迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/1 4月の予定

画像1 画像1
いよいよ今日から4月。明日から新年度の始まりです。
昨年度は、保護者の皆様、地域の皆様のご支援、ご協力のおかげで大きなけがや事故もありませんでした。おかげで全員が新しい学年に進級できました。
今年度も引き続き、ご支援、ご協力をお願いいたします。

4月の予定

 5日(木) 入学式準備
       新5・6年生、9:00 登校
 6日(金) 入学式 10:00〜
 9日(月) 始業式 学級写真、教科書配布
       一斉下校 11:25〜
11日(水) 給食開始(2〜6年)
       平常授業開始
13日(金) 離任式
16日(月) 1年生給食開始
20日(金) 授業参観5限
       PTA総会、学年懇談会
23日(月) 交通安全訓練2・3限
24日(火) 家庭訪問
25日(水) 家庭訪問
26日(木) 家庭訪問


4/1 過去のホームページの見方について

いつも大野小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2017年度(平成29年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2017年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
3/1 6年生を送る会
3/4 朝会なし
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp