最新更新日:2024/05/19
本日:count up42
昨日:104
総数:279427
いつもにっこり大野小!

2/26 七りん体験

 社会科で学習した昔の道具である七りんを使う体験をしました。七りんの上で焼く食べ物は、チャレンジの時間に作った「干しいも」と「おへぎ」「おもち」です。なかなか木炭に火がつかず、悪戦苦闘しながら、グループで協力して進めました。
 給食後でしたが、焼きたてのおもちとほおばって、満足そうな顔が見られました。「昔の人は、なかなか火が着かなくて大変だったんだな」「干しいもって、こんなにおいしいんだね」などの意見が聞かれました。ペア学年の5年生にもおすそ分けをし、喜んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニコンサート

 2月4日の授業参観で、ミニコンサートを開きました。リコーダーのアンサンブルや合唱、打楽器やけん盤楽器を使っての合奏など、今まで練習してきた成果をおうちの方に聴いていただきました。演奏前の緊張気味の表情が、演奏し終わったときにはほっとした笑顔に変わりました。おうちの方からは「一生懸命な気持ちが伝わってきたよ」「今年から始めたリコーダーがこんなに上手になっていて、びっくりしたよ」など、励ましの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会「大野ばんざい!」

11月17日、学習発表会がありました。3年生は「大野ばんざい!」と題し、大野校区にあるお寺や神社を紹介したり、お祭りの山車についてクイズを出したりする劇を発表しました。「ゆっくり、はっきり、大きな声」で話すことを心掛け、見ている人が「大野っていいな」と思ってくれるような劇を目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクシル工場見学

 10月25日、リクシル榎戸工場の見学に出かけました。工場の内部は撮影禁止のため、残念ながら写真は撮れませんでしたが、製品ができるまでの過程を順番に見せていただきました。機械が人間の手のような動きで塗装しているところや製品をたたいた音でひび割れの有無を判断している人の技などを見て、「すごい!」と感嘆していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生へブックトークをプレゼント!

 国語の学習で、ブックトークを行いました。まず、1年生にインタビューをして「情報収集。「きょうりゅう」「のりもの」など、1年生が興味のあることがらをテーマに設定しました。ブックトークを終えた後、1年生の「この本、なかよしルームにあるの?」「続きが読みたい」の感想に、うれしそうな表情の3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学

 10月5日、待ちに待った社会見学の日は晴天に恵まれました。青空の下、焼き物散歩道を散策し、お弁当を食べました。煉瓦でできた登り窯や煙突を見つけたり、友達とお弁当を食べたりして楽しく過ごしました。その後、バローに行ってお店や店員さんの様子を見学しました。うちの人から頼まれた買い物もでき、満足した顔が見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 10月2日運動会が行われました。学年競技は大玉転がしです。まずは、2人で大玉を転がします。自分の背丈よりも高い大玉を転がすのは至難の業です。次に5人で大玉を持ち上げ運びます。少しの差で、白が勝ちました。3,4年生合同競技は、ムカデ競争です。4人が息を合わせて前へ前へと進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科学習「市内めぐり」

 社会科の学習で常滑市の施設である中央公民館、市民文化会館を見学しました。市民の人々が利用している様子やそこで働いている人の仕事や施設をみて気が付いたことや分かったことなどを書き留めました。中部国際空港では、スカイデッキから眺めるジェット機の迫力に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検

社会科の学習で校区探検に出かけました。ボランティアで参加してくださった保護者の方に見守られ、グループごとに自分たちで考えたコースをたどりました。建物や土地利用の様子について観察し、地図に書き込んでいきました。「初めて見た物や、通った道があった人?」との問いに、たくさんの子が手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車訓練

5月7日、3年生の自転車訓練を行いました。「左右・後方の確認を忘れない」「踏切や横断歩道は歩いて渡る」などを念頭において訓練をしました。合格証を手にした子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月1日 ふれあい遠足

5月1日、青海農村公園へ遠足に行きました。ペア学年の5年生といっしょです。5年生が考え、準備してくれたゲームや遊びをして、汗びっしょりになりました。天気は曇りで風が少し強かったですが、時々太陽がのぞき、絶好の遠足日和となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

屋上から

社会の学習で4階建て校舎の屋上から、大野の町並みをながめました。西にはかがやく伊勢湾の海、南には新緑に囲まれた大野城が見えました。子どもたちは、初めて上った屋上からの眺めをノートに書き留めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/5 入学式準備(9:00児童登校)

和而進(大野小だより)

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp