最新更新日:2024/05/07
本日:count up69
昨日:193
総数:277614
いつもにっこり大野小!

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日(木)にお別れ式と卒業式が行われました。
 始めに視聴覚室で1〜3年生と6年生とのお別れ式がありました。お世話になった6年生に向けて、練習を重ねた呼びかけと歌を送りました。6年生からも心のこもった言葉や歌のプレゼントがあり、お互いに気持ちを伝え合うことができました。
 その後、6年生は体育館に入場し、4・5年生と一緒に卒業式に参加しました。6年生の卒業証書を受け取るときの返事や姿勢は、堂々としていて、とても立派でした。卒業生・在校生ともに、別れの言葉や歌も大きな声で精一杯頑張り、感動的な卒業式となりました。
 

児童会引き継ぎ式

 3月6日(木)のスマイルタイムで、児童会引き継ぎ式がありました。25年度後期児童会役員一人一人が、活動の中で印象に残ったことを発表しました。児童会新聞のアンケート集計が大変だったことや、代表委員会やアルミ缶集めなどを頑張ったことを伝えていました。続いて、26年度前期児童会役員一人一人が、自己紹介をした後、新児童会長より「この6人(児童会役員)で大野小を引っ張っていきます。」と力強い言葉がありました。後期児童会役員の皆さんありがとうございました。そして、前期児童会役員の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1

高学年合唱コンクール

 3月5日(水)に4〜6年の合唱コンクールがありました。歌う前に学年の代表者が、学級のよいところの紹介、選曲の理由、曲に対する思いを発表しました。どの学級も、がんばって歌おうとする気持ちが、歌う姿勢に表れていました。歌い終えた後の、子どもたちの満足げな表情と応援した担任の先生の笑顔が印象的でした。審査の結果、優勝・準優勝とも見事6年生の学級が勝ち取りました。担任の先生方から子どもたちへ曲のプレゼントとして、子どもたちを励ます曲「負けないで」の熱唱もあり、盛り上がりました。

画像1 画像1

6年生を送る会

 3月4日(火)に6年生を送る会がありました。5年生が飾りつけた会場に、1年生にエスコートされた6年生が、全校児童の拍手の中入場しました。始めは各学年の出し物で、練習を重ねた替え歌や劇、踊りで感謝の気持ちを伝えました。その後、「6年間の思い出」として入学時からの懐かしい写真をスライドで見ました。5年生の編集したコメントも入り、とても盛り上がりました。教師による劇や踊りもありました。全校合唱の後、在校生からのメッセージ入りのプレゼントをペアの1年生が6年生に手渡しました。最後は、6年生のお礼の言葉と歌で会場が締まりました。6年生と過ごすことのできる最後の全校集会は、心温まるすてきな会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 2月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日(金)に学校公開日がありました。「マラソン大会」「百人一首大会」「音楽発表会」「二分の一成人式」など、様々な活動を見ていただきました。それぞれの学級・学年で、子どもたち一人一人のがんばりや成長を感じていただけたと思います。多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。

安全パトロールボランティア感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日(月)の一斉下校時に、日頃お世話になっている安全パトロールボランティアの方への感謝の会を行いました。「安全パトロールボランティアさんのおかげで、安全に登下校できています。ありがとうございます。」という児童会長のあいさつの後、全校児童が書いたお礼の手紙を代表の6年生が渡しました。下校は、いつも通り安全パトロールボランティアの方の引率のもと帰りました。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(金)、運動場は一面の銀世界。大放課には、子どもたちは大喜びで雪遊びをしていました。雪だるまを作ったり雪合戦をしたり、キャーキャー言って盛り上がっていました。みんなとってもよい笑顔でしたよ。

トイレ改修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月から行われていた全館西側トイレの改修工事が終わり、2月10日(月)から、新しいイレが使用できるようになりました。子どもたちは、「わーきれい」「ホテルのトイレみたい」と喜んでいました。掃除当番も、一生懸命に掃除をしています。このきれいな状態が、いつまでも続くとよいですね。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月13日(木)の6時間目、クラブ見学が行われました。見学する3年生がまわってくると、どのクラブも、活動の説明をしたり、一緒に体験したりしていました。3年生は、「手作りの消しゴムはんこ」を押したり、テニスやラケットベースを体験したり、とても喜んで見学していました。来年度からのクラブ活動が楽しみですね。

半日入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(金)に、新1年生の半日入学がありました。始めに先輩となる今の1年生による、大野小の校歌や、長縄の八の字跳び、鍵盤ハーモニカの演奏などが披露されました。次に、新1年生は5年生とペアになり、スタンプラリー形式で、校内めぐりをしました。仲良く手をつないで、まわっている様子は、とてもほほえましく、見ている側も温かい気持ちになりました。最後に、通学班の班長さんの紹介があり、通学路を確かめながら、一緒に下校しました。短い時間でしたが、すてきな出会いができました。

本の読み聞かせ

画像1 画像1
 1月24日(金)の読書タイムに、ブックリくらぶさんによる本の読み聞かせが、全クラスで行われました。それぞれの学年に合わせた本を読んでもらえるので、子どもたちは真剣にお話に聞き入っていました。絵本を見ているときの子どもたちの優しい表情がとても印象的でした。ブックリくらぶのみなさん、いつもありがとうございます。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日(火)、3学期の始業式を行いました。
 校長先生より、今年の干支は「午(馬)」です。馬のように目標に向かってかけだしていければよいです。「馬」という字は、足もとがしっかりしていて、今にも駆け出しそうです。皆さんも地に足を着けて目標に向かって取り組みましょう、とお話がありました。
 校歌斉唱も、元気よく、よい表情で歌うことができました。新しい年を迎え、気合いが感じられました。
 始業式後には、3学期から赴任した新しい先生の自己紹介がありました。歌が大好きということで、あいさつとともに、好きなバンドの歌の一部を披露されました。児童は、手拍子をして聞いていました。
 2014年、よい雰囲気でスタートできました。
 

のど自慢大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月13日(金)の大放課に放送委員会主催による「のど自慢大会」が行われました。今年は、例年以上に応募者が多く、3日間に分けて行われることになりました。歌あり、ダンスありで、大いに盛り上がりました。発表者のがんばりと、見ている人の声援で、会場が温かい雰囲気に包まれました。

スマイルタイム (体育委員会の発表)

 12月5日(木)のスマイルタイムに、体育委員会の発表がありました。
 始めに、12月3日と4日に行われた大縄大会の各賞と新記録の発表がありました。
 次に、12月5日から2月末まで全校で取り組む、短縄の「なわとびがんばりカード」の様々な技の紹介がありました。はやぶさ、サイドクロス二重、こうさ二重、三重跳びなどの難しい技の披露に、みんな拍手を送っていました。大放課には、さっそく短縄の練習に励む子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい給食

 12月9日(月)に、ふれあい給食が行われました。ペア学年の児童と同じ班で給食を食べることができ、みんなうれしそうでした。給食後は、チームごとに「食べ物ジェスチャークイズ」をして、盛り上がりました。「ラーメン」「納豆」「みかん」「かき氷」など、その食べ物の特徴を、とても上手に表現していました。ほのぼのとした、楽しい給食の時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(火)と4日(水)に、大縄大会が行われました。大会に向けて、どのクラスも、放課にみんなで練習に励んでいました。練習の成果と当日の集中力、さらにペア学年の応援もあり、本番に新記録が出たクラスもありました。大縄の練習を通して、クラスの和やペア学級の絆が深まりました。

ブックリくらぶイベント

 11月28日(木)にブックリくらぶさんによる秋のイベントがありました。子どもたちは、前半は動物の足跡クイズや先生のシルエットクイズで盛り上がり、後半は絵本の投影による読み聞かせで、物語の世界に入り込んでいました。とてもすてきな時間を過ごすことができました。ブックリくらぶのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教育への感謝状をいただきました

画像1 画像1
 11月22日に、半田税務署の方が来校されて大野小学校に感謝状をいただきました。
 毎年、税に関する応募作品に多くの子どもたちが作品を応募していることと、6年生が続けて租税教室で税について勉強をしていることについての感謝状です。
 写真の表彰状は、お札と同じ紙が使われているそうです。校長室の廊下に飾ってありますので、機会がありましたらご覧下さい。

スマイルタイム(飼育・緑化委員会の発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月21日(木)のスマイルタイムで、飼育・緑化委員会の発表が行われました。学校で飼育している15種類の魚や、絶滅の心配のある魚の紹介、川を汚さないための方法についての説明がありました。最後には、クイズで盛り上がりました。

学校保健委員会

 11月21日(木)に、「安全な生活をめざして行動しよう〜身のまわりの危険を知って、けがを防ごう〜」というテーマで、学校保健委員会が行われました。
 始めに、養護教諭よりけがの発生状況や、児童の安全に対する意識調査の結果の報告がありました。その後、学校内の危険箇所についての保健委員会の発表や、けがの防止策についての児童会役員や学級委員の意見発表がありました。最後に、PTAの方や校医の先生から「けがや風邪の予防」について教えていただきました。学んだことを、実践していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
4/4 入学式準備

和而進(大野小だより)

常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp