最新更新日:2024/05/16
本日:count up7
昨日:192
総数:279099
いつもにっこり大野小!

9/23 秋分の日

画像1 画像1
今日は朝から快晴ですね。
こんな天気が来週も続くといいのですが、秋雨前線と台風24号の動きが気になります。
運動会は青空の下で実施したいのですが…。
東海市では、今日は「横須賀まつり」の本楽の日です。天気が良くてよかったです。

今日は、二十四節気の「秋分(しゅうぶん)」です。
「秋分の日」は、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」日として、国民の祝日に定められています。
そして、「秋分の日」は、お彼岸の中日(ちゅうにち)でもあります。
「春分」と同様に、昼夜の長さがほぼ同じになる日です。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があります。
これからもっと秋が深まっていきます。

お彼岸のお供え物は、ぼたもちとおはぎと言われています。
ちょうど、その時期に咲く花が牡丹や萩になっているからなのでしょう。

9/21 後期児童会役員選挙2

今日の6限目に、後期児童会役員選挙を行いました。
10人の立候補者や応援代表者の演説を聴き、4〜6年生の子どもたちが真剣な態度で投票することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 後期児童会役員選挙1

今日の6限目に、4〜6年生が後期児童会役員選挙を行いました。
10人の立候補者と応援演説を行う子どもたちが、それぞれの考えや活動の方針をしっかり話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 豆腐のすまし汁
〇 里芋コロッケ
〇 白菜のおかか和え
〇 月見だんご
〇 牛 乳

※里芋の栄養と効能
里芋には、カリウムや銅、モリブデンなどの栄養が豊富に含まれており、むくみや高血圧を予防する効果、胃潰瘍、ドライアイの予防、貧血を予防する効能があるそうです。
また、免疫力を高めたり、ぬめり成分ムチンが肝機能をサポートしたりする効果があるようです。

※おかかとは
おかかとかつお節は原材料は同じですが、処理の仕方が違うようです。
おかかはかつお節をさらに細かく削ったもので、かつおぶしはそのままの物を指すそうです。もとは同じ物のようです。
また、「おかか」は皇室や公家に仕える女房の言葉で、「かつお」の「か」を繰り返した「かか」に、「お」を付けて丁寧さを表したものという説もあるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 今日の給食

今日の給食の献立

〇 麦ご飯
〇 マーボ豆腐
〇 切り干し大根の中華サラダ
〇 冷凍ミカン
〇 牛 乳

※ミカンの栄養と効能
ミカンは栄養が豊富で、ある調査では、1日ミカンを4個以上食べる人は高血圧や糖尿病、心臓病、痛風などの罹病率が低いという結果がでたそうです。
ミカンにはビタミンCが豊富に含まれていて、成人が1日に必要なビタミンCは、1日2個ミカンを食べることで、その摂取量をとることができるそうです。
ビタミンCは、活性酸素の働きを阻止し、老化や病気を予防するそうです。また、風邪を予防する効果や生活習慣病、むくみの改善や利尿作用、高血圧の予防などの効果も期待されています。
ミカンの袋や筋に多く含まれる「じょうのう」(果肉が入っている袋)にはペクチンが豊富に含まれているので、腸の中で水分を調整し、腸を整え、便秘の改善や大腸がんの予防も期待できるそうです。

ミカンの白い筋、最近では食べた方がよいという話をよく聞きます。実はこの白い筋にも栄養がたっぷり含まれているそうです。
この筋は「アルベド」という果皮内側の繊維でビタミンPを豊富に含んでいるそうです。このビタミンPは果実部分の300倍含まれるとされ、強い抗酸化力と毛細血管を丈夫にする働き、動脈硬化や高血圧を抑制する働きもあるそうです。
さらに、毛細血管を強くし、アレルギーによる炎症を抑えてくれるので、花粉に対するアレルギーの抑制効果も期待できます。また実の部分は体を冷やしますが、この筋の部分は体を温める効果があるようです。
他にも、白い筋は見た目通り、繊維が絡まって食物繊維が豊富ですので、腸の働きをよくして便秘の解消にもなります。
このような効果がたくさんあるので、白い筋はわざわざとることなく、食べた方がよいと言われています。
私はこの白い筋をとって食べることが多かったので、これからはとらずに、いっしょに食べようと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 マレーシア帰国報告会4

マレーシア派遣団の子どもたち6人が、マレーシアでの体験談やクイズ、ダンスなどを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 マレーシア帰国報告会3

帰国報告会では、マレーシア派遣団の子どもたちが、マレーシアでの体験談などをプレゼンを使って説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 マレーシア帰国報告会2

今日の帰国報告会では、児童会役員の進行で、6人の派遣団の子どもたちがマレーシアでの生活等について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日9/18 マレーシア帰国報告会1

今日9/18(火)の2限目に、マレーシア派遣団の帰国報告会を行いました。
児童会役員の司会・運営で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 なめこじる
〇 鶏肉の照り焼き
〇 ひじきの含め煮
〇 牛 乳

※なめこの栄養と効能
なめこには、食物繊維やナイアシン、葉酸、パントテン酸などの栄養が含まれ、鼻やのどの粘膜を強くして風邪予防のサポートや、二日酔いの予防、新陳代謝の促進などの効能があるそうです。
また、免疫向上作用があるβグルカンや美肌ににも役立つコンドロイチン、トレハロースなどの成分も含んでいるようです。

※ひじきの栄養と効能
ひじきを食べる歴史は古く、はるか縄文時代から食べられていたようです。
ひじきが含むカルシウムは、海藻類では最高の含有量でコンブの約2倍、牛乳の約12倍だそうです。歯や骨の形成に効果があります。
また、カリウムや鉄、水溶性の食物繊維も豊富だそうです。特に食物繊維はゴボウの約7倍で、おなかの調子を整えてくれます。

※含め煮とは
たっぷりした煮汁で味がよくしみ込むまで時間をかけて、柔らかく煮る料理法です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 ニラの花の群生

近所の草地にニラの花がきれいに群生していました。
誰かが植えたわけでもないのに、知らぬ間にものすごい数に増えていました。
ニラの生命力と活力に、私たちが見習うべきものを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 敬老の日

画像1 画像1
今日は「敬老の日」です。
「敬老の日」は、「国民の祝日に関する法律(祝日法)」によると、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としています。
ちなみに、2002年(平成14年)までは、毎年「9月15日」を敬老の日としていました。しかし、2001年(平成13年)の「祝日法改正」にて、いわゆる「ハッピーマンデー制度」が実施されたことによって、2003年(平成15年)からは9月の第3月曜日となりました。
もともとは、旧兵庫県多可郡野間谷村の村長と助役が、1947年(昭和22年)に提唱した「としよりの日」が始まりとされています。「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、農閑期で気候の良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、「敬老会」を開いていました。これが1950年(昭和25年)からは兵庫県全体で行われるようになり、さらに、全国に広がりました。その後、「としより」という表現は良くないということから、1964年(昭和39年)に「老人の日」と改称され、さらに国民の祝日「敬老の日」に制定されました。
「母の日」とは異なり、海外にもあるものではなく、日本独特のものです。
日本にしかない「敬老の日」を大切にしたいものです。
おじいさんやおばあさんのお家へでかけ、「ありがとう」と感謝の言葉を添えられるといいですね。

9/13 常滑市小中学校音楽会

明日9/14(金)は、常滑市小中学校音楽会が常滑市民文化会館で実施されます。
4年生を中心とした合唱部として、4月から練習を始め、猛暑の夏休みもがんばりました。子どもたちに応援のエールを送っていただけると、幸いです。

〇開 場  12:00
〇開 演  12:30
○出演予定 13:06
       多少時間が前後するかもしれません
〇曲 目  「大切なもの」「365日の紙飛行機」

※大野小学校は第1部で出演します。
 三和小学校の次の4番目になります。  

9/12 今日の給食

今日の大きいおかずは、星の形をした米粉マカロニが入ったコンソメスープでした。
しかし、私のおかずには星形のマカロニがたった1枚しか入っていませんでした。
恥ずかしい話ですが、「1枚しかマカロニが入っとらんのに、マカロニスープはないだろう」と子どものように残念に思ってしまいました。
まだまだ修行が足りないようです。

今日の給食の献立
〇 黒ロールパン
〇 米粉マカロニのコンソメスープ
〇 愛知県食材ハンバーグのバーベキューソースかけ
〇 キャベツソテー
〇 牛 乳

※マカロニとは
マカロニは、イタリア料理で使われる麺類であるパスタの一種で、主に小麦粉で作られています。
マカロニは、普通直径2.5mm〜5mmぐらいの管状のものを指し、直径が1.2mm〜2.5mmぐらいの棒状のものはスパゲティと言うそうです。
しかし、形的には貝殻状のものや星形など、意匠を凝らしたいろいろな形があります。

※ソテーとは
ソテーは、平たいフライパンに少量の油を用いて、比較的高温で火を加える調理法です。
西洋料理の基本調理法の一種で、野菜や肉、魚などをバターや油で焼いたり、炒めたりすることだそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 スズメバチの巣の撤去

今日の午後、小雨が降る中、体育館外のサザンカの植え込みの中にあるスズメバチの巣を業者の方に撤去していただきました。
思ったより大きく、バレーボールくらいの大きさがありました。はたらきバチが頻繁に出入りしていたので、業者の方はタモと消毒液を注入する棒の二刀流でスズメバチと格闘していました。
外から帰ってくるスズメバチを退治しながら、消毒液を巣に注入して、撤去するまで1時間くらいかかりました。
これで安心して、子どもたちが登下校できます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 今日の給食

今日の給食の献立

〇 わかめごはん
〇 ひきずり
〇 厚焼き卵のあんかけ
〇 はりはり漬け
〇 牛 乳

※ひきずりとは
ひきずりは、愛知の郷土料理で鶏肉のすき焼きのことです。
すき焼き鍋の上で鶏肉をひきずるように焼いて食べたとか、鍋からひきずるように具材をとって食べたとか、名前のいわれは諸説あるようです。

※はりはり漬けとは
はりはり漬けは、漬け物の一種で、切り干し大根を刻んで酢と醤油に漬けたものです。給食のはりはり漬けは、キャベツやキュウリも入っていました。
ぱりぱりした歯ごたえがあるので、この名があるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 スズメバチの大きな巣を発見

9月6日(木)の夕方、体育館の西側の角にあるサザンカの植え込みの中に、スズメバチの大きな巣があるのを山本先生が見つけてくれました。
次の日の朝、さっそく見に行き、写真を撮りましたが、前回のアシナガバチのときのように、職員で処理するのは「無理」と即断しました。
そこで、教育委員会に連絡し、専門業者に処理してもらうことにしました。
丸い巣の真ん中に出入り口があり、よく見ると門番のように見張っているハチの頭が伺えます。
キイロスズメバチではないようですが、写真を撮っている私の横をすり抜けて、スズメバチが頻繁に出入りしていました。
子どもたちの登下校のときは、中野先生がその場に立ってくれて、子どもたちが刺されないようにしました。早く業者に処分してもらいたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 常滑市小学生サッカー大会中止について

本日の常滑市小学生サッカー大会は中止になりました。
延期の日程については、連絡がまだありません。
今後とも、ご支援をよろしくお願いいたします。

9/8 市小学生サッカー大会の延期について

明日9/9(日)に延期された常滑市小学生サッカー大会は、明日も中止になりました。
いつに延期になるかは、まだわからないそうです。
残念ですが、よろしくお願いいたします。

9/8 市小学生サッカー大会の延期について

おはようございます。
本日、予定されていました常滑市小学生サッカー大会は明日9/9(日)に延期になりました。会場は青海グラウンドです。

試合日程

11:00〜11:30 VS 鬼崎南小学校

13:40〜14:10 VS 鬼崎北小学校

14:50〜         閉会式

今日の雨で、明日のグラウンドコンディションの悪さが予想されます。
着替えや傘などが必要になるかと思いますので、対応をお願いいたします。
ご多用だと思いますが、応援をよろしくお願いいたします。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/10 朝会
12/12 個人懇談会
12/13 個人懇談会
12/14 個人懇談会
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp