最新更新日:2024/05/14
本日:count up10
昨日:197
総数:278910
いつもにっこり大野小!

11/22 今日の給食

今日の給食の献立

〇 愛知の大根葉ご飯
〇 肉じゃが
〇 大豆のアーモンドがらめ
〇 みかん
〇 牛 乳

※大根葉の栄養と効能
今日のご飯は大根葉ご飯でした。
いつも捨ててしまいがちな大根葉ですが、緑黄色野菜に分類されるほど、βカロテンやビタミンC、ビタミンK、葉酸といったビタミンやカルシウム、カリウムなどのミネラルを含んでいるそうです。
カルシウムの量は小松菜に匹敵するほどで、ほうれん草と比較するとビタミンCは約5.5倍、鉄分は約1.5倍、カルシウムは約5.3倍も含んでいるそうです。
大根葉は胃腸の働きを整え、便秘解消や冷えにも効果があるようです。また、余分なものを排出して健康や美肌に効果があるそうです。

※アーモンドの栄養と効能
アーモンドには、食物繊維やビタミンE、カルシウム、ミネラルなど、様々な栄養素が含まれているそうです。
特にビタミンEは若々しさを保つ効果があるようです。
また、ダイエットや健康面、がん予防でも効果があるそうです。
アーモンドは、1日に20〜25粒、食事の30分〜1時間前に食べるのが最も効果大だそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ミルクロールパン
〇 コンソメスープ
〇 米粉ししゃもフライ
〇 かぼちゃソテー
〇 牛 乳

※パセリの栄養と効能
パセリは、料理の香りや彩りとして使われる添え物のような存在に思われがちですが、非常に栄養価が高く、バランスのとれた食材です。
パセリは、ビタミンやミネラルを多く含む緑黄色野菜です。
パセリには、体内の水分量を調節して高血圧やむくみを予防する効果、胃の粘膜を強くする効果、胃の潰瘍を抑え、細菌バランスを整える効果、免疫力向上効果等があるそうです。
また、パセリは口臭予防や体臭、ワキガにも効果があり、美肌効果や疲労回復などの美容健康にも最適だそうです。

※かぼちゃの栄養と効能
かぼちゃは、実だけではなく、皮や種、ワタにまで豊富な栄養素がバランス良く含まれているそうです。
かぼちゃはビタミンA、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類を多く含む緑黄色野菜だそうです。
日本では、古くから寒く冷える時期に「風邪予防の食べ物」として愛されてきました。
また、かぼちゃには、βカロテンや食物繊維などの栄養が含まれており、がん予防や老化防止、冷え性の解消などの効果が期待されているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 今日の給食

今日の給食の献立

〇 発芽玄米ご飯
〇 豚汁
〇 五目厚焼き卵
〇 煮和え
〇 牛 乳

※五目とは
今日の五目厚焼き卵には、細かく切ったにんじんや小松菜、青しそ、蓮根、しいたけなどの具材が入っており、とてもおいしかったです。
「五目」という言葉には「たくさんの」という意味があるので、具材が5種類とは限りません。
五目とは、いろいろな材料を味や彩り、栄養のバランスを考えて取り合わせたもので、多彩な具材をひとまとめにしてこう読んでいます。

※煮和えとは
煮和えは、地域によっては「煮酢和え」と呼ぶ所もあるようです。
日常のおかずとしてだけではなく、仏事や正月のごちそうとしても作られます。
大根やにんじん、油揚げ、蓮根、こんにゃくなどを細く切り、砂糖や塩、醤油などで煮て、仕上げに酢を入れて煮上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 ブックリくらぶイベント3

本日、本校の読み聞かせボランティアの「ブックリくらぶ」さんが、2限目と3限目にクイズや本の読み聞かせをしてくれました。
読み聞かせは、落語絵本の「みょうがやど」という作品をスクリーンに映しながら、読んでくれました。
みんな興味津々な態度でお話を聞くことができました。
「ブックリくらぶ」さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 ブックリくらぶ秋のイベント2

本校の読み聞かせボランティアの「ブックリくらぶ」さんが、動物や昆虫の目の見え方やシルエットクイズなどをしてくれました。
シルエットクイズでは、シルエットの中に浮かび上がった先生が誰かを当てるクイズで、たいへん盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 ブックリくらぶイベント1

本日、本校の読み聞かせボランティアの「ブックリくらぶ」さんが2・3時間目に秋のイベントを行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 大放課3

大放課になると、子どもたちは自分の好きな遊びに一目散に向かいます。
遊具やボール、一輪車などを使って、友達と楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 大放課2

大放課になると、子どもたちはいろいろな遊びを通して体力づくりに励んでいます。
すばらしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 大放課1

スポーツの秋、大放課になると、運動場や遊具は子どもたちで大にぎわいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 PTA秋の研修会3

本日の秋の研修会で手作りした「ミニ和パフェ」です。
「わらび餅」と「よもぎ団子」に生クリームやかのこ小豆がのっていて、見た目もかわいかったですが、味も抜群においしかったです。
講師の石橋まきこさん、PTA文化委員会の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 PTA秋の研修会2

本日のPTA秋の研修会「手作り和スイーツパフェ」では、「わらび餅」と「よもぎ団子」をそれぞれ手作りし、生クリームやかのこ小豆などをのせてかわいいミニ和パフェを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 PTA秋の研修会1

本日11/16(金)、PTA文化委員会主催の秋の研修会が行われました。
講師に「手作りパン&スイーツスタジオKumakko」いしばし まきこさんをお招きし、「手作り和スイーツパフェ」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 学校保健委員会3

学校保健委員会で、講師の久松氏から体幹を鍛えるトレーニングを教えていただき、先生や子どもたちが一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 学校保健委員会2

昨日の学校保健委員会では、ボディフル体幹トレーニング代表の久松 慶翔氏に講演をいただき、実際に体幹を鍛えるトレーニングの仕方についてもご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 学校保健委員会1

昨日11/15(木)、学校保健委員会が行われました。
保健委員会の児童が、学校で起きるけがの状況や、その予防について発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 今日の給食

今日の給食の献立

〇 サツマイモご飯
〇 白みそ汁
〇 キノコの炒め物
〇 リンゴ
〇 牛 乳

今日も、給食にたくさんの野菜やキノコ類が具材として入っていました。栄養たっぷりな給食は本当にありがたいと、いつも思います。

※チンゲンサイ(青梗菜)の栄養効果
チンゲンサイは、中国原産のアブラナ科の野菜です。
日本に入ってきたのは1970年代と言われているので、まだ比較的新顔の野菜と言えます。
チンゲンサイは、健康に良い免疫力を高める緑黄色野菜です。数種のミネラルで高血圧や貧血に効果があるそうです。
チンゲンサイに含まれるβカロテンは、ビタミンAに変化するので、健康な細胞の維持に役立つそうです。しかも、がん予防に効果があると期待されているようです。

※ネギの栄養と効能
ネギには、ビタミンA、C、カルシウム、βカロテンなどが含まれています。もちろん、葉ネギと白ネギでは栄養の含有量が違い、緑色の葉ネギの方が太陽に当たって育った分、栄養豊富なようです。
ネギは疲労回復や冷え性などに効果があるほか、昔から風邪に効くとよく言われています。
また、ネギ独特のにおいを作る硫化アリルやビタミンC、ネギオールなどの栄養が含まれているため、強い殺菌作用や止血効果などがあるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 なめ茸玉子丼
〇 チキンの竜田揚げ
〇 白菜のおかか和え
〇 牛 乳

※なめ茸とは
なめ茸は、えのき茸の別名です。しょうゆ味で煮た瓶詰めは一般になめ茸と呼ぶそうです。
えのき茸は、公園や里山などにある落葉高木樹のえのきが朽ちた後に見られることから「えのき茸」と呼ばれています。

※なめ茸の栄養と効能
なめ茸に含まれる食物繊維は腸の働きをよくし、便秘に良い腸内環境を作ってくれるそうです。
また、ビタミンB2、B1のほか、シイタケと同様に日光に当たるとビタミンDに変わるエルゴステリンも含むそうです。

※竜田揚げの名前の由来
奈良県北西部を流れる紅葉の名所、竜田川。竜田揚げは、赤褐色に揚がり、所々に片栗粉色の白い部分があることから、紅葉の流れる竜田川に見立てた命名だそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 学習発表会

画像1 画像1
本日は、ご多用な中、本校の学習発表会に多数のご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の方々にご来校をいただき、誠にありがとうございました。
皆様の温かい拍手に迎えられ、子どもたちは全力で演技することができました。
今夜は、今日の学習発表会について、ご家庭で話題にしていただき、がんばった子どもたちをほめていただければければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
1日、ありがとうございました。

11/9 明日の学習発表会について

画像1 画像1
いよいよ明日11/10(土)は、学習発表会の本番です。
ご多用だとは存じますが、ぜひご来校いただき、子どもたちのがんばりをご覧いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
(体育館の会場時刻は7:30です。)

学習発表会プログラム

開会行事  8:55〜

1、3年  9:00〜「大野ひまわりたんていだん」
2、2年  9:25〜「お手紙」
3、5年  9:45〜「豊田喜一郎に学ぶ」

 休 憩 10:15〜10:30

4、1年 10:30〜「くじらぐも」
5、4年 10:50〜「おかしな国 『アタリマエ』」
6、6年 11:15〜「夢から醒めた夢」

※演技開始時刻が前後することがありますが、ご了承ください。
※今年度も、演技する学年の保護者の方が優先して見えるように、席の入れ替わりにご協力をお願いいたします。

11/9 今日の給食

今日の給食の献立

〇 きしめん
〇 五目あんかけ汁
〇 レンコンの甘がらめ
〇 焼きイモ
〇 牛 乳

※レンコンの栄養と効能
レンコンには、ビタミンCやカリウム、食物繊維などの栄養素が含まれており、美肌効果、高血圧やむくみを予防する効能、便秘を予防する働きなどがあるそうです。
また、ネバネバ成分ムチンの働きで疲労回復、風邪の予防や老化防止、花粉症にも効果があるようです。

※サツマイモの栄養と効能
サツマイモには、食物繊維やヤラピン、ガンクリオシド、ビタミンC、Eなどの栄養が含まれており、便秘を解消する効果やがん細胞を抑制する効能などがあるそうです。
また、老化予防や美容、健康効果も期待できるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/23 天皇誕生日
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp