最新更新日:2024/05/16
本日:count up7
昨日:192
総数:279099
いつもにっこり大野小!

12/16 TSIE受入事業説明会1

本日12/16(日)、青海公民館にてTSIE受入事業説明会が行われました。
TSIE会長福田泰造氏をお招きして、来年度の国際交流受入事業についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 おたすけ隊3

おたすけ隊の皆様にパンジーの鉢植え作りの後は、花壇の整備を行っていただきました。
まだ花壇に残っていたサルビアやコリウス、マリーゴールド、雑草などを抜き、きれいに整備していただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 おたすけ隊2

本日11/16(日)、ボランティアの「おたすけ隊」の皆様とパンジーの植木鉢への定植を行いました。
おかげで230鉢の鉢植えができました。ありがとうございました。
大切に育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 おたすけ隊1

本日12/16(日)、本校のボランティア「おたすけ隊」の皆様がパンジーの鉢植え(定植)作業を行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 アライグマ?捕獲用の檻を設置

本日12/13(木)、運動場の屋外体育倉庫の北側と体育館トイレの裏の竹藪に動物捕獲用の檻を設置しました。
11月8日と28日に、運動場の隅やプール、体育館周辺をうろつくアライグマのような動物を複数の児童や教師が目撃しました。この日以外にも、目撃例があったようです。もし特定外来生物のアライグマであれば、児童への危険性が大いに心配されますので、教育委員会と相談し、捕獲することになりました。
児童への危険や事故を防ぐために檻を金属製の箱で覆って安全性を配慮してありますが、近づいたり、さわったりしないようにお願いいたします。
テレビ番組などで、特定外来生物の被害などが放映されていますが、まさか本校でこのような事態になるとは夢にも思いませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の給食

今日の給食の献立

〇 サツマイモご飯
〇 きのこ汁
〇 鶏肉のアカモク入り塩焼き
〇 小松菜のおかか和え
〇 牛 乳

今日の給食のきのこ汁には、シメジやエノキダケがたくさん入っていました。

※シメジの栄養と効能
シメジは食物繊維が豊富で、血中のコレステロールの上昇を抑制する効能があり、動脈硬化の予防にも効果があるそうです。
また、シメジはβグルカンやレシチンによる免疫力向上効果やアミノ酸などによる疲労回復効果が期待できるそうです。

※エノキダケの栄養と効能
エノキダケは食物繊維が豊富にあり、腸内をきれいにし、便秘解消に効果があるそうです。
また、ビタミンB群のナイアシンを多く含み、糖質や脂質の代謝に関わり、消化器を健康に保つ働きもしているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 卵とじ
〇 むしはんぺん
〇 ひじきの炒め煮
〇 味付き乾燥豆腐
〇 牛 乳

※はんぺんとは
はんぺん(半片・半平)は、関東や東海地方の食材だそうです。
スケソウダラなどの魚肉のすり身に、すりおろしたヤマノイモなどの副原料を混ぜてよくすり、調味して薄く四角形や半月型などにしてゆでた魚肉練り製品だそうです。
今日の給食のはんぺんは、スケソウダラとママカリがすり身の原料にされていました。

※ママカリとは
ママカリは、一般的には「サッパ」と言われており、ニシン科の海水魚の岡山近辺での呼び名だそうです。岡山県には、その名を使った郷土料理まであるようです。
ママカリは、その味があまりにもおいしいため、自分の家のご飯を食べ尽くしてしまい、隣の家から「まま(飯)」を借りるほど食が進むという意味で名付けられたという言い伝えがあるようです。
3枚目の写真がママカリです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 第2学期個人懇談会

本日12/12(水)から個人懇談会が始まりました。
風の冷たい1日になりますが、よろしくお願いいたします。

日 程
第1時〜4時 40分授業
給 食    12:05〜12:55
清 掃    12:55〜13:05
帰りの会   13:05〜13:15
一斉下校   13:25〜
懇談会    13:40〜

12/11 今日の給食

今日の給食の献立

〇 五穀ご飯
〇 タコだんご汁
〇 みそ豚
〇 レンコンのきんぴら
〇 牛 乳

今日、給食に登場したタコだんご汁には、たこ団子がたくさん入っていました。
イワシや鶏のつみれだんごとは色も味も違い、微妙な食感でした。

※タコの栄養と効能
タコはタウリンが豊富で、細胞を正常な状態に戻す働きがあるほか、胆汁酸の分泌を促し、コレステロールを分解・排出して、余分なコレステロールを減らすそうです。
また、血圧を正常に戻し、肝機能を強化して疲労を回復したり、視力低下の防止したりする効果もあるそうです。

※レンコンの栄養と効能
レンコンには、ビタミンCやカリウム、食物繊維などの栄養が含まれており、美肌効果、高血圧やむくみを予防する効能、便秘を予防する働きなどがあるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 筑前煮
〇 米粉のコロッケ
〇 白菜の昆布まぶし
〇 牛 乳

今日の給食の筑前煮には、こんにゃくやごぼうなどの根菜類がたくさん入っていました。

※ こんにゃくの栄養と効能
「胃のほうき」と呼ばれるこんにゃくは、栄養価がないように思われがちですが、「こんにゃくマンナン」という食物繊維と、体内吸収率がよいカルシウムが豊富に含まれており、腸内環境を改善する効果や骨、歯を形成する効能などがあるそうです。
また、中性脂肪やコレステロール値の低下にも効果があるそうです。

※ごぼうの栄養と効能
ごぼうは中国から渡来したキク科の一年草または二年草だそうです。
世界各地に自生していますが、食用としている国はわずかで、単なる草の根と思っている国もあるようです。
ごぼうには、ビタミンなどの栄養がほとんど含まれていないそうですが、便秘解消の強い味方である食物繊維や、疲労回復のために栄養ドリンクに配合されているアルギニンが豊富に含まれているそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 第2学期個人懇談会

今日の朝、対岸の鈴鹿の山に雪がうっすらと積もっているのを見ながら、出勤しました。
雪はないものの、今日はとても冷たい1日になりそうですね。風邪をひかないようにお気をつけください。

さて、明後日12/12(水)から個人懇談会が始まります。
寒い日が予想されますが、よろしくお願いいたします。

日 程
第1時〜4時 40分授業
給 食    12:05〜12:55
清 掃    12:55〜13:05
帰りの会   13:05〜13:15
一斉下校   13:25〜
懇談会    13:40〜

画像1 画像1

12/9 黙々掃除2

寒くなってきて、水も冷たくなりましたが、黙々と掃除をしています。
掃除をしながら、心も磨きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 黙々掃除1

掃除中は、おしゃべりをせず、黙々と掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 1・6年 ふれあい給食2

1年生と6年生の子どもたちが教室を移動して、ペア学年で楽しく会食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 1・6年 ふれあい給食1

1年生と6年生のふれあい給食の様子です。
ペア学年で楽しく会食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 3・5年 ふれあい給食2

3年生と5年生の子どもたちが、ペア学年で楽しく会食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 3・5年 ふれあい給食1

3年生と5年生のふれあい給食の様子です。
ペア学年で楽しく会食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 2・4年 ふれあい給食2

2年生と4年生のペア学級の子どもたちが、楽しくふれあい給食をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 2・4年 ふれあい給食1

2年生と4年生のふれあい給食の様子です。
楽しく会食できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 大雪

昨日は、二十四節気「大雪(たいせつ)」でした。
暦の上では、雪が激しく降り始める頃です。
山岳だけでなく、平野にも降雪のある時節ということから大雪と言われるのでしょう。
「大雪」に合わせて、昨日から冷え込んでいます。
ここのところ暖かく、6日(木)は、青海市民センター(旧青海公民館)の陽当たりのよい芝生の上でアキアカネ(赤とんぼ)がのんびり飛んでいるのを見ました。この一週間を乗り越えるのはかなりきつそうです。アキアカネ、がんばれ!
今日の名古屋の天気は晴れとはなりますが、最高気温は11度です。
一気に寒くなります。インフルエンザが忍び寄る足音も聞こえてきました。
どうぞ、温かくしてよい一日をお過ごしください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/7 始業式
1/8 給食開始
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp