最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:189
総数:279281
いつもにっこり大野小!

12/21 第2学期終業式

本日12/21(金)、第2学期終業式を行いました。
長かった2学期、大きなけがや事故がなく、良かったです。
インフルエンザが流行の兆しを見せていますが、子どもたちには楽しい思い出がつくれる冬休みにしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、学校や子どもたちへのご支援、ご協力ありがとうございました。
3学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 インフルエンザ情報2

画像1 画像1
本日12/21(金)の午前に、「新たなインフルエンザによる欠席者はいません」と情報提供をしましたが、新たに1人のインフルエンザA型罹患者が判明しました。
インフルエンザによる欠席者が1人増えて5人となりました。

インフルエンザ(A型)による欠席者
2の2 1人
3の1 2人
4の1 1人
6の1 1人

1日も早く回復してくれるといいですね。
冬休みも引き続き、手洗い、うがい等、インフルエンザの予防の励行をご家庭でもよろしくお願いいたします

12/21 インフルエンザ情報

画像1 画像1
おはようございます。
本日12/21(金)は、新たなインフルエンザによる欠席者はいませんでした。
しかし、まだ登校許可が出ていませんので、残念ながら4人欠席のままです。

インフルエンザ(A型)による欠席者
2の2 1人
3の1 1人
4の1 1人
6の1 1人

クリスマスまでに回復してくれるといいですね。
冬休みも引き続き、手洗い、うがい等、インフルエンザの予防の励行をご家庭でもよろしくお願いいたします

12/20 今日の給食

今日の給食の献立

〇 クロスロールパン
〇 野菜のスープ煮
〇 カボチャのソテー
〇 セレクトデザート
 A 豆乳パンナコッタ
 B スイートポテト
〇 牛 乳

※カボチャの栄養と効能
冬至にカボチャを食べると風邪をひかないと言われるように、カボチャは栄養の宝庫だそうです。実だけではなく、皮や種、ワタにまで豊富な栄養素がバランス良く含まれていて、捨てるところがない緑黄色野菜だそうです。
カボチャはβカロテンをはじめ、ビタミンCやE、B1、B2、ミネラルや食物繊維なども含んでいるそうです。
そんなカボチャは、風邪予防だけではなく、がん予防や老化防止、冷え性の解消などの効能が期待されているそうです。

※パンナコッタとは
パンナは「生クリーム」、コッタは「煮つめる」という意味があるそうです。ですので、パンナコッタは、生クリームと牛乳、砂糖を合わせて煮つめ、ゼラチンで固めたイタリアのデザートだそうです。
食後のデザートとして、すんなり口に入りますが、生クリームが大量に入っているため比較的高カロリーだそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 インフルエンザ情報

画像1 画像1
おはようございます。
本日12/20(木)、新たにインフルエンザによる欠席者が1人出ました。
合計4人になりました。いずれもA型です。

インフルエンザによる欠席者
2の2 1人
3の1 1人
4の1 1人
6の1 1人

クリスマスまでに何とか回復してくれるとよいのですが・・・。
引き続き、手洗い、うがい等、インフルエンザの予防の励行をご家庭でもよろしくお願いいたします。

12/19 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 切り干し大根のみそ汁
〇 ワカサギの南蛮漬け
〇 味ご飯の具
〇 牛 乳

※南蛮漬けとは
南蛮漬けは、魚などを油で揚げて、ネギや唐辛子といっしょに酢漬けにした料理です。
「南蛮」は、東南アジアを経由してやってくるポルトガルやスペインを指し、香草、香辛料と油を用いた新しい調理法ということで、外国を意味する「南蛮」によって示されたようです。

※ワカサギとは
ワカサギは、キュウリウオ科の淡水魚で、本州中部以北の湖や汽水域に分布します。
全長約15cmで、体は細長く、背びれの後方に脂びれがあります。冬、湖面上の穴釣りの対象になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 インフルエンザ情報

画像1 画像1
12月12日(水)に愛知県内にインフルエンザ注意報が発令されましたが、本校では昨日、初めて罹患者が出ました。
今日12/19(水)は、インフルエンザによる欠席者が3人になりました。

インフルエンザによる欠席者
2年2組 1人
3年1組 1人
6年1組 1人

あと2日で冬休みに入ります。
手洗い、うがいを励行し、インフルエンザにかからないようにご注意ください。
ご家庭でも、ご協力をお願いいたします。

12/18 インフルエンザ発症

画像1 画像1
本日12/18(火)、ついにインフルエンザによる欠席者が出ました。
市内でもすでに罹患者の多い学校がありましたが、本校は0人でした。
インフルエンザのA型だそうですが、兄弟もいますので、今後の流行が心配です。
うがい、手洗いを励行し、暖かくして生活していただければと思います。
お気をつけください。

12/18 今日の給食

今日の給食の献立

〇 発芽玄米ご飯
〇 八宝菜
〇 シュウマイのあんかけ
〇 みかん
〇 牛 乳

※シイタケの栄養と効能
シイタケは低カロリーなのに栄養豊富な優秀食材です。
血液をサラサラにするエルタデニン、免疫力を活性化するβグルカン、紫外線を浴びることでビタミンDに変わるエリゴステロール、ダイエットの味方、食物繊維など、体にうれしい成分が豊富に含まれているそうです。
また、血圧抑制効果が高いため、年配の方はシイタケの戻し汁を飲むのもおすすめだそうです。

※あんかけとは
くず粉やかたくり粉でとろみを付けた汁をかけた料理です。くずひきとも言います。
風味を出すため、卵黄や味噌、細かく切った野菜などを加えたりするようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 黙々掃除3

掃除時間中は、おしゃべりをせず、黙々と掃除に取り組んでいます。
掃除をしながら、心も磨きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 黙々掃除2

黙々掃除は誰も見ていなくても、黙々と掃除に取り組みます。
掃除をしながら、自分の心も磨きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 黙々掃除1

黙々掃除は、掃除時間中におしゃべりをせず、黙々と掃除に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 TSIE受入事業説明会2

本日、来年度の本校のTSIE受入事業についての説明会が行われました。
今年度は、マレーシアとの国際交流派遣事業を行いましたが、来年度は中国のジンハン小学校との受入事業を行います。
その受入事業についての概要説明や、ホストファミリー、体験者のお話等がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 TSIE受入事業説明会1

本日12/16(日)、青海公民館にてTSIE受入事業説明会が行われました。
TSIE会長福田泰造氏をお招きして、来年度の国際交流受入事業についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 おたすけ隊3

おたすけ隊の皆様にパンジーの鉢植え作りの後は、花壇の整備を行っていただきました。
まだ花壇に残っていたサルビアやコリウス、マリーゴールド、雑草などを抜き、きれいに整備していただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 おたすけ隊2

本日11/16(日)、ボランティアの「おたすけ隊」の皆様とパンジーの植木鉢への定植を行いました。
おかげで230鉢の鉢植えができました。ありがとうございました。
大切に育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 おたすけ隊1

本日12/16(日)、本校のボランティア「おたすけ隊」の皆様がパンジーの鉢植え(定植)作業を行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 アライグマ?捕獲用の檻を設置

本日12/13(木)、運動場の屋外体育倉庫の北側と体育館トイレの裏の竹藪に動物捕獲用の檻を設置しました。
11月8日と28日に、運動場の隅やプール、体育館周辺をうろつくアライグマのような動物を複数の児童や教師が目撃しました。この日以外にも、目撃例があったようです。もし特定外来生物のアライグマであれば、児童への危険性が大いに心配されますので、教育委員会と相談し、捕獲することになりました。
児童への危険や事故を防ぐために檻を金属製の箱で覆って安全性を配慮してありますが、近づいたり、さわったりしないようにお願いいたします。
テレビ番組などで、特定外来生物の被害などが放映されていますが、まさか本校でこのような事態になるとは夢にも思いませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の給食

今日の給食の献立

〇 サツマイモご飯
〇 きのこ汁
〇 鶏肉のアカモク入り塩焼き
〇 小松菜のおかか和え
〇 牛 乳

今日の給食のきのこ汁には、シメジやエノキダケがたくさん入っていました。

※シメジの栄養と効能
シメジは食物繊維が豊富で、血中のコレステロールの上昇を抑制する効能があり、動脈硬化の予防にも効果があるそうです。
また、シメジはβグルカンやレシチンによる免疫力向上効果やアミノ酸などによる疲労回復効果が期待できるそうです。

※エノキダケの栄養と効能
エノキダケは食物繊維が豊富にあり、腸内をきれいにし、便秘解消に効果があるそうです。
また、ビタミンB群のナイアシンを多く含み、糖質や脂質の代謝に関わり、消化器を健康に保つ働きもしているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 今日の給食

今日の給食の献立

〇 ご 飯
〇 卵とじ
〇 むしはんぺん
〇 ひじきの炒め煮
〇 味付き乾燥豆腐
〇 牛 乳

※はんぺんとは
はんぺん(半片・半平)は、関東や東海地方の食材だそうです。
スケソウダラなどの魚肉のすり身に、すりおろしたヤマノイモなどの副原料を混ぜてよくすり、調味して薄く四角形や半月型などにしてゆでた魚肉練り製品だそうです。
今日の給食のはんぺんは、スケソウダラとママカリがすり身の原料にされていました。

※ママカリとは
ママカリは、一般的には「サッパ」と言われており、ニシン科の海水魚の岡山近辺での呼び名だそうです。岡山県には、その名を使った郷土料理まであるようです。
ママカリは、その味があまりにもおいしいため、自分の家のご飯を食べ尽くしてしまい、隣の家から「まま(飯)」を借りるほど食が進むという意味で名付けられたという言い伝えがあるようです。
3枚目の写真がママカリです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/28 朝会
1/31 クラブ(3年生見学)
2/1 半日入学
常滑市立大野小学校
 校長 小林 哲子 
〒479-0866
愛知県常滑市大野町10-70
TEL:0569-42-1011
FAX:0569-43-7268
☆ご意見・ご感想をお寄せください
ohnosho@tac-net.ne.jp