最新更新日:2024/04/25
本日:count up50
昨日:424
総数:764994
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

サッカー部夏の大会

 15日(月)にサッカー部の夏の大会2回戦が、市民公園陸上競技場で行われました。対戦相手は長根FC。暑い中で選手達は広いコートを走り回り、熱戦が繰り広げられました。勝敗は2対1で残念な結果に終わりましたが、みんな一生懸命頑張りました。(白いユニフォームが水野小学校)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日、七夕の短冊や飾りを、笹につけました。七夕にまつわる話を聞いたり、歌を歌ったりして、季節の行事を楽しみました。
 今年は、七夕の日が、ちょうど日曜日に当たり、少し早めですが、持ち帰りました。ご家庭でも、話題にして、楽しんでくださいね。
 青々とした笹に、色とりどりの飾り・・・どうか、子どもたちの願い事がかないますように・・・
 

Pあいさつ運動

 今日はPあいさつ運動の日でした。今回はPTA総務部と教員だけでなく、生活委員会の児童も参加して行われました。生活委員の児童から是非取り組みたいとの意見が出て、委員会の時間にたすき等を準備し、初めて参加しました。
画像1 画像1

3年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、フランスの留学生さんが、三年生にきてくれました。フランス語のあいさつの仕方や、フランスの小学校生活についてのお話を聞きました。あまり聞いたことのないフランス語でのあいさつは難しかったようです。でも、フランスでも日本と同じアニメがはやっていることをきいて、かなり興味を持ったようでした。
 最後に、フランスのけんけんぱを教えてもらい、みんなで楽しみました。

6年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜日に引き続き6年生が国際交流を行いました。今回は、イギリスの大学に通うロシア人とラトビア人の留学生が授業をしに来てくれました。イギリス・ロシア・ラトビアについていろいろと説明を聞き、普段なかなか触れることのないキリル語についても勉強しました。
 最後は、留学生から特別にプレゼントをもらい、みんな教えてもらったロシア語でお礼を言っていました。授業が終わったあとも、色々と質問をしたり、サインをもらったりと、交流を楽しんでいる様子でした。

4年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は水野小学校では、「大学コンソーシアム瀬戸」のプログラムの一環として、金城学院大学の留学生と国際交流を行っております。
 今日はその第一弾、中国人留学生2人と4年生が交流を行いました。

 中国語で自己紹介をしたり、言葉あてクイズをしたりしながら、中国語に親しみました。言葉あてクイズでは、漢字や音をヒントに中国語の意味を予想しているグループがみられました。
 また、写真で紹介してもらった中国の小学校の様子は、日本と異なるところがたくさんあり、子どもたちは驚いたり、羨ましがったりと様々な反応を見せてくれました。

 各クラス1時間という短い時間でしたが、普段とは違った貴重な経験ができました。今日の授業をきっかけに、外国文化への興味、理解が深まればと期待しています。

野球部優勝

 第57回中日少年野球(学童)瀬戸予選大会(14チーム参加)の決勝戦が、22日(土)瀬戸市民公園野球場で行われました。結果は6対1で勝利し、優勝しました。8月に大高球場で行われる本大会に、瀬戸の代表として参加することになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教育活動(1)

 6月4日(火)・5日(水)に1泊2日の野外教育活動を行いました。学校から定光寺野外活動センターまで元気よく歩き、到着後に入所式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教育活動(2)

 入所式を終えてから中部森林管理局の方を講師に招きクラフト教室を行い、壁飾りを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

野外教育活動(3)

 15時から夕食作りが始まり、飯盒でご飯を炊いたり、カレーを作ったりしました。自分たちで作ったカレーライスの味は、最高だったと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

野外教育活動(4)

 キャンプファイヤーでは、各グループともなかなか凝った出し物を披露していました。また、火の舞はとても見応えがあり、みんなから大きな拍手と歓声をもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

野外教育活動(5)

 2日目 起床後に体操を行い、朝食後に2日間使用したテントや炊飯場の掃除を行いました。その後、キャンプ場周辺のオリエンテーリングを行い、初めてのコースに緊張しながらも楽しく歩くことができたようです。昼食を食べ、退所式を行い2日間の楽しい思い出がたくさん詰まった野外教育活動が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三年生  図書館見学へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 蒸し暑い日でしたが、雨の心配はなく、三年生は徒歩で元気に図書館見学へ行ってきました。
 図書館の職員さんや、館長さんの話を熱心に聞き、メモをたくさん取る子、自分の読みたい本を見つけ、うれしそうに借りる子、事前に考えてきた質問をして、図書館の秘密を知った子など、様々な活動を行うことができました。借りてきた本は、来週まで続く読書月間で読んだり、本の紹介カードを書いたりとフル活用し、三週間後までに返却したいと思います。

1年生 粘土制作

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日、1〜4時間目まで、粘土制作を行いました。
テーマは「どうぶつ」
粘土の固まりから、手足、頭、しっぽをひねり出して作る・・・という手法に、戸惑う子もいましたが、あきらめることなく、時間いっぱい取り組むことができました。
表情や体つき、模様や毛並み・・・細部にまでこだわって作る姿も見られました。

1年生はじめてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日3時間目、1年生が初めてプールに入りました。
 プールでのきまりや、準備体操、シャワーの浴び方から目の洗い方まで、一通りの手順を追いました。
 その後、プールの中へ・・・大喜びのキラキラの笑顔!!こちらまで元気をもらったような気がしました。
 プールの用意や体調管理、お世話かけますが、よろしくお願い致します。

スタンプオリンピック2013

 児童会行事「スタンプオリンピック2013」が行われました。児童会役員と5・6年生の代表委員が計画し、32チームのなかよし班(縦割り)が14の種目に挑戦しました。教室では「箱の中にボールを入れて」[GOGOクイズ」など、体育館では「わたせ、わたせフラフープ」「ペットボトルたおし」などを行いました。挑戦した種目をクリアすると、担当者(児童会役員と代表委員)がグループのカードにスタンプを押しました。6年生が中心になってチームをまとめ、どのチームもみんな楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

 読書月間が始まりました。期間中の催しとして、火・水・木曜日の朝8:30から10分間の「読書タイム」、給食時間に放送する図書委員会による「読書クイズ」、お気に入りの本の中の登場人物の「イラスト描き」、読んだ本の記録をする「読書記録」、金曜日の20分放課に行う「読み聞かせ」等を行っています。
 読書タイムでは、自分で読書したり保護者や地域のボランティアの方々による読み聞かせを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部優勝

 野球部が、スポーツ少年団愛日地区大会瀬戸予選大会において優勝しました。参加チーム16校の代表として、8月に行われる愛日大会に出場します。 
画像1 画像1 画像2 画像2

プール清掃

 東海地方も梅雨入りしましたが、6月3日(月)がプール開きで、水泳学習が始まります。長い間使っていなかったプールの掃除を5年生と6年生で行いました。5年生は更衣室・トイレ・プールサイド等の掃除を行い、6年生は大・小プール内の掃除を行いました。プールの水を抜くと、中には落ち葉がたくさんあり大変汚れていました。5・6年生ともがんばってきれいにしてくれました。これで全校児童が気持ちよくプールには入れるようになりました。
画像1 画像1

二年生生活科 町たんけん トップ

5月24日(金)
二年生、町たんけんを行いました。「自分の町をもっと知ろう。もっと好きになろう。」ということで、子どもたちの気になるお店、施設にインタビューをしてきました。インタビューを通して、おどろきや発見がそれぞれにあったようです。また、探険途中、道でゴミを拾ったり、地域の方にあいさつしたりと、生活科の枠を越え、心を育んでいました。水野のあたたかな町のなかでこれからもまっすぐに育ってほしいと思います。
 今回、探険に快く協力してくださったお店や施設の方、またボランティアとして子どもの引率をしてくださった保護者の方、ありがとうございました。今後も水野小学校をよろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 ノーチャイムデー
3/6 お別れ会
3/10 職員会議
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160