最新更新日:2024/03/19
本日:count up182
昨日:346
総数:755474
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日(火)に修了式が行われました。1年生から5年生までの代表者が、校長先生から修了証書を手渡されました。子どもたちは、この1年間にたくさんのことを学習し、心身ともに大きく成長しました。4月からは1年ずつ進級し、新1年生が入学します。みんなで楽しい水野小学校を作っていきましょう

卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日、前日の雨が信じられない程春の訪れを感じさせる爽やかな天候の中、平成26年度の卒業証書授与式が体育館で行われました。一年間、最高学年として水野小学校を支えてきた6年生の気持ちが、一つになった感動的な卒業式となり、心も体も、大きく成長した54名の卒業生が、大きな希望を胸に巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。

あいさつ・ノーチャイム・バイキング

 3月10日は、PTAあいさつ運動、ノーチャイムデー、6年生のバイキング給食が実施されました。
 今年度最後のあいさつ運動では、総務部、学年部、教養部の方々に参加していただきました。3学期から参加した広報生活委員会のあいさつロボットの近くには、多くの児童が集まり人気者になっています。
 バイキング給食のメニューは、麻婆豆腐、中華あえ、青菜スープ、酢豚、イカリング、唐揚げ、シュウマイ、リンゴ、キュウイ、オレンジ、おにぎり、牛乳、ヨーグルトでした。数多くの種類から欲しいものを選び、楽しい雰囲気で会食していました。調理員さん栄養士さん、有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後のアルミ缶回収が行われました。今月も多くの子がアルミ缶回収に協力してくれました。中には毎月欠かさず持ってきてくれた子もいたのではないでしょうか。
 今年度は、みなさんの協力のおかげで本当にたくさんのアルミ缶を集めることができました。3月6日(月)に地域の方に協力してもらい。1年間でたまったアルミ缶を、産業廃棄物処理場に持っていきました。重さにすると265kgで、金額では40068円になりました。昨年と比べると、金額にして2倍になります。
 子どもたちから集めた意見をもとに、このお金をどのように役立てていくかを今後検討していきます。1年間ご協力ありがとうございました。また来年度もよろしくお願いします。

お別れ会 その1

 3月6日(木)の5時間目に、6年生とのお別れ会を開きました。学校行事、通学班、委員会やその他様々な場面で活躍し、お世話になった6年生に対し、各学年がお礼の気持ちをこめて出し物を用意しました。どの学年の出し物も、この日のために一生懸命練習したことが伝わってくるものばかりで、出し物の中には、それぞれの学年が6年生に対するメッセージを、様々な形で伝えていました。
 1年生は、6年生にとってもなつかしい「おおきなかぶ」の劇を披露しました。6年生にもかぶをひっぱってもらったり、「うんとこしょ、どっこいしょ」とかけ声をかけてもらったりして、会場を盛り上げてくれました。
 2年生は、「きみとぼくのラララ」を歌った後、人気アニメの歌と踊りをメドレーで披露しました。6年生も一緒に口ずさんだり、踊ったりして楽しみました。最後は子どもたちの中から、大きな紙でお祝いのメッセージが浮かびあがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れ会 その2

 3年生は、「GO FOR IT!!」の曲に合わせて、華やかなチアダンスとラインダンスを披露し、6年生のこれから始まる新生活を明るく応援しました。途中で何度か入る「6年!」という合いの手が素敵でした。
 3年生の発表が終わると、思いでのスライドを大型スクリーンに映し出し、6年生はそれを見ながら感傷に浸ったり、時には笑ったりしながら、ともに過ごした6年間の記憶を辿っていました。
 続いて4年生は、最近流行のお笑いネタや歌をアレンジし、クイズを出したり、思い出を掘り起こしたりしました。おもしろい要素をたくさん含んだ演出には、6年生を含め、会場全体が楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れ会 その3

 5年生の出し物は、6年間過ごした学校やお世話になった先生にまつわるクイズを出し、6年生に楽しんでもらうとともに、これまでの学校生活を思い出してもらうものでした。その後は、組体操のフィナーレで流れ、6年生と5年生にとって思い出の曲である、「あとひとつ」を歌いました。6年生もともに汗を流した日々を思い出したのではないでしょうか。
 最後は6年生から感謝の気持ちを込めて「風をきって」の合奏と「あなたにありがとう」の合唱を披露してくれました。様々な楽器を使った迫力のある合奏と、それぞれのパートがきれいに重なりあった合唱は、さすが6年生と思わせるものでした。
 最後は、6年生から、それぞれの学年にお礼のメッセージが送られました。5年生に対しては、これからの水野小学校を最高学年として引っ張っていってほしいという言葉が贈られました。
 お別れ会を終え、6年生はいよいよ卒業の日を迎えるのだという実感を持った様子でした。残りのわずかな時間も、卒業に向け、1日1日大切に過ごしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

よもぎ団子づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生でよもぎ団子づくりをしました。2月13日に1年1組が、2月20日に1年3組が、3月4日に1年2組が取り組みました。栄養士の渡辺先生に作り方を教わり、子どもたちは用意してもらった材料を順番にボールに入れ、班のみんなで交代で生地を練っていきました。できあがった生地を団子一つ分の大きさに分け、子どもたちはまん丸になるように熱心に手のひらで丸めていました。次は丸めた団子をひとつずつ丁寧に鍋の中に入れます。子どもたちはおたまを使ってそっと鍋の中に入れ、浮き上がってくるのをじっと見つめてまっていました。
 できあがると、団子にきなこをかけ、ひとつずつ大事そうに食べていました。自分たちで作った団子の味は格別だったようで、とてもおいしく食べている子どもたちの顔が印象的でした。また家で作ってみたいと、メモをしている子もいました。

版画作品の表彰

画像1 画像1
 今朝の朝礼で、12月から1月にかけて一生懸命取り組んできた版画作品の、瀬戸市小中学校子ども版画展の入賞者(6名)の表彰と、校内入選(学年6名)の表彰を行いました。入選した皆さんおめでとうございます!

画像2 画像2

6年生、明治村に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習として明治村に行って来ました。6年生にとっては最後の校外学習でした。明治村探険隊や水野小特別ミッション、ガラ紡をつかったコースター作り体験など盛りだくさんの内容でした。明治についての学習をしつつ、友達と協力しながら、笑顔あふれる楽しい学習になったと思います。卒業までの残り少ない日々を大切に過ごしたいですし、過ごさせたいと思います。

2年生 おこしものづくり

栄養職員の渡邉先生に教えてもらい、2年生が桃の節句をお祝いする行事食、「おこしもの」づくりをしました。おいしくなるように子どもたちが気持ちをこめて調理しました。色粉を使って模様もつけたので、世界で1つだけの自分のおこしものが出来上がり、とてもうれしそうでした。最後に出来立てを砂糖醤油でおいしく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 最後の校外学習

画像1 画像1
 2月20日(金)4年生は最後の校外学習、豊田産業文化センター(とよた科学体験館)に行ってきました。
 お天気にも恵まれ、集合時間前に全員が集まることができました。片道約30分の電車移動でも、それぞれがマナーについて考え、気づいて行動する姿が見られました。
 到着後、まずサイエンスショーを見学しました。「これ、学校でならった!」「わかった!空気が押すんだ!」などの声が聞こえ、理科の学習内容を実感できたようです。また、体験コーナーでは、さまざまな科学の不思議について触れることができました。
 お弁当のあとは、いよいよ新聞づくり・・・ただの感想文にならないよう、実験や体験からわかったことを中心にまとめました。
 ご家庭の皆様には、お弁当の用意や駅までの送迎、ありがとうございました。

平成27年度第一期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度の児童会役員を選出する児童会役員選挙が行われました。今回は4、5年生から19名の立候補者が出ました。例年にないとても多い数の立候補です。
 立会演説会では、「みんなが笑顔で通える学校にしたい。」「あいさつができる学校にしたい。」「みんなが楽しめる行事を考えたい。」と、それぞれ意気込みと抱負を語ってくれました。
 投票は、3、4、5年生が行いました。ひとりひとりの演説をしっかりと聞き、時には選挙公報に目をやりながら、票を投じる人を選んでいました。
 また、選挙管理委員の子たちが、選挙公示、立候補の受け付け、放送、立ち会い演説会の進行、開票など、休み時間を使って準備を進めてくれ、無事選挙を終えることができました。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度3回目の読書タイムが、3日(火)から2週間にわたって実施されました。読書タイムでは、各自で読書したり、保護者や地域のボランティアの方々に読み聞かせをしていただいたりしました。児童は集中して読書タイムに取り組んでいました。

ミニバスケットボール冬の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月11日(水)に瀬戸市小学校ミニ・バスケットボール冬季大会が行われました。初戦は原山小学校と対戦し勝利することができました。2回戦では城山小学校と対戦し、残念ながら勝利することはできませんでした。6年生2名、5年生3名、4年生5名が試合に出場し、1年間頑張って練習してきたものを出し切りました。お疲れ様でした。

PTAあいさつ運動

 10日(火)はPTAあいさつ運動の日でした。今回は生活・広報・環境部の皆さんにも参加していただきました、生活広報委員会の児童が作製した「あいさつロボット」のお披露目があり、人気者になっていました。大きな声であいさつできる児童もいれば、恥ずかしがってなかなか声の出ない児童もいます。みんなが進んで気持ちよくあいさつできる水野小学校を目指していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2分の1成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月2日(月)学校公開日、4年生は2分の1成人式を迎えました。
3学期が始まってから、群読・スピーチ・リコーダー・合唱の練習に取り組んできました。願いを込めた一文字習字にも挑戦しました。
 良い緊張感の中で、無事に本番を終え、子どもたちの成長した姿に涙が・・・「がんばって練習した甲斐があった」「成功できて嬉しい」などの感想を持ち、自信につながりました。
 また、2分の1成人証書に貼られた、家族や友達からのメッセージを嬉しそうに眺め、改めて、家族に守られていること、友達の良さを実感できたようです。
 ご家族の方々には、メッセージにご協力いただき、当日も多数のご参観、ありがとうございました。4年生もあと1ヶ月半・・・5年生に向けて「できることは確実に」を合い言葉に、今一度、個々の活動や学習への取り組みを見直していきたいと思います。

アルミ缶回収

画像1 画像1
 2月のアルミ缶回収を行いました。今月もたくさんの子がアルミ缶を持ってきてくれ、順調に数がたまっています。美化委員や児童会役員、代表委員もがんばって呼びかけや回収の作業にあたっています。昨年は大きな袋が3袋分だったのに対し、今年は7袋に届く勢いです。
 3月3日(火)4日(水)が今年度最後のアルミ缶回収になります。またご協力よろしくお願いします。

学校公開

 2月2日(月)は学校公開日でした。多くの保護者の方に参観していただき、学習中の様子や発表の様子を見ていただきました。どの学級も落ち着いた雰囲気の中での授業参観となり、先生の説明や友達の発表をしっかり聞いて一生懸命取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水野中学校入学説明会

 6年生54名で水野中学校の入学説明会に行ってきました。中学1年生の先輩達の学校あるある話を聞かせてもらい、なごやかな雰囲気になったところで、校歌、ビリーブの合唱を聞かせてもらいました。先輩達の歌声や姿勢は、団結力やたくましさを感じるものでした。子ども達もその姿に期待やあこがれをいだいていると思います。また、授業の風景も見せていただき、中学校と小学校の違いを体感できたと思います。
 卒業まであと33日・・・。胸を張って水野小学校を卒業してほしいと思います。そして、4月から始まる中学校での生活を充実したものにしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備
4/6 入学式
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160