最新更新日:2024/04/25
本日:count up81
昨日:424
総数:765025
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

部活動の表彰

 朝礼で、21日(日)に行われた瀬戸市民体育大会の剣道小学4年生の部三位入賞と、27日(土)に優勝した中日少年野球瀬戸予選の表彰を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

野球部優勝

 第59回中日少年野球(学童)瀬戸予選大会(11チーム参加)の決勝戦が、27日(土)に南グランド(文化センター横)で行われました。6回まではお互いに決定打が出ず、0対0の攻防が続きましたが、7回表に満塁ホームランが飛び出し、4対0で勝利し優勝しました。8月に名古屋市の大高緑地公園野球場で行われる県大会に、瀬戸の代表として参加することになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日(金)3、4時間目に栄養指導を受けました。
 今日のテーマは「食べ物のはたらきについて」でした。自分たちが普段、何気なく口にしている食べ物には、それぞれはたらきがあることを知り、今日の給食の献立を、はたらきごとに分類してみました。「へー、マヨネーズって油なんだ」「大豆には、いろいろなはたらきがあるけど、一番は、体をつくるはたらきなんだね」など、驚くことがいっぱいでした。
 ご家庭でも、是非、献立の中に使われている食品や、そのはたらきについて話し合ってくださいね。

愛知県警と名古屋城見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県警では、通信指令室や交通管制室など普段なかなか見られない部屋を見ることができました。写真のコノハズク広場では、防犯クイズや自転車運転シミュレーターなどにより、安全について考えることができました。名古屋城では、建築の工夫や歴史、焼失の経緯などを知りました。

野外教育活動1日目

 6月16日(火)・17日(水)は1泊2日の野外教育活動でした。朝、体育館で出発式を行った後、グループ毎に学校を出発しました。ウォークラリーを実施し、ポイントにある難問にチャレンジしながら定光寺野外活動センターに到着しました。入所式後に昼食を食べ、15時から夕食作りが始まり、飯盒でご飯を炊いたり、カレーを作ったりしました。自分たちで作ったカレーライスの味は、最高だったと思います。キャンプファイヤーでは、各グループともなかなか凝った出し物を披露し大変盛り上がりました。また、火の舞はとても見応えがあり、みんなから大きな拍手と歓声をもらっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野外教育活動2日目

 2日目 起床後に体操を行い、朝食後に2日間使用したテントや炊飯場などの掃除を行いました。その後、バルーン工作を行い、楽しく風船づくりをしました。昼食後に退所式を行い、2日間の楽しい思い出がたくさん詰まった野外教育活動が終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食試食会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(火)・17日(水)の2日間にわたり、PTA給食試食会が図書室で行われました。16日は37名、17日は28名とたくさんの保護者の皆様に「給食試食会」にご参加いただきました。1日目の給食メニューは、「鉄火みそ」「ごぼうのかきあげ」「おひたし」「発芽玄米ご飯」「牛乳」で、2日目は「あさりのチャウダー」「焼き肉サラダ」「あいちの米粉パン」「牛乳」でした。試食前に、栄養教諭から「熱中症予防と朝食」と題して、熱中症を起こしにくい体づくりのために朝食が重要であることを学びました。その後、子ども達の配膳の様子などを見ていただいてから試食を行いました。試食会を企画・運営してくださったPTA学年部の皆様、ありがとうございました。

給食試食会2

画像1 画像1 画像2 画像2

給食試食会3

画像1 画像1 画像2 画像2

点字を体験しました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際に生活に点字を取り入れている方を講師にお呼びし、4年生が点字体験をしました。点字の難しさに苦戦しつつも、全員自分の名前と文章をうつことができました。

なかよし班レクリエーション会

 児童会行事「ポンポンスタンプ レッツポン」が行われました。児童会役員と5・6年生の代表委員が計画・準備した14種目のゲーム(体育館・教室)に、32のなかよし班(縦割り)が挑戦しました。各種目とも準備がしっかりできており、次から次へとチャレンジしに来るチームにわかりやすく説明するなど、手際よく進行していました。6年生が中心になってチームをまとめて行動し、ゲーム等を行って目標をクリアするとスタンプがもらえました。どのチームもみんな楽しく活動し、ポイントの高かった上位チームが、朝礼で児童会役員から表彰されました。 

画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし班レクリエーション会

画像1 画像1 画像2 画像2

読書週間

 6月1日〜12日までの2週間は読書週間です。期間中の催しとして、火・水・木曜日の朝8:30から10分間の「読書タイム」、お気に入りの本の中の登場人物の「イラスト描き」、20分放課には大型絵本の読み聞かせや紙芝居等を行っています。
 読書タイムでは、自分で読書したり保護者や地域のボランティアの方々による読み聞かせを行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

手話の勉強をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
実際に耳の聞こえない講師の方、手話通訳の方を招いて手話の勉強をしました。耳の聞こえない人の生活と工夫、手話の仕方を学び、手話によるあいさつと自己紹介ができるようになりました。

プール開き

 6月1日(月)はプール開き。学校での水泳学習がスタートしました。5・6年生が綺麗にしてくれたプールで、各学年の初泳ぎです。澄み切った水の中で、子どもたちは気持ちよくプールでの学習を楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝のあいさつ

 2日(火)に本年度2回目の「あいさつ運動」が行われました。児童は、総務部員の皆さんのあいさつの声に、照れ笑いや緊張した表情であいさつしながら校舎に入っていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生、交通安全教室に行ってきました。

 交通児童遊園に行き、交通安全教室に参加してきました。横断歩道のわたり方や道路での大切な約束、雨の日の傘のさし方などを警察の方や交通児童遊園の職員の方に教えていただきました。人形ののんたんの話やDVDで勉強した後、実際に園内を歩きました。実践することで、より身に付けることができたように思います。帰ってきてからは「ぜったいに、とびだしません」「おうだんほどう、てをあげ、よくみて、みぎ、ひだり、みぎ」など子ども達は学んだことを教えてくれました。これからも、今日、勉強したことを大切にして、事故やケガなく過ごしてくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室2

つづき
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室3

楽しく勉強することができました。保護者の皆様、水筒の準備などありがとうございました。ご家庭でも交通安全の話をぜひ、してみてください。また協力してくださった、交通児童遊園の方々、警察の方、ありがとうございました。今後とも子どもたちの安全のためご協力よろしくお願い致します。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160