最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:144
総数:765641
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

瀬戸蔵ミュージアム・永泉教会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科「のこしたいもの・つたえたいもの」の学習で、瀬戸蔵ミュージアムと永泉教会の見学に出かけました。天候は生憎の雨で、やむを得ず窯神神社の見学を中止しました。
 瀬戸蔵ミュージアムでは、昔から瀬戸に残る焼き物の歴史や技法について学びました。陶器と磁器の違いを音を聞いて確かめたり、鋳込みの実演を見せてもらったりと、実物を前にわかりやすく学習することができました。子どもたちは、今まで身近にあった瀬戸の焼き物が、長年大事にされ伝えられてきたものであることに気づくことができたようです。
 また、永泉教会では、100年前から残る建物が、どのような歴史を辿り、どのように保存されてきたかという話を聞きました。
 今日学習したことを、これから授業でまとめていく予定です。

1年生と水北保育園の子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月25日、水北保育園の年長児47名と、1年生の交流会が行われました。

 各クラスに分かれ、学校の行事について発表したり、歌を歌ったりしました。その後、1年生が保育園の子たちに、折り紙やぬりえ、むかし遊びを教えながら、楽しく進めていきました。また「学校大好き!学校って、楽しいよ!」という気持ちも、いっぱい伝えました。
 
 できないことを教えてあげたり、手伝ってあげたり・・・今までは、教えてもらう側だった1年生も、今日はしっかりと、お兄さん・お姉さんを務めていました。

 終わったあと、「思ったより、色塗りが上手だった。」「喜んで帰ってくれて、嬉しかった。」などの感想をもち、また、ひとまわり成長した姿を見ることができました。

1年生 よもぎだんご作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は2月20日、2組は2月17日、よもぎだんご作りを体験しました。
 2学期の「りっちゃんサラダ」に引き続き、栄養士の渡辺先生に教えていただきました。

 まず、よもぎ粉のにおいを嗅いでみました。「抹茶のにおいがする。」「苦そうなにおい。」などの感想をもちました。
 次に、よもぎ粉・白玉粉をお湯で捏ねていきました。粉をまとめたり、捏ねたりするのには苦戦していましたが、それを丸くすることは、得意中の得意!!粘土を扱うように、楽しそうに丸めていました。
 そして、いよいよゆでていきます。お湯にくぐらせると、淡い薄緑のだんごが、鮮やかな深緑に!!「すごい!色が変わった!」と、目をキラキラ。
 さらに、沈んでいただんごが浮いてくると、「できあがりの合図だよね!」と歓声を上げていました。
 できあがったよもぎだんごに、きな粉をかけていただきました。「すごく美味しい!」「全然、苦くない!」と大喜びの1年生でした。

 よもぎは、春の草・・・もうすぐ2年生だね・・・季節を味わいながら、子どもたちの成長を感じました。

 エプロン・バンダナ・マスクなどの用意をしていただき、ありがとうございました。


水野の昔の様子について話を聞こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の総合的な学習の一環として、ゲストティーチャーに加藤隆正先生をお招きし、水野地域の昔の様子についてお話をしていただきました。
 まず、隆正先生のギターに合わせてみんなで校歌を歌いました。今まで何度も歌ってきた校歌も、その言葉の意味をひとつひとつ考えていくと、昔から残る水野の景色や自然が歌になっていることに気づいたようです。
 その後、隆正先生が子どものころの話を聞き、今の生活と全く違うことに子どもたちは驚いていました。
 お話の後はクラスで一緒に給食を食べ、子どもたちは隆正先生との交流を楽しんでいました。
 

1年生 伝承遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月29日、地域の方々にご協力いただき、伝承遊び(むかしあそび)を教えていただきました。

 おはじき、お手玉、独楽まわし、あやとり、けん玉、ヨーヨー、羽根つき、竹とんぼ、だるま落とし・・・簡単そうに見えて、これがなかなか難しい・・・コツを教えていただきながら、何度も練習する姿が見られました。楽しそうに遊ぶ子どもたちを、にこにこしながら見守ってくださる、地域の方々の暖かい眼差しが、とても印象的でした。

 その後、各教室にて、一緒に給食を食べました。会話も弾み、最後にお別れするのが名残惜しかったです。翌日、伝承遊びの感想では、「昔の遊びが、こんなにおもしろいとは思わなかった。」「やさしく教えてもらって、嬉しかった。」「また来てほしい。」などの意見が多く、充実した時間であったことが、伝わってきました。

 ご参加いただいた地域の方々、お忙しい中、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 ノーチャイムデー
3/6 お別れ会
3/10 職員会議
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160