最新更新日:2024/05/01
本日:count up249
昨日:293
総数:766180
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

子ども陶芸展入選作品1

1・2・3年生の入選作品です。1年生の作品は「大賞」となり教育長室に展示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子ども陶芸展入選作品2

4・5・6年生の入選作品です
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大玉送り

今朝の運動会練習は、児童会種目の「大玉送り」でした。全校児童がトラックのライン上に並び、1・2年生は赤・白の大玉を転がします。3年生からは大玉を持ち上げ、頭上を手で送っていきます。6年生まで終わると地面に下ろし、6年生がゴールまで転がして運びます。1・2回戦は片道、3回戦は往復します。運動会当日はどちらが勝つか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動会練習

 今朝の運動会練習は、準備体操でした。6年1組の女子を基準に両手距離間隔に開いた後、5名の体育委員が前に出て模範の体操を行い、全校児童がそれに合わせて体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 こま犬カップ

 14日(土)に、サッカー部の試合が水野小学校で行われました。今回の大会は、こま犬cup(11人制)のリーグ戦です。対戦相手は祖母懐小学校で、4対0で勝利しました。この調子で、今後の試合も頑張ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の運動会練習

 今朝の運動会練習では、開会式と閉会式の入場・退場の練習を行いました。
 入場は、座席の前からトラックの中央まで行進し、その場で足踏みをして待ちます。全学級の先頭が揃った時点で再スタートし、トラックのラインまで進みます。
 退場は、自分たちの座席に向かって、カーブを描きながら行進します。
画像1 画像1
画像2 画像2

組体操の練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も高学年は、組体操にチャレンジします。一人技、二人技と人数が増え、練習を重ねる度にできなかった技が少しずつできるようになってきています。自宅で練習している子どもたちも多く、とても頑張っています。

中学年  表現運動の練習が始まりました。

 中学年の踊りの練習が本格的に始まりました。まずは、体育館で基本のステップを覚えています。4年生のミニ先生を中心に、みんな真剣な表情でステップの練習をしています。今週末からは、運動場に出て野外での練習もスタートする予定です。より大きく、かっこいいステップを目指してがんばります。運動会当日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動とアルミ缶回収

 今朝はPTAあいさつ運動の日でした。今回は生活部のお母さん方にも参加していただき、総務部・生活部・生活委員会の児童・職員で行いました。大きな声であいさつする子もいれば、なかなか声が出ない子もいました。登校時に長い距離を歩き、児童玄関到着時にはかなり疲れている子もいますが、みんなから大きなあいさつが聞こえる元気な学校にしていきたいですね。
 また、昨日・今日の2日間アルミ缶回収を行いました。アルミ缶を持ってきてくれた皆さん、有難うございました。10月は8日・9日に行う予定です。準備よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

 今までの静げさとは打って変わり、子ども達の元気な声で校内はとても賑やかになりました。1年生と6年生に新しい仲間が加わり、全校児童355名で2学期がスタートしました。
 始業式の後、夏休み期間中に行われた各種大会の表彰がありました。『瀬戸市女子ミニバスケットボール夏季大会優勝』『中日少年野球県大会3位』等『瀬戸養護学校主催「ボッチャ大会」2位』と、各大会で頑張りました。残念ながら入賞できかった大会もありますが、夏休みの暑い期間中に、ミニバスケットボール、野球、サッカー、金管バンドの各部活動は一生懸命練習し、試合や演奏会で活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド部、水北保育園講演会

 金管バンド部が水北保育園で演奏しました。曲目は、「手のひらを太陽に」「会いたかった」「ひょっこりひょうたん島」「We Go」です。部員は4月に入部した8名の3年生を含め19名です。夏休みにがんばって練習し、随分上達しました。保育園児の前で一生懸命演奏しました。園児の皆さんは静かに演奏を聴いたり、手拍子をたたき、体をゆらしてリズムに乗ったりしていました。途中で、曲や楽器に関する説明をしたりクイズを出したり、最後には園児に楽器をさわらせてあげたりして、ふれあいのある楽しい演奏会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド部 水北保育園講演会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水北保育園のみなさん、ありがとうございました。金管バンド部のみなさん、保護者の皆様お疲れ様でした。運動会も楽しみにしています。

中日少年野球大会 県大会3位になりました

 8月13日(火)、第57回中日少年野球大会 準決勝が大高緑地公園野球場で行われました。
 水野少年野球クラブの対戦相手は、日進デポ少年野球クラブA。互いに1・2・3回戦、準々決勝と勝ち進んできたチームです。試合開始から3回まではスコアーボードに0が並びましたが、4回表に先取点(1点)を許しました。水野はその裏に逆転(2点)し、5回は共に0が記されました。しかし、6回表に再逆転(2点)を許し、裏の攻撃もあと一歩及ばず、1時間30分の制限時間を越えてしまったため、2対3で試合終了となってしまいました。    
 本当に残念な試合でしたが、高学年が6年生9名(男子5名・女子4名)のみ在籍しているチームが、県大会3位の成績は立派でした。おめでとう!!
 選手の皆さん、監督、コーチ、保護者の皆様、連日の試合お疲れ様でした。   (写真は準々決勝の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2

「いじめ相談強化週間」

8月26日から、名古屋市法務局・愛知県人権擁護委員連合会による「いじめ相談強化週間」が始まります。
画像1 画像1

瀬戸市小学校ミニ・バスケットボール夏季大会優勝

 瀬戸市小学校ミニ・バスケットボール夏季大会の決勝トーナメントが、8月3日(土)・4日(日)に瀬戸市体育館で行われ,見事優勝することができました。3日は幡山西小学校と準々決勝を行い、51対25で勝利しました。4日の準決勝は、陶原小学校と対戦し接戦の末30対21で勝利することができました。決勝は、初戦に37対45で敗れた水南小学校との対戦となりました。子ども達は、試合を重ねる毎にチームの動きがよくなり、この試合も接戦となりましたが、25対18で水南小学校に勝利することができました。優勝おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 夏季大会参加

 27日(土)・28日(日)に瀬戸市小学校ミニ・バスケットボール夏季大会のリーグ戦が行われました。女子の場合、市内の15チームが4リーグに分かれて試合を行い、各リーグの上位2チームが決勝トーナメントに進出します。水野小は、效範小・水南小・八幡小の4チームでリーグ戦を行いました。接戦が続き、3チームが2勝1敗となり、得失点差で決勝トーナメント進出が決まりました。みんなの頑張りが結果につながりました。8月3日(土)・4日(日)は決勝トーナメントです。優勝目指してガンバレ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部夏の大会

 15日(月)にサッカー部の夏の大会2回戦が、市民公園陸上競技場で行われました。対戦相手は長根FC。暑い中で選手達は広いコートを走り回り、熱戦が繰り広げられました。勝敗は2対1で残念な結果に終わりましたが、みんな一生懸命頑張りました。(白いユニフォームが水野小学校)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Pあいさつ運動

 今日はPあいさつ運動の日でした。今回はPTA総務部と教員だけでなく、生活委員会の児童も参加して行われました。生活委員の児童から是非取り組みたいとの意見が出て、委員会の時間にたすき等を準備し、初めて参加しました。
画像1 画像1

野球部優勝

 第57回中日少年野球(学童)瀬戸予選大会(14チーム参加)の決勝戦が、22日(土)瀬戸市民公園野球場で行われました。結果は6対1で勝利し、優勝しました。8月に大高球場で行われる本大会に、瀬戸の代表として参加することになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

 読書月間が始まりました。期間中の催しとして、火・水・木曜日の朝8:30から10分間の「読書タイム」、給食時間に放送する図書委員会による「読書クイズ」、お気に入りの本の中の登場人物の「イラスト描き」、読んだ本の記録をする「読書記録」、金曜日の20分放課に行う「読み聞かせ」等を行っています。
 読書タイムでは、自分で読書したり保護者や地域のボランティアの方々による読み聞かせを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160