最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:320
総数:765287
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日(火)に修了式が行われました。1年生から5年生までの代表者が、校長先生から修了証書を手渡されました。子どもたちは、この1年間にたくさんのことを学習し、心身ともに大きく成長しました。4月からは1年ずつ進級し、新1年生が入学します。みんなで楽しい水野小学校を作っていきましょう

卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日、前日の雨が信じられない程春の訪れを感じさせる爽やかな天候の中、平成26年度の卒業証書授与式が体育館で行われました。一年間、最高学年として水野小学校を支えてきた6年生の気持ちが、一つになった感動的な卒業式となり、心も体も、大きく成長した54名の卒業生が、大きな希望を胸に巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。

お別れ会 その1

 3月6日(木)の5時間目に、6年生とのお別れ会を開きました。学校行事、通学班、委員会やその他様々な場面で活躍し、お世話になった6年生に対し、各学年がお礼の気持ちをこめて出し物を用意しました。どの学年の出し物も、この日のために一生懸命練習したことが伝わってくるものばかりで、出し物の中には、それぞれの学年が6年生に対するメッセージを、様々な形で伝えていました。
 1年生は、6年生にとってもなつかしい「おおきなかぶ」の劇を披露しました。6年生にもかぶをひっぱってもらったり、「うんとこしょ、どっこいしょ」とかけ声をかけてもらったりして、会場を盛り上げてくれました。
 2年生は、「きみとぼくのラララ」を歌った後、人気アニメの歌と踊りをメドレーで披露しました。6年生も一緒に口ずさんだり、踊ったりして楽しみました。最後は子どもたちの中から、大きな紙でお祝いのメッセージが浮かびあがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れ会 その2

 3年生は、「GO FOR IT!!」の曲に合わせて、華やかなチアダンスとラインダンスを披露し、6年生のこれから始まる新生活を明るく応援しました。途中で何度か入る「6年!」という合いの手が素敵でした。
 3年生の発表が終わると、思いでのスライドを大型スクリーンに映し出し、6年生はそれを見ながら感傷に浸ったり、時には笑ったりしながら、ともに過ごした6年間の記憶を辿っていました。
 続いて4年生は、最近流行のお笑いネタや歌をアレンジし、クイズを出したり、思い出を掘り起こしたりしました。おもしろい要素をたくさん含んだ演出には、6年生を含め、会場全体が楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れ会 その3

 5年生の出し物は、6年間過ごした学校やお世話になった先生にまつわるクイズを出し、6年生に楽しんでもらうとともに、これまでの学校生活を思い出してもらうものでした。その後は、組体操のフィナーレで流れ、6年生と5年生にとって思い出の曲である、「あとひとつ」を歌いました。6年生もともに汗を流した日々を思い出したのではないでしょうか。
 最後は6年生から感謝の気持ちを込めて「風をきって」の合奏と「あなたにありがとう」の合唱を披露してくれました。様々な楽器を使った迫力のある合奏と、それぞれのパートがきれいに重なりあった合唱は、さすが6年生と思わせるものでした。
 最後は、6年生から、それぞれの学年にお礼のメッセージが送られました。5年生に対しては、これからの水野小学校を最高学年として引っ張っていってほしいという言葉が贈られました。
 お別れ会を終え、6年生はいよいよ卒業の日を迎えるのだという実感を持った様子でした。残りのわずかな時間も、卒業に向け、1日1日大切に過ごしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成27年度第一期児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度の児童会役員を選出する児童会役員選挙が行われました。今回は4、5年生から19名の立候補者が出ました。例年にないとても多い数の立候補です。
 立会演説会では、「みんなが笑顔で通える学校にしたい。」「あいさつができる学校にしたい。」「みんなが楽しめる行事を考えたい。」と、それぞれ意気込みと抱負を語ってくれました。
 投票は、3、4、5年生が行いました。ひとりひとりの演説をしっかりと聞き、時には選挙公報に目をやりながら、票を投じる人を選んでいました。
 また、選挙管理委員の子たちが、選挙公示、立候補の受け付け、放送、立ち会い演説会の進行、開票など、休み時間を使って準備を進めてくれ、無事選挙を終えることができました。

なかよしなわとび最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 30日(金)に3回目のなかよしなわとびを行いました。3回目ともなると、どの班も移動や練習がスムーズに行われていました。この日の最後には記録会を行いました。3分間でとべた合計回数をカウントし、たくさんとべた班は表彰されます。
 みんなできるだけ間をあけずどんどん縄に入っていき、どの班も記録を伸ばしていきました。縄を回す子も、とびやすいようにとタイミングを上手に合わせていました。教室に戻る途中、ある班の班長さんは「みんなすごくとべるようになった。」と満足気に話していました。そして、結果発表と表彰が今日の朝礼で行われました。

なかよしなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月23日と1月27日になかよしなわとびを行いました。なかよし班ごとに分かれて8の字とびの練習をします。
 高学年が中心となって、みんなが跳びやすいように縄をまわしてあげたり、手をつないで一緒に跳んであげたり、見本となってあげたりする姿が見られました。低学年の子も、アドバイスをもらいながら練習し、2日目には1年生も一人で縄に入って跳べる子がとても増えていました。跳べると班の子から「すごい!」「上手!」とほめてもらい、自分の上達を感じていました。
 1月29日に最後のすこやかなわとびを予定しています。最後の記録会ではどの班も練習の成果を出してがんばってほしいと思います。

火災の避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目終了後の放課中に、給食室から出火したという設定で避難訓練を行いました。火災の発生を知った児童は、各自が遊んでいる場所から、運動場の中央に朝礼時の隊形に集まりました。
 校舎内から避難している児童は、「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)の約束を守って、静かに素早く避難することができました。その後、係の先生や校長先生から、避難訓練の様子や注意しなければならないお話を聞きました。今日は消防署員さんが来校し、訓練の様子を見ていただいたり消防車による放水の様子を見学させていただく予定でしたが、緊急出動があり来校されませんでした。
 瀬戸市では、山林や原野の火災も多く発生しています。ライターなどによる火遊びはとても危険です。火災が起こらないようにみんなで気をつけたいものです。

2学期終業式

 2学期終業式を体育館で行いました。2学期を振り返るとともに冬休みの生活について話を聞きました。終業式の後、『全日本学童軟式野球瀬戸予選優勝』の表彰が行われました。いろいろな行事がたくさんある冬休みです。健康・安全に気を付けて,楽しく有意義な生活を送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジョギング大会その1【2・1年生】

画像1 画像1
 12月2日(火)市民公園陸上競技場でジョギング大会が行われました。
1年生にとっては初めてのジョギング大会でしたので、2年生がお手本となり、先にスタートしました。800m走りました。試走ができなかったため、スタート前にコースを歩きました。大会では、途中で苦しくなっても腕を力いっぱい振って走り、よく頑張りました。

画像2 画像2

ジョギング大会その2【3・4年生】

画像1 画像1
次は中学年です。距離が1000mとなり、少し長くなりました。 低学年のお兄さん、お姉さんとなり、たくましくなった3・4年生の子どもたち。 抜きつ抜かれつしながら、自分のペースを保って最後まで走りぬきゴールすることができました。

画像2 画像2

ジョギング大会その3【5・6年生】

画像1 画像1
 最後は高学年でした。距離は1200mとなり、競技場を約2周したあと、外周を走って帰ってくるコースです。「つらいなぁ」「歩きたいな」という、自分の弱い心に負けることなく、一生懸命走ることができました。走っているときの一生懸命な顔は、順位に関係なく、全員が全力を出し切ったことでしょう。
 今回が最後のジョギング大会となりました。悔いのない走りができたでしょうか。みなさんお疲れ様でした。
 安全のために見守っていただいたボランティアの保護者の皆様、有難うございました。
画像2 画像2

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝はPTAあいさつ運動の日でした。今回は学年部のお母さん方にも参加していただき、総務部・学年部・生活委員会の児童・職員で行いました。この後、市民公園陸上競技場で行われるジョギング大会の「安全ボランティア」として多くの方に参加していただきます。有難うございます。

秋のなかよし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋のなかよし会を行いました。今回はなかよし班でそれぞれの教室に集まり、室内で行えるゲームをしました。児童会役員・代表委員がゲームを提案し、なかよし班の班長がその中から自分の班に合ったゲームを選びました。なかよし班の班長さんは、限られた条件で1年生から6年生までが一緒に楽しめるようにとルールを考え、説明し、中心となって会を進めていました。絵しりとりやジャンケン列車、フルーツバスケットなどで各教室は盛り上がっていました。

水野クリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水野クリーン活動を行いました。全校児童で校内・校外の清掃活動と、水野川で魚の放流をしました。出発式を終えた後、それぞれの学年が清掃と魚の放流に向かいました。普段みんなが歩いている中線や、何気なく見ている川原、放課に遊んでいるうてな山をそうじをした子どもたちからは、「自分たちの手で町をきれいにしてすっきりした」という言葉が聞こえてきました。
 魚の放流では、魚を一匹ずつ大事に手に取り、川に逃がしていました。子どもたちは自分が流した魚が元気に泳いでいく様子を笑顔で見つめていました。
 振り返りの感想では、「みんなが気持ちよく過ごせる町にしたい」という思いが書かれていました。クリーン活動を通して、自分たちのまちを自分たちで良くしていこうという意識が高まったようです。
 


修学旅行が終わりました

 2日間の修学旅行が終わりました。予定通り、中水野駅に到着し,解散しました。楽しい思い出がたくさんできたことと思います。

修学旅行2日目

 さわやかな晴天の中、修学旅行2日目が始まりました。6時30分に起床,7時10分から朝食、そして、8時に,全員元気よく旅館を出発しました。今日は、タクシーで京都市内を巡ります。

修学旅行

 1日目は奈良公園内の班別行動でした。大仏様を見たり,鹿と遊んだり,お土産を買ったりして楽しんだようです。近鉄電車で京都に移動し、17時55分に「旅館に全員到着した」という連絡が入りました。これからおいしい夕食の時間が始まります。

修学旅行に出発

 10月29日(水)・30日(木)は、6年生の児童が待ちに待った修学旅行です。集合時刻に中水野駅に全員集合し、予定通り8時14分発の愛知環状鉄道高蔵寺行きに乗車し、奈良に向かって元気に出発しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備
4/6 入学式
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160