最新更新日:2024/05/21
本日:count up196
昨日:208
総数:770934
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

6月14日 粘土制作3年生

3年生の題材は「塔」です。

工夫を凝らしてステキな塔がたくさんできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 外国語活動

低学年も外国語に慣れ親しむために、外国語活動の授業に取り組んでいます。
1時間目は2年生がALTの先生と一緒に、英語でのあいさつの仕方を学習しました。
ペア学習をしたりゲーム形式を取り入れたりして、楽しみながら外国語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 福祉実践教室4年生

4年生が、手話の福祉実践教室を行いました。
初めに、耳が聞こえない生活の苦労をお聞きしました。
その後、実際の手話を教えていただきました。
みんな、はじめのうちは戸惑っていましたが、一生懸命に手話を覚えることができました。
講師の先生方、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 粘土制作6年生

6年生は人物に挑戦しました。髪の毛や歯の1本1本にもこだわって、表情豊かな作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 粘土制作2年生

粘土を一生懸命にひねって、個性豊かな動物ができあがりました。それぞれの作品に味があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 あさがおの観察

1年生はあさがおの観察です。毎日の水やりのおかげでとても大きくなりました。そろそろ支柱につるが巻き付きそうです。観察ノートにしっかりとかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 理科の観察

3年生が理科の時間に、ホウセンカの苗を観察していました。葉っぱのつくりなどの細かなところまでしっかりと観察することができました。
学級園に植えて成長を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 粘土制作1年生

6月になると瀬戸市内の小中学校は、粘土制作に取り掛かります。せともののまち瀬戸ならではの年中行事です。
今日は1年生が「どうぶつ」を題材に制作に取り組みました。大きくてかたい土に苦しみましたが、個性豊かなステキな作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 野外活動 出発式

5年生が定光寺の野外活動に出かけます。運動場で出発式を行いました。先生からは、協力してがんばろう、失敗しても楽しもうというお話がありました。
雨を吹き飛ばすくらい元気いっぱいで出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 さくら学級玉ねぎ販売

さくら組が丹精込めて育て、収穫した玉ねぎを販売しました。
一人ずつお店を開いて、店員さんになりました。お客さんは先生たちです。お金を受け取ったりお釣りを計算したりして、お店屋さんを体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 明日は野外活動

5年生は大きな荷物を持って登校してきました。明日から1泊2日で定光寺に野外活動に出かけます。
さっそく1時間目に、荷物がそろっているかしおりを見ながら確認しました。忘れ物がある人は明日持ってきてください。
学校から持っていく物品も準備できました。あとは天気を祈るだけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 5年生トーチ練習

5年生の野外活動が来週に迫ってきました。
今日はトーチの係の子たちが、本番同様に火をつけてリハーサルをしました。
これまで一生懸命に練習をしてきました。火をつけるとゴーゴーと音がしてビックリしましたが、上手にやり遂げることができました。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日

6月に入りました。衣替えの時期ですが、今日は風が強くやや肌寒く感じるときもありました。
4年生は社会科の授業で、愛知県警の見学に出かけました。中水野駅に時間通りに全員が集合し、愛知環状鉄道と名鉄瀬戸線を乗り継いで警察本部につきました。
緊急通報の通信指令や道路管制センターを見学しました。(残念ながら撮影禁止でした)
最後に体験コーナーで様々な体験をしてきました。
お昼ご飯は名城公園です。食後は広場でしっかり遊んできました。
電車内でのマナーをしっかりと守り、よい社会見学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 アサガオの観察

1年生が生活科の時間に育てているアサガオの観察をしていました。
もう葉っぱが大きくなりました。顔を近づけてしっかりと観察しています。「葉っぱに線がある。」とか「細かい毛が生えている。」といった、こどもならではの観察眼に驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 3年生図書館見学へ出発

社会科の授業として、瀬戸市立図書館の見学に出かけました。暑い日になりましたが、頑張って歩きます。
しっかり学習してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 1年生交通教室

交通ルールの学習のため、瀬戸市内の1年生は順番に交通公園の交通教室に参加します。
まずは、腹話術やDVDでルールの学習をします。その後、交通公園へ出て実際の横断歩道や信号機を使って道路を横断する練習をしました。
横断するときは、右手を挙げて「右、左、右」を見てから渡ることを覚えてきました。
お家でもぜひ実践してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 1年生算数

1年生の算数は、数の構成に入っています。
今日は6の分解でした。いくつといくつで6になるかを、カードを使ってゲーム形式で学習が進んでいます。
これからの算数の基礎となる大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 3時間目

今日は昨日のような暑さはなく、勉強しやすい気候です。
3年生の教室では、漢字の練習・図工の作品鑑賞・国語のテスト直しをしていました。どのクラスも一生懸命に授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 5年生調理実習

家庭科の時間に調理実習をしました。
今日の課題は「ゆで野菜のサラダ」です。
野菜と卵をゆでて、包丁で切っていきます。最後は盛り付けです。盛り付けに班ごとの個性がでて、どの班もおいしそうなサラダが出来上がりました。
お家でも一緒に作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 6年生古墳見学

6年生は社会科の授業で歴史を学習しています。教科書で学んだことを実際に見学することが大切です。
今日は南山中学校の敷地内にある古墳を見学させていただきました。中に入って大きさを確かめたり、かたちをスケッチしたりして本物の古墳をしっかりと見学することができました。
この後、1組も見学に出かけました。
今日は南山中学校のご厚意により見学することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 Pあいさつ運動
7/6 アルミ缶回収
7/7 アルミ缶回収
7/11 移動児童館
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160