最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:128
総数:597652
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

『茶道の会』を体験して… 4

 まだまだ載せたい感想はいっぱいありますが、本日で一区切りさせていただきます。4人目の児童の感想をご覧ください。

 お茶と和菓子は一緒に食べるものと思っていましたが、最初に和菓子を食べ、それからお茶を飲むことを知りました。今回の体験をするまで、茶道は、「ただお茶を飲んでお菓子を食べるだけ」と思っていましたが、「お茶をつくって(たてて)くれた人にお辞儀をする」といったたくさんのきまり(作法)があることに驚きました。今回の茶道の会は、楽しくて、驚きがあり、とても心に残りました(文章は一部、校正してあります)。
画像1 画像1

重要 不審者情報

 市内で昨日、下校途中の児童が、道を尋ねるふりをした男に、服の襟をつかまれ車の中に引きずり込まれそうになるという事件が発生しました。
 この所、この種の事件が頻繁に発生しています。子どもたちの中には、「またか」とか、「自分は大丈夫」という気持ちが出てきているように感じます。
 各ご家庭におかれましては、恐ろしさを真剣にお伝えいただきたいと思います。
 

体育館工事 続報8

 お約束通り、今朝一番の画像を掲載したいと思います。上から順に、「東側」「南側」「北側」から撮影したものです。シートはもちろんのこと、東側の足場も半分ほどなくなっています。
 外壁の色は、私個人が想像していた以上に明るい感じです。やはり、小学校の体育館だからでしょうか?本日以降に、個人懇談会へお越し頂く方は、是非、実際の外観をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『茶道の会』を体験して… 3

 本日も、児童の感想を紹介します。

 小さい時、抹茶を飲むことになりました。でも、「飲めない」と言って、結局、お母さんに飲んでもらいました。
 今日、茶道を体験して、あの時は「失礼なことを言ってしまったなあ」と感じました。抹茶を飲む時には、作ってもらった人への感謝の気持ちが必要なことが分かりました。
 「おもてなしの心」や「礼儀」などを忘れずに、日本人として恥をかかないようにしていきたいです(文章は一部、校正してあります)。
画像1 画像1

体育館工事 続報7

 「続報6」の内容は、また少し違っていたようです。本日、既にシートが外され、足場は残っているものの、外観がしっかり見えました。写真を撮らなくては…と思っている内に、いつの間にか外が暗くなり、シャッターチャンスを逃してしまいました。
 本日、個人懇談会にお越し頂いた方は、実物をご覧いただけましたが、「これから」という皆さんのために、明日のできるだけ早い時間に、画像を載せたいと思います。楽しみにしていてください。

体育館工事 続報6

 先回は、誤った情報を流してしまい、誠に申し訳ありませんでした。
 今回は、正確なはずですが…。
 明日(7日)から、足場が外れ始めるようです。順調に進めば、週末(11日)にはシートも取れて、外観が見られるようになります。
 1月の下旬には、検査が行われ、末日までに「瀬戸市教育委員会」に引き渡されます。その後、学校に使用許可が下りますので、2月1日(月)から使えるようになります。
 以前にもお知らせしましたが、体育館の新築に伴い、「体育館専用のシューズ」が必要となります。聞くところによると、この数年間で上靴との兼用化を進めてきたようですが、古い体育館と真っ新な体育館では状況が一変しますので…。
 例えば、6年生は「水無瀬中学校で使う体育館シューズを買ってもらう」など、経済的なご負担をできるだけかけなくて済むような方法を提示させていただく予定です。学校としての結論が出ましたら、文書を配布致しますので、しばらくの猶予を頂きますよう、お願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

『茶道の会』を体験して… 2

 本日も、児童の感想を紹介します。

 今回の茶道体験は、たくさん学ぶことがありました。「一期一会」という言葉を胸に刻んで真剣に取り組んだので、良い結果を出すことができたんだと思います。茶道の先生が言っていらしたように、私も外国に行って、外国の人たちに茶道を教えてみたくなりました。
 先生方は、ボランティアで教えてくださっていると聞いて、びっくりしました。自分も、先生方のような広い心を持った大人になりたいと思いました。とても楽しい茶道体験でした(文章は一部、校正してあります)。
画像1 画像1

緊急 不審者情報

 昨日の下校中、市内の中学生が不審者に声をかけられる事案が発生しました。わいせつな事案ですので、情報の詳細な提供は避けますが、各ご家庭におかれましては、再度、下校後の行動についてご指導ください。なお、不審者の乗っていた車両は、グレーのセダンで、不審者は中年の男性です。

『茶道の会』を体験して… 1

 今日から数日間にわたって、6年生の子どもたちの感想を載せていきます。

 今回の『茶道体験』で、「おもてなしの心」について学びました。外国へ行く時などは、この「おもてなしの心」を胸に刻んで出かけたいです。茶道で一番礼儀正しいおじぎを「真のおじぎ」と言います。実際に体験して、とてもていねいなおじぎだなと思いました。お茶をいただく時に、感謝の気持ちをささげることも良いことだな…と感じました(文章は一部、校正してあります)。
画像1 画像1

最後の2点を紹介します

 他の仕事で遅くなってしまってすいません。今日は、1年青組の児童の作品を紹介します。白と黒のツートンカラーの動物は、「ラーテル」と言うそうです。皆さん、ご存知ですか。
 予告になりますが、明日(ひょっとして明後日)以降は、『6年生の茶道の会』を取り上げたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日に引き続き…

 お約束通り、昨日に引き続き、特に上手に描けた作品を紹介します。白組さんの代表の2点です。
画像1 画像1
画像2 画像2

特に上手に描けた絵を紹介します

 随分遅くなってしまい、申し訳ありません。1年生の児童が『東山動物園見学』の折りにじっくり観察し、その後、一生懸命に制作した絵を紹介します。どの絵もとっても上手で、本当は全部載せたいのですが、他の学年や学校全体に関わる記事もお伝えしなくてはなりませんので…。
 「特に上手に描けた6作品」を、今日から3日間かけて紹介します。先ずは赤組さん代表の2点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式予行 6年修了式 卒業式準備
3/19 卒業証書授与式
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347