最新更新日:2024/04/27
本日:count up7
昨日:83
総数:595390

修学旅行 その5

 お待たせしました。最後は青組です。

 上の画像… 1班(銀閣寺〔慈照寺〕を背景に)

 下の画像… 2班(地主神社〔清水の舞台を出て直ぐ左手にある神社〕の入口付近で)
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて、白組の3・4班です。

 上の画像… 3班(清水寺・音羽の滝を背景に)

 下の画像… 4班(銀閣寺〔慈照寺〕を背景に)

修学旅行 その3

画像1 画像1
 本日(2日)は、朝1番で、白組の画像を紹介したいと思います。

 上の画像… 1班(清水の舞台にて)

 下の画像… 2班(北野天満宮にて)
画像2 画像2

修学旅行 その2

 引き続き、赤組の画像を紹介します。

 上の画像… 3班(清水寺「仁王門」を背景に)

 下の画像… 4班(龍安寺にて〔背景がよく分かりませんので、スケジュールから場所を想像しました。合っていますでしょうか。〕)
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、赤組の画像を紹介します。

6赤の皆さん、班名や撮影場所が違っていましたら、教えてください。後日、訂正します。

上の画像… 1班(清水寺 舞台を背景に)

下の画像… 2班(金閣寺〔鹿苑寺〕を背景に)

南保育園・のぞみ学園との交流

画像1 画像1
 10月27日(水)、5年生の児童が、南保育園とのぞみ学園に出かけました。

 5年生の児童の普段の印象は、やはり「明るい」「元気」「優しい」でしょうか。その5年生の良い所が、この種の活動では、大いに発揮されます。

 膨大な写真の中で、どれをこのHPに使おうか、とにかく迷いました。それ程、良い交流(触れ合い)ができていたということです。

 他人に優しくできる子は、保護者の皆さんをはじめ、周りの色々な人たちから優しくされているに違いありません。

 今月の25日(木)には、2回目の交流が計画されています。

 5年生の児童にとって、そして、南保育園・のぞみ学園の園児にとって、再び、「楽しくて有意義な時間」になることを願っています。
画像2 画像2

4年合唱練習

 毎年、本校では、4年生の児童が、『瀬戸市小中学校音楽会(まるっとせとっ子フェスタの中の一大イベントです)』に出場します。

 4年生の保護者の皆さんには、既に、学年通信「サンフラワー」でお知らせしましたが、『太陽のサンバ』『青い竜』という2つの楽曲を発表します。

 今朝も体育館で練習を行いました。

 1週間後の11月5日(金)の朝には、全校児童の前で披露します。

 また8日(月)の学校公開日の日にも…。

 音楽専科の教員の話によると、順調に仕上がっているとのことです。

 2週間後の12日(金)が本番です。ご都合のつく方は、是非、文化センター・大ホールへお越しください。 
画像1 画像1

緊急 おおよその解散時刻(修学旅行)

 午後5時20分頃、カーマ瀬戸店のあたりです。

 10分程度で到着しますが、その後、簡単な帰校式がありますので、解散は午後5時40分以降です。

 なお、お帰りの際は、お車を譲り合って、事故の起こらない様にご配慮ください。

緊急 おおよその帰着時刻(修学旅行)

 午後5時10分頃に、大森ICを通過しました。瀬戸街道が比較的に流れていますので、5時40分前後に学校到着予定です。

 時間に合わせてお迎えを宜しくお願いします。

緊急 修学旅行の帰着時間の遅延

 たった今、まちコミメールを配信しましたが、修学旅行の帰着時間が遅れます。

 午後4時5分過ぎに連絡が入りましたが、御在所SAに着いていないとのことです。

 単純に計算して、30〜40分の遅れです。

 今後の道路事情により、更なる遅延も予想されます。

 大森ICを通過したあたりで、再度、連絡致します。

児童会役員・学級委員の認証式

 天候不良と運動場の悪状態が続き、25日(月)に予定していた『認証式』が、27日(水)にずれ込みました。児童会役員に選ばれた人たち、そして学級委員になった(選ばれた)人たちは、きっとヤキモキしていたのではないでしょうか。

 学級委員さんもそうですが、特に児童会役員さんは、誰もが経験できる役職では無いので、認証状を受け取った時には、何とも言えぬ喜びを感じたのではないでしょうか。

 でも、問題はこれからです。選挙演説では、会長をはじめそれぞれの役員が、様々な公約(今風に言うと「マニフェスト」でしょうか)を宣言しました。中には、そう簡単には実現できない内容もあったかも知れませんが、是非、できることから始めて欲しいと思います。

 何でもそうですが、あれやこれやと色々な所に手を出していくと、結局、全てが中途半端に終わってしまいます。

 自分たちの任期が終わった時に、「この約束は果たしたぞ!!」というものを是非残せるようにして欲しいと思います。

 「有言実行」

 みんなの前で言ったからには、できるだけ先生たちに頼らず、自分たちの力で目標が達成できるように頑張りましょう。もちろん、学級委員のみんなにも助けてもらいながら…。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 最新情報

 たった今、引率の職員から連絡がありましたのでお伝えします。

 下りの名神高速道路でトンネル内の事故があったため、約50分の渋滞に巻き込まれたそうです。

 その後、三十三間堂と二条城の見学時間を若干短縮すると共に、バス車内で昼食を取ることにより、「班別学習」の時間は、ほぼ予定通りに確保できたとのことです。

 午後5時10分までに全部の班が旅館に到着し、子どもたちは、最初の課題をきちんとクリアしました。

 京都もやはり寒いようで、当初、「入浴→夕食→京都タワー」としていた予定を、「夕食→京都タワー→入浴」と変更するようです。これで、湯ざめの心配がなくなり、安心して夜の時間帯を過ごすことができます。

 今のところ、体調を崩している児童は一人もなく、全員が楽しく元気に過ごしています。6年生の保護者の皆さんは、是非、ご安心ください。

 京都では、西の空の雲がなくなり、明日は、近畿地方も「晴れ」が望めそうです(因みに、明日の奈良の天気予報は、晴れ時々曇りです。また、最高気温も20度の予想で、ほぼ平年並みに…)。

 今日は、なかなか寝付けない児童もいるでしょうが、本当はきちんと眠った方が、明日、より楽しく過ごせるはずです。

 とにかく、この後から明日の帰りにかけて、良い思い出をいっぱい作ってくれることを、心より願っています。 

講演会開催のお知らせ

オレンジリボンキャンペーン2010講演会『子どもの貧困と虐待』

・日時: 平成22年11月21日(日) 13:30〜15:30

・講師: 山野良一

・場所: ウィルあいち 3階大会議室(名鉄瀬戸線「東大手駅」下車 徒歩5分)

・参加費: 無料

・定員: 200名(先着順)

・申込方法: ファックス(052-232-2882)またはメール(info@capna.jp)で、CAPNA(特定非営利活動法人 子どもの虐待防止ネットワーク・あいち)へ、氏名と連絡先電話番号を送信する。

CAPNA: http://www.capna.jp/oshirase.html

重要 クマの目撃情報

 少し前に、まちコミメールを配信しましたが、詳細をお知らせします。

・日時:27日(水)午前10時30分頃

・場所:海上の森の山地内

・内容:林道を通行中の男性が、林道橋上から、斜面にいるクマらしき動物を目撃(約10メートルという至近距離での目撃でしたので、クマの可能性が極めて高いと思われます)。動物〔クマ〕の大きさは60キロ程度。

 当分の間。海上の森,猿投山,三国山方面に出かけるのを控えてください。

 なお、まちコミメールでは、「林道橋」を「歩道橋」と誤記してしまいました。この記事をもって、訂正させていただきます。 

諸連絡です!!

PTA関連の行事や提出物についてお知らせします。

・「かけあし集会における事前健康調査(本日配布)」… 29日(金)が提出期限です。但し、修学旅行のある6年生は、週明けの11月1日(月)になっても構いません。

・『全校保護者対象 給食試食会』… 36名の皆さんに申し込んでいただきました。開催日は、10月28日(木)です。キャンセルは間に合いませんが、もし、お休みされる場合は、教頭までご連絡ください(電話の伝言でも構いません)。なお、HPで、詳細を載せたPDFファイルをご覧いただけます。

・「修学旅行のお迎え」… おおよその到着時刻を、まちコミメールとHPでお知らせします。駐車場の出入りがスムーズにいきますように、バス到着前には、駐車場(上下運動場)にお入りください。なお、お車の動線を守っていただかないと、混乱や事故が起きます。ご協力、宜しくお願いします。因みに、こちらのプリントもPDFファイルでご覧いただけます。

・『学校公開日』… 11月8日(月)の2〜4限の授業を公開します。ご都合のつく時間帯にお越しください。なお、本日、プリントが配布されますので、詳細はそちらでご確認ください(原則、普段通りの授業をお見せすることになりますが、学年によっては、ちょっとしたイベントが計画されています)。

・「個人懇談日の決定日時お知らせ」… 決定日時を記載したプリント(お返事)を、明日(27日)、全校一斉にお配りします。例年、お子さんから届かなくて、「いつに決まりましたか?」という問い合わせが数件あります。本人が忘れている場合は、保護者の皆さんから請求してください。

サッカー部の皆さん、今少しお待ちください!

 詳しい事情は分かりませんが、現在、サッカーゴールが一つ破損し、使えない状況になっています。

 もちろん、連絡を受けてすぐに対処しましたが、業者の選定にあたり、「複数社から見積もりを取らなくてはならない」という決まりがあります。

 ようやく本日、業者が決定し、今後の日取りも分かりましたのでお知らせします。

・サッカーゴール搬出… 11月1日(月)午前

・サッカーゴール修理,点検(今回破損している所だけでなく、全体を点検し、必要があれば予算の範囲内で修理します。)… 11月1日(月)〜3日(水)

・サッカーゴール搬入予定… 11月4日(木)

 修理が順調に進めば、5日(金)の練習日から使用可能となります。それまで少々不便をおかけしますが、お許しください。

 なお、上述の様に、修理個所が増えた場合、「安全面を最優先」に考え、搬入が遅れることも考えられます。

 サッカー部の関係者の皆さんには、万が一に備え、搬入日延期を、想定しておいていただきたいと思います。

重要 不審者情報

 只今、まちコミメールを配信しましたが、HPでも連絡致します。

・日時:24日(日)午後2時30分頃

・場所:八幡台

・内容:帰宅途中の児童に男が声をかけた。児童は家まで逃げ帰った。

・不審者:男 20歳ぐらい

 引き続き、児童の「安全確保」にご配慮ください。

不審者情報

 本日(22日)、午後7時少し前に、次の様な「不審者情報」が入りました。

・時間: 午後4時頃

・場所: 菱野町の福元橋を渡り、神川町へ向かう辺り

・内容: 帰宅途中の小学生が男に後をつけられたので、走って家に逃げ帰った。不審者が庭に入り込み、玄関先の傘立てを蹴り倒したので、そのはずみで玄関のガラスが破損した。

・不審者: 黒っぽい服装,黒い帽子,マスク,サングラス着用

 暗くなる時間がかなり早くなってきました。この週末はもちろんのこと、来週以降も、早く帰宅するようにご指導ください。また、子どもだけで出かける場合には、極力、複数の児童で行動できるよう、併せて、ご指導いただきたいと思います。

お子さんは学用品(教科書・ノート・文房具など)をきちんと学校に持ってきていますか?

 私は、2年生から4年生までの「書写」の授業を担当しております(3年は1クラスのみ)。

 毛筆の授業の行うと、きっと扱い方も良くないのでしょうが、それ以上に、もう充分に使って、「毛先が揃わなくなってきている」「毛がほとんど抜けてしまって使い物にならない」筆を持って来ている子がいます。お金のこともありますので、「そろそろ新しいものを買っていただいたら…」と遠慮がちに話をしています。

 それ以外にも、「小筆がありません」「下敷が入っていません」「墨汁がなくなりました」等々、毎時間の様に、誰かが何らかの不備を訴えて来ます。その折には、「先生に言われても困るのですが…」と答えています。

 また、硬筆の授業も行いますが、こちらも「下敷がありません」「鉛筆を削ってもいいですか」などの訴えから始まります。「えっ、下敷が無いの?他の教科でも使うでしょう」とか、「鉛筆は放課の内に削っておくように、担任の先生からも言われているでしょう」という指導の言葉から始まります。

 「用具が揃っていない」という状況は、学習活動にとって、一番まずいことだと考えます。場合によっては、45分間という貴重な時間を、何もせずに終わってしまうことが出てきます。

 学年が上がるに従って、「言っても聞きません」「低学年の時の様に、ひとつひとつ確認していたら、いつまで経っても自分でやれるようになりません」等などが、保護者の皆さんの本音かと思います。

 それ故に、低学年での指導が重要になります。1・2年、そして3年あたりで全てが決まってしまうかも知れません。

 もちろん学校でも、その種の指導は、毎日、いや毎時間行っています。それでもなかなか身に付かず、「保護者の皆さんのお力をお借りしなくてはならない」ケースもあります。

 抜き打ちで結構ですので、朝、出かける時に、「ランドセルの中にきちんと用具が入っているか」「鉛筆がきちんと削ってあるか」「学校からの配布物が出してなく、ランドセルの中に突っ込んでいないか」などのチェックを是非お願いしたいと思います。

 もう2年生の段階で、上の様なことができていない児童が、最低でも2割はいそうです。

 ご自分のお子さんは、その2割に入ってしまっているでしょうか。それとも、残りの8割に入っているでしょうか(きちんとできない割合は、本校に限らず、特に中学年でもっと高い数字を示すはずです)。

「あいち・読書タイム文庫」の申込

 既に30冊以上の申込をいただいておりますが、見出しの件の、締切日をお知らせします。

 学校への提出期限: 11月2日(火)

 「申込票(配布済み)」と「現金」を封筒に入れてお出しください(封筒の表にも「本の申込」「保護者氏名」等の内容をご記入いただきますと助かります。また、現金が落ちることのない様に、封筒の口を、テープや糊でしっかりとめてください)。

 本は、『夜のどうぶつ園(低学年対象)』『水曜日のサリー(小学3〜6年対象)』『ウルトラマンになりたくて(小学5・6年対象)』の3種類あります。

 「緑2組」前の「学級用配布物ボックス」の上に見本がありますので、興味のあるお子さんには、事前にパラパラと読んで(見て)もらえると良いかと思います。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 23年度前期児童会役員選挙(5限)
2/22 本日より6限カット
2/25 4年木曽三川公園見学
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347