最新更新日:2024/04/27
本日:count up71
昨日:150
総数:595371

6年 福祉実践教育 5

 最後に、青組さんの児童の感想をupします。先ずは二人分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 まちcomiメールの登録

 明日(18日)、『まちcomiメール』の登録案内のプリントを配布します。

 本日(17日)、校長と事務長の携帯電話を使って、「登録がスムーズにできるかどうか」、また「登録完了後、管理者のPCからメールが確実に送信できるかどうか」を試してみました。結果はOKです。

 お時間のある方は、明日、早速、登録を行ってください。また、お忙しい方は、次の日曜日ぐらいまでに…。

 従来の携帯メール(アルカディア)同様、「登録が完了したかどうか」についてアンケートを取らせていただきます。1日も早い登録にご協力ください。

 なお、「学年別」の登録もお忘れなくお願いします。また、当面、アルカディアも解除されることの無いよう、お願い申し上げます。

6年 福祉実践教室 4

 更に2つの感想を追加します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 福祉実践教室 3

 本日(17日)は、お約束通り、白組さんの児童の感想を載せます。先ずは2点です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 福祉実践教室 2

 赤組の児童の感想をもう2点紹介します。

 明後日(17日)に白組、翌18日に青組の児童の感想を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 福祉実践教室

 6年児童の感想を載せます。先ずは赤組の2人分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 18日(火)に案内を差し上げる予定です

 以前にお伝えしました「新・携帯メールシステム」の管理者登録が完了しました。17日(月)から使用可能ですが、先ずは1度、校内で試してみたいと思います。それに成功しましたら、18日(火)に、登録方法に関する案内のプリントを配布します。

 例えば、3年生と5年生にお子さんがお見えになるご家庭では、『全校の保護者対象』『3年生の保護者対象』『5年生の保護者対象』の3つのアドレスを登録していただくことになります。当初は少々面倒臭いかも知れませんが、実際に運用し始めると…。

 当面は、従来の携帯メールシステムと併用していきたいと考えておりますが、案内のプリントが届きましたら、是非、早目の登録をお願い致します。
画像1 画像1

春の校外学習 緑

 緑組の7名は、2年生と一緒に、モリコロパークへ出かけました。

 今年度は、1組4名,2組3名で、分かれて勉強・活動することが多いので、一緒に行動するのが、昨年度以上に新鮮に感じられたのではないでしょうか。

 祖母懐小へ1名、長根小へ1名転校し、少々寂しい思いをしていたかも知れませんが、この日ばかりは、多くの笑顔が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練です。

なかよしグループ

画像1 画像1
なかよしグループの顔合わせがありました。

校外学習 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の校外学習は、「歴史の勉強」でした。目的地は、春日井市二子町にある『二子山古墳』。6世紀初頭に築造された前方後円墳です。

 円筒埴輪や須恵器などが出土されており、古墳公園内の「ハニワの館」に展示されています。

 歴史の学習は、結構、好き嫌いが激しいように感じます。以前、1回だけ、6年生の担任をしたことがありますが、その時の子どもたちが一番関心を示したのは、「戦国時代」だったように記憶しています。そして、やはり「幕末」でしょうか。

 今回の校外学習で、考古学にも興味を持ってくれた子がいてくれたら…。

飯盒炊さん

 5年生は、校外学習に出かける代わりに、「飯盒炊さん」を行いました。

 本校での「飯盒炊さん指導歴4年目」の職員によると、「今年の5年生が一番上手かった」とか…(これまでの子たちが下手だった訳ではありません)。

 ホームページに使用する写真を探そうと、画像フォルダを開いてみると、どの子もとても「良い表情」で写っていました。野外活動本番でも、同じ表情が見られるものと確信しています。

 それにしても、子どもたちは本当に「ピース(サイン)」が好きですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

草刈り作業・給食試食会

 明日(13日)、PTA委員総会が開催され、各部(広報部・文化部・環境部・生活部)の活動がスタートを切ります。

 「草刈り作業(29日)」と「給食試食会〔1年生保護者対象〕(6月4日)」の2つのPTA行事が迫ってきております。

 明日の『第1回 各部会』及び『第1回 常任委員会』での話し合いを受けて、明後日(14日)に2つの案内を配布させていただきます。ご承知おきください。

図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
説明を聞いています。とても、古い本や、陶原小の百年史も見せていただきました。

緊急 明日のPTA委員総会について

 只今、携帯メールでお知らせしましたが、明日のPTA委員総会は、陶原公民館・軽運動室ではなく、本校の体育館で開催します。急な変更で申し訳ありませんが、お間違えの無いようにお願いします。

 なお、駐車スペースが充分にありませんので、できるだけ乗り合わせで来校してください。また、校地内道路では、児童の飛び出しなどに、十二分にお気を付けください。

 1時間目の授業で体育館を使用しておりますので、開始時刻が5分程度遅れるかも知れません。その場合は、ご容赦ください。

 因みに、体育館の準備は、学校職員で行っておきます。常任委員の皆さんも、直前にお越しいただければ結構です。

追伸 第1回常任委員会は、予定通り、本校・校長室で行います。

春の校外学習 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の子どもたちは、東谷山フルーツパークに出かけました。

 東谷山と言えば、瀬戸市と名古屋市守山区の境界にある山で、名古屋市の最高峰(?)です。標高198.3メートルということは、名古屋のテレビ塔(180メートル)とほぼ同じ高さ。瀬戸市の誇る猿投山は628.9メートルありますので…。

 そんな低くて可愛らしい東谷山も、下からコツコツと登っていくと結構な道のりです。エネルギッシュな4年生も少しはこたえたかも知れませんね。

春の校外学習 3

 画像の準備ができていなくて、少し間が空いてしまいましたが…。

 3年生は「森林公園」に出かけました。芝生の上でのお弁当、本当においしそうですね。「森林公園」と言えば、本市からの校外学習の定番中の定番。市内の学校の中には、交通機関を一切使わず、徒歩で往復…といった学校もある(あった)ようです。

 そう言えば、以前は『校外学習』といった言葉は使わずに、『遠足』や『社会見学』という行事名が一般的でした。「徒歩で往復…」といった学校は、やはり『遠足』の方が相応しいかも知れません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 スクールカウンセラー巡回事業2

 明日(11日)、案内の文書を配布しますが、今月25日(火)に、スクールカウンセラーが来校します。

 先回(1回目)は、3人枠に丁度3人の希望があり、順調にいきました。

 2回目も、原則、3人の方々を受け付ける予定ですが、「急を要する」などの事情がある方が多いようでしたら、無理を聞いてもらえます(最高で2名ほど増やせます)。

 宜しければ、申込書の空白部分に、その旨をお書きください。なお、プライバシー保護の観点から、申込書は必ず封筒に入れてお出しください(封筒にも「教頭宛」と書いていただくだけで結構です)。

重要 新携帯メール

 携帯メール「アルカディア」の登録、ありがとうございました。まだ、100%とはいきませんが、昨日(7日)現在で、584件の登録が確認できました。

 急な話で申し訳ありませんが、現在、別の携帯メールへの変更を考えております。リンク先として「まちcomiメール」を貼り付けておきましたので、是非ご覧ください。

 現在のものと比較して、色々とメリットがありそうです。

 但し、変更前には「試用」があります。その状況も参考にしながら…。

 ご意見がありましたら、教頭までお願いします。

瀬戸市発達支援室

 昨年度、本市には、「発達支援室」が開設しました。

 「発達支援室」は、お子さんの健やかな発達を願う保護者の皆さんの相談に応じる機関です。

 パンフレット(PDFファイル)をダウンロードできるようにしておきますので、関心のある方は、是非ご覧になってください。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 平成22年度 修了式
祝日
3/21 春分の日
休日
3/25 学年末・学年始め休業日(〜4/5)
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347