最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:128
総数:597645
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

キミチャレ2012 今後の予定

 瀬戸市教育委員会・教育総務課が担当する『キミチャレ2012』には、1次選考の結果、50組(59名)の小中学生がチャレンジしました。

 因みに本校からは、5組・6名の児童が参加しました。

・4年女児… 跳び箱で10段跳べるようになりたい。

・5年男児… 自分だけのグローブを作りたい。

・5年女児… 将来、助産師の仕事をやってみたいので、体験してみたい。

・5年女児2名… 獣医の仕事でドリトル先生の様になりたい。

・6年男児… パティシエになって、お母さんの誕生ケーキを作りたい。

 夏休み中に上記希望を達成し、現在、「活動報告レポート」を作成中です。

 でき上がったレポートは担任へ提出します(9月28日〔金〕締め切り)。

 学校の担当者〔教務主任〕が集約し、教育総務課に送ります。

 10月上旬には「代表作」が決まります。

 代表者は、11月11日(日)に開催される『瀬戸の教育市民フォーラム』の中で、壇上発表をします。

 それ以外のレポートは会場に掲示されます。また、チャレンジの様子が映像で紹介されます。

 瀬戸の教育市民フォーラム キミチャレのブログ
 http://ameblo.jp/setokimichare/

無財の七施(むざいのしちせ)

 財=お金や物  施=施す(ほどこす)こと

 「たとえ、お金や物を持っていなくても、人は周りの人間に7つのものを与えることができる」という仏教の教えです(因みに私は仏教徒ではありません)。

・眼施(げんせ):優しい眼差しで人に接する〔相手を思いやる心で見つめると、自然に優しい眼差しとなり、安心させることができます〕。

・和顔悦色施(わげんえつじきせ):にこやかな顔で接する〔人生には腹の立つこともありますが、暮らしの中では、いつも笑顔を絶やさない様に心がけたいものです〕。

・言辞施(ごんじせ):優しい言葉で接する〔相手を思いやる優しい言葉や日常のあいさつ,感謝の言葉などを大切にしていきたいものです〕。

・身施(しんせ):自分の身体でできることを奉仕する〔「重い荷物を持ってあげる」「困っている人を助ける」といったことを実行に移していきます〕。

・心施(しんせ):他のために心を配る〔心底から、共に喜び、共に悲しむことができ、他人の心の痛みや苦しみを自分のものとして感じ取ります〕。

・床座施(しょうざせ):席や場所を譲る〔座席や場所だけでなく、全てのものを分かち合い、譲り合う心が大切です〕。

・房舎施(ぼうじゃせ):自分の家を提供する〔実際に家に泊めなくても、急な雨の時に家の軒下を提供したり、傘を差し掛けたりする行為も同じです〕。

 『一日一善!!』

 「1日の中で、たとえ一施でも実行に移していかなければ…」と反省しています。

2学期が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年の中で1番長い2学期が始まりました。「長い」ということは、「盛りだくさん」と考えることができます。

 先ずは何と言っても『運動会』です。学年・学級によっては、既に今日(4日)から練習が始まっています。

 9月29日(土)と聞くと、まだまだ先の様に感じますが、実際に練習できる日は15日余りです。

 どの学年も一番力を入れるのは「演技種目(1〜4年はリズム,5・6年は組体操)」です。

 とは言うものの、それ以外の「競走種目」や「競遊種目」も練習が必要ですし、「応援合戦」や「児童会種目」の練習も行わなければなりません。

 とにかく、この短期間で、「入場・開会式」から「閉会式・退場」までの計22種目を仕上げていくのは至難の業(?)です。手前味噌になりますが、指導に当たる教職員も、練習に取り組む児童も本当にすごいと思います。

 29日(土)の本番は、「今日の運動会は、来る日も来る日も、お子さんと教職員が一体となって頑張ってきた成果である」ということを頭の片隅に置いて観覧いただければ幸いに思います。

 まだ暑さが残る中、子どもたちも疲れて帰って行くものと想像します。「当日を楽しみにしているからね!!」といった励ましの言葉を掛けていただくと、パワーを取り戻すに違いありません。

 身体の健康と共に心の健康にもご配慮いただきます様、お願い申し上げます。

(画像左)始業式の児童の様子

(画像中)野球部の伝達表彰(時間の都合で、代表者1名が賞状を受け取りました。)

(画像右)児童会役員から「エコ活動」への協力を求める連絡
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347