最新更新日:2024/05/20
本日:count up55
昨日:54
総数:597818
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

緊急 明日(6月2日)の日課と下校時刻の変更について

明日(6月2日)の午後3時以降の天気は、激しく危険な雨になりそうです。
そこで、明日の日課や下校を以下のようにします。
**************************************
〇6月2日(金)の日課をB日課(40分日課)にします。
〇全学年5時間授業にします。
〇明日の下校時間を、14:00にします。
**************************************
急な変更ですが、子どもたちの安全のためご理解とご協力をお願いします。
4月に配布しました「1年間保存」の冊子7ページより↓
非常時の対応について

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(水)瀬戸市役所の方に来ていただき、税について教えていただきました。
小学校をつくるのに約16億円かかること、そのお金は税金が使われていることなど身近なところで税金が関わっていることを知りました。
1億円ってどのくらいの重さがあるのか、レプリカを持たせてもらうと「重い」という驚く声が聞こえてきました。
税金がない世界のお話を聞いて「税金って大切だな」と言っている子が多かったです。

3白 教育実習生の授業を受けました

画像1 画像1
 今日は楽しみにしていた教育実習生の授業がありました。
 テーマ「よい姿勢で食べよう」
 〇×クイズやグループ活動など、4時間目に子どもたちは、よい姿勢で食事をすることの大切さを楽しく学ぶことができました。
 授業後の給食の時間では、配膳を待つ姿勢もよく、食事中は姿勢はもちろん、お茶碗を持って食べるなどよい姿勢を意識して給食の時間を過ごすことができました。

なんじゃもんじゃ(読み聞かせ)

画像1 画像1
6月1日は緑組と1年白組への読み聞かせをしてくださいました。その後、大きな紙芝居の作成を陶サポルームで行ってくださっていました。あの大きな紙芝居は、一つ一つ水彩絵の具を使い、手作業で作られていることに改めて感動と感謝を感じました。ありがとうございます。

6年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(木)待ちに待ったプール開きでした。
6年生のスタートは白組です。朝から「プールに入れる?」とソワソワしていました。朝は低かった気温も上がり、無事にプール開きできました。
嬉しそうな声がプールに響きわたりました。
来週から順番に赤組、青組も行います。
これからしばらくの間、水着等の洗濯をお願いします。

5月31日 緑組 調理実習をしました

画像1 画像1
 本日緑組では、調理実習で「じゃがバター」を作りました。昨年、種芋の状態から育てたジャガイモを収穫し、調理しました。ジャガイモを洗って、ピーラーで皮をむき、バターとコーンで炒めて食べました。
自分たちで作った「じゃがバター」の味は格別でしたね。

委員会活動

画像1 画像1
児童会活動の一環として、高学年の子どもたちによる「委員会活動」が始まっています。授業時間には、月に1度ほどしかありませんが、常時活動や自主的な活動など活躍してくれています。今週は、緑化委員による緑の募金活動や掲示委員による先生紹介の掲示など意欲的に活動する姿が印象的です。

5年生 5月30日 カレー作り(予行練習)

 5年生は、野外活動で行われるカレー作りの練習を行いました。奇跡的に天候は晴れ、絶好のカレー日和となりました。
 とても素晴らしかったのは、グループで協力ができたことです。カレー作りは、切ったり、火にかけたり、洗ったりと、どの場面もやることがとても多いです。そのため、臨機応変に動く力が必要です。子どもたちを見ていると、「こっちお願いしていい?」「おれ、しゃもじ取ってくるわ!!」と、手際よく自分から動く姿が目立ちました。ほとんどの児童が意欲的でした。このチーム力があれば、野外活動でもきっと、いいカレー作りができるのではないかと思います。
 ちなみに、カレーの出来栄えを聞くと、「うーーん・・・」と答える班がいくつかありました。本番でがんばろう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月29日(月)6時間目に今年度2回目の学年集会を行いました。
「梅雨の始まる6月の学校での過ごし方について」「6年生としての礼儀正しいふるまい」について話をしたり、考えたりしました。
怪我なく、みんなが気持ちよく生活していきたいですね。
その後は、みんなで楽しく「関所じゃんけん」をして過ごしました。じゃんけんで勝った人は次の関所に進めるので、相手を探して一生懸命にじゃんけんしていました。

5月28日(日) 陶原子どもクラブ「ドッチビー大会」

画像1 画像1
4年ぶりに、陶原子どもクラブによる「ドッチビー大会」が5月28日(日)陶原小学校のグラウンドで開催されました。子どもたちが約30名参加して、ドッチビー(ボールの代わりにフリスビーを使うドッチボール)を楽しみました。台風が近づいており、天候が心配でしたが、晴れ時々曇りという絶好のスポーツ日和でした。運営に携わってくださった方々、応援にお越しくださった保護者のみなさんありがとうございました。次回は、冬に「ジャンボかるた大会」がある予定だそうです。楽しみですね。

5月26日 1年生 今週のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日(金)に、学校探検をしました。保健室の先生に質問したり、校長先生にスタンプを押してもらいました。また、3階の特別教室を探検し、見たことをメモしていました。
 25日(木)に、ひまわりとマリーゴールドの種を植えました。芽が出たら、学級花壇に植え替えて、みんなで育てていきたいです。あさがおの世話も毎日がんばってやっています。
 図工の学習では、「ちょきちょきかざり」に取り組みました。はさみを使って、思い思いの飾りを作っていました。今週も元気に過ごすことができました。

なかよしグループで遊ぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(金)の長放課は、縦割りグループでの「なかよしグループで遊ぼう会」でした。各グループの6年生が、低学年から高学年まで楽しめるゲームや遊びを企画し、各グループで説明をして実際に活動するものです。どのグループもみんなが笑顔で楽しそうに活動していて、高学年にとっても低学年にとっても有意義な時間となったようです。中にはボールが当たって泣いてしまったり、よくわからなくて困っている子もいましたが、高学年の子たちが優しく声をかけたり、手をつないだりすることで困っている子もすぐに戻ることができていました。

救急救命講習を行いました

画像1 画像1
水泳の授業が始まる前に、毎年「救急救命講習会」を開いています。緊急時の対応手順や、AEDの使い方などを再確認しました。あってはならないことですが、いざというときに落ち着いて適切に判断・行動できるように研修を行いました。

保健関係の各種検診が進んでいます

画像1 画像1
年度始めの、内科検診や歯科検診、眼科検診など様々な保健関係の検診が行われています。子どもたちの発育や健康的な成長のために欠かせないものです。各学年上手に順番を待ちながらしっかり診てもらうことができていました。

5月24日 緑組 校区探検に行ってきました

画像1 画像1
 本日1,2時間目に、校区探検で熊野神社に行ってきました。事前に学習した標識やお店を見つけながら学校まで戻ってきました。交通ルールを守って楽しく活動ができました。

4年生の日常

寒暖差が激しく、体調を崩しやすい日々ですが
4年生の子供たちは一生懸命頑張っています。


書写では、【左右】を丁寧に書けるようになってきました。
「うまくかけた〜」「あ〜失敗した〜」など心の声が思わずポロリと・・・・

理科では、体のつくりを学習しています。理科室のゲストに会いに行ったり、模型を使った学習に興味深々です。

社会では、愛知県の特徴を学習しています。
愛知県の学習の後は、水道についての学習をしていきます。6月の社会見学を今から楽しみにしている子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校関係緑化コンクールの表彰を受けました

画像1 画像1
5月20日(土)愛知県主催の植樹祭が豊川で行われました。その際に、昨年度表彰を伝えられていた「学校関係緑化コンクール」の表彰を受けました。また、全国の表彰も本日学校で受け取りました。今までの自然を生かした教育活動や、学校とともに地域の皆さんによる管理保全活動などが高く評価されたと思います。今後も、自然を生かした教育活動を進めることを通して心豊かな子どもたちを育てていきたいと思います。関係者のみなさま、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

6年生調理実習 その2

画像1 画像1
赤組、青組に続いて、5月19日(金)1,2時間目に白組が調理実習を行いました。
『いためる調理で朝食のおかずを作ろう』の学習で「いろどりいため」とスクランブルエッグを作りました。
班のみんなと協力して、分担した役割を手際よく行うことができました。「塩をかけすぎじゃない?」と心配になる一面もありましたが、どの班も、おいしそうに食べていました。
今回の実習を機に、「お家でも料理をがしたい!」と思ってくれる子が少しでもいると嬉しいなと思います。

5月19日 緑組 今週の様子

画像1 画像1
 今週の緑組の様子です。図工ではシャボン玉アートをしました。シャボン玉を膨らませながら、パチンと壊れる瞬間に形ができるのが面白くて、最後にはみんなで一つの作品ができました。体育ではマット運動に挑戦しています。前転と立ち幅跳びの練習を仲間のアドバイスを聞きながら進めています。外国語ではALTの先生に教えてもらいながら、元気にあいさつや自己紹介ができました。それぞれの交流学級での活動も頑張っています。

「県民の日学校ホリデー」について

愛知県教育委員会と瀬戸市教育委員会より「県民の日学校ホリデー」について連絡がありましたのでお伝えします。
「県民の日学校ホリデー」について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347