最新更新日:2024/05/09
本日:count up139
昨日:137
総数:596649

6年生 運動会 vol.2

画像1 画像1
画像2 画像2
ワイルドスピード〜光の速度でかけぬけろ〜(全員リレー)では、走ることが得意な子、苦手な子も関係なく精一杯走りきることができました。6年生の迫力に他の学年の子どもたちも圧倒されていたようです。
Greenフラッグ〜心をひとつに〜では、思いを一つして形にしました。学年全体でのウエーブは、胸を張り今日一番素敵な顔を見せてくれました。

6年生 運動会 vol.1

10月7日(土)運動会当日です。
昨日は、最高学年として運動会準備を行いました。今まで先輩方が準備してくれて当たり前に行えていた運動会裏側を知り、最高学年の意識が高まりました。
練習してきた成果を発揮し、思いを形にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会がんばりました!

画像1 画像1
 運動会では、たくさんのご声援ありがとうございました。2学期に入り、一生懸命に練習をがんばった「おばけがでるぞ」のダンス。本番は、みんなの力が合わさって、とってもかっこよく踊ることができました。徒競走「はしれおばけ」では、みんなそれぞれに自分の持っている力を出し切って走ることができました。たくさんほめてあげてください。
 再来週は校外学習で水族館に行きます。今日のようなチームワークで、ルールを守って楽しい校外学習にできたらと思います。

運動会、がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
徒競走もリズム演技も、練習でがんばってきたことを、しっかりと出し切ることができました。気持ちの良い秋空と相まって、どの児童も最高の表情を見せてくれました!

5年生 運動会ありがとうございました。

画像1 画像1
 運動会、ありがとうございました。
 今までの練習の成果がでた、すばらしい舞台となりました。皆でとても苦労して、今日の日を迎えました。中には、倒立が苦手だった子もいました。しかし、放課に練習したり、家で練習したり、とても頑張った子もいます。組体操は、とても難しかったと思います。その難しさ・大変さが今日の感動につながっていると思っています。今まで子どもたちを支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 今回、休みになってしまった子が多く、少ない人数で運動会を迎えてしまったクラスがありました。しかし、少ない人数ながら、綱引きもよく頑張りました。休んでしまった子どもたちに、何かできることはないか担任一同、検討をしております。まずは、体の調子を整えてください。学校で待ってます。


3年生 運動会大成功!

 運動会では、たくさんのご声援ありがとうございました。
 子どもたちは、練習の成果を思う存分発揮することができました。
 3年生は、初めての「台風の目」でしたが、ルールを理解して、2人組で息を合わせてテンポよく走り抜けることができました。素晴らしいチームワークも見せてくれました。
 一人一人が全力を出し、仲間と協力して取り組む姿は、とても素晴らしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 1年生 運動会 がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週(10月2日〜)は、運動会の練習を頑張りました。運動会本番は、みんな練習以上の力を発揮し、とても素晴らしい演技を披露してくれました。運動会後には、「練習でできなかったことができた。」「お家のひとに見てもらってうれしかった。」「他の学年の演技がかっこよかった。」とたくさんの感想を発表してくれました。とても楽しい運動会でした。

いよいよ運動会本番です

画像1 画像1
10月7日(土)いよいよ運動会本番です。今まで暑い中、練習をしてきたことを発揮できるよう今日はゆっくり休んでください。
毎年ですが、6年生が会場の準備をしてくれました。立派な「恩送り」だと思います。明日も最上級生としての活躍を期待しています。

6年生 最後の学年運動会練習

画像1 画像1
 10月5日(木)に、6年生は運動会前最後の学年練習をしました。午前中は、天気が悪く、急遽体育館での練習となりましたが、本番と同じように最初から最後まで通して練習を行うことができました。午後からは、天気が回復し、運動場でもダンスの練習することができました。6年生にとって小学校生活最後の運動会まで、あと2日です。体調に気を付けて、残りの日を過ごしてほしいと思います。

運動会 種目紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(土)の運動会が迫ってきました。運動会の種目紹介を高学年の児童が作ってくれました。現在、陶サポルームの廊下側に掲示してあります。種目名だけでなく、一言コメントが入っているものもあり、当日が楽しみになります。
今週に入って気温が急に下がり、風邪気味の子が増えてきています。体調管理には十分に気を付けてください。

「陶原だより」10月号を配信しました

本日、陶原だより10月号を配信しました。
11月に行う予定の、「創立150周年記念式典」の大まかな流れと内容の紹介、9月24日(日)に陶原自治会のみなさんと協力して行った「陶原の森整備作業」のお礼などが載っています。
<swa:ContentLink type="doc" item="98472">陶原だより10月号</swa:ContentLink>

10月2日(月)集会

画像1 画像1
今朝は、月に1度の全校集会でした。子ども陶芸展の表彰やバスケットボール部の表彰などを行いました。また、本日より教育実習生が2週間勉強に来ています。その実習生の紹介や、今週土曜日の「運動会」に向けて話をしました。

6年生理科「月の満ち欠け」

画像1 画像1
先週、6年生の理科授業で「月の満ち欠け」についての授業を行っていました。「なぜ、月は満ち欠けをして形を変えるのか?」という課題について、ボールや電灯を使ってモデル実験を通して学習を進めていました。宇宙空間での上から見るのか、横から見るのか、地球のどこから見るのかなど多角的な見方や、視点が必要になる難しい部分です。このような学習を通して、違った角度からの見方や考え方などが身についていくといいですね。

お月見献立

画像1 画像1
今日の給食はお月見献立です。
白みそ団子汁には月に見立てたお団子が入っています。
お月見ゼリーはぶどう味です。
今夜は十五夜、きれいな月が見られるとよいですね。

運動会の練習 4年生

運動会に向けての練習が本格化してきました。

暑い中練習を頑張っています。

4年生は、本番で自分のお気に入りのTシャツを着る予定です。
お気に入りの一着の準備をお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工「くるくるクランク」

画像1 画像1
6年生は図画工作の授業で、クランクの仕組みを生かした動きのあるおもちゃを作りました。動きから自分のイメージを膨らませて、個性豊かな作品が出来上がりました。
今週、持ち帰ります。ぜひ一緒に遊んでみてください。

9月28日 1年生 今週のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で、虫をさがして観察をしています。休み時間にも、虫かごを持って、虫さがしにいっています。とても楽しそうです。
 図工では、粘土で「いっしょにおさんぽ」の制作をしました。
 国語では、発表することが多くなってきました。グループでの発表準備も、上手にできるようになってきました。

運動会のお知らせ

画像1 画像1
先日、お子さんを通じて「運動会」のプログラムを配布しました。

運動会プログラム
(裏面)運動会会場図

裏面には各学年の座席場所や観覧のルールなどが書かれていますので、よく読んでいただき昨年同様みなさんでルールを守り、譲り合って気持ちよく参観していただきますようにご協力をお願いいたします。

5年生のニュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、理科で顕微鏡を使っています。この日は、興味のある花の花粉をとり、顕微鏡で調べてみました。昔は図鑑などを持って行って、花の名前を調べていたものですが、今はタブレットがあるため、グーグルレンズというもので、写真検索をかけるだけで花の名前が分かってしまいます。さらに、顕微鏡の接眼レンズにタブレットのカメラをあてて写真を撮ると、目で見たものがそのまま写るということに気づいた子もおり、たくさんの子がタブレットに保存していました。そんなやり方があるとは思ってもおりませんでした。子どもたちの柔軟な発想に驚かされました。
 初めて外に出て、運動会の練習を行いました。皆暑い中、よく頑張りました。今日で全員立ち位置もしっかり理解してくれました。本番に向けて、気合十分です。


3年生 図工

 3年生の3学期に国語で学習する「モチモチの木」を題材にして絵を描いています。大きな木は習字で使っている墨汁で描き、豆太が見た灯は、クレヨンや絵具を使って色鮮やかに美しく表現しています。「モチモチの木」のイメージを膨らませ、幻想的な木を描いていました。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347