最新更新日:2024/05/15
本日:count up16
昨日:149
総数:597386

5月15日 2年生 外国語活動

画像1 画像1
今月2回目の外国語活動がありました。ハローソングとグッバイソングの最後のじゃんけんはいつも大盛り上がりです。

5月15日 1年生 グループ下校

画像1 画像1
 グループ下校が始まりました。1時間目に並び方の練習をして、クラス対抗でドッジボールをしました。いよいよ下校の時には、練習の成果もあり上手に並ぶことができました。

How are you?(5月15日3年生外国語活動)

「友だちに伝わるようにあいさつをしよう」ということで、3年生が外国語活動に励んでいました。習いたてにもかかわらず、自信をもって手を挙げる姿が印象的です。
ご家庭でも話題にしていただけたら、子どもたちのやる気も倍増です。
画像1 画像1

まだ今年度が始まったばかりですが…(5月15日6年生卒業アルバム撮影)

個人写真、学級写真の撮影を行いました。カメラマンの素敵な声かけで、緊張がほぐれ笑顔になっていく6年生の子どもたち。まだまだ卒業までは日がありますが、一つ一つの活動が小学校の集大成に向け始動していることを実感します。
6年生の皆さんそして保護者の皆様、完成を楽しみに今しばらくお待ちください。
画像1 画像1

5月14日 2年生 トマトの種をまいたよ

画像1 画像1
2年生は生活科でトマトを育てます!
小さな小さな種を観察した後に、さっそく種をまきに行きました。
おいしいトマトができますように!
芽が出るのが楽しみです。



もっと知りたい、友だちのこと(5月14日3年国語)

3年生がグループ座席となって、国語の授業を行っていました。この授業のポイントは聞き合うこと。自分の思いを話すことは大切なことですが、人の話を聞くことの方がそれ以上に大切なことかもしれません。「話が広がるような質問をしよう」というポイント、子どもも大人もどんな時も気をつけたいものです。
画像1 画像1

5月13日 1年生 掃除が始まりました

画像1 画像1
 正規日課となり、いよいよ掃除がはじまりました。6年生に教えてもらいながら、一生懸命掃除に取り組みました。「楽しかった。」「足が疲れた。」などそれぞれ感想を教えてくれました。

異年齢の児童同士で協力し、共通の興味・関心を追求する(5月13日高学年クラブ活動)

クラブの数は10以上。子どもたちは興味・関心のあるクラブを希望し意欲的に取り組んでいました。異学年が集い、教室とは違う雰囲気の中で和気あいあいと過ごす子どもたち。今年も、自主的・実践的なクラブ活動になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日に初めての体力テストがありました。
緊張しながらも一生懸命に行っている姿が印象的でした。
まだ残っている種目もあるので、最後まで頑張ってほしいと思います。

5月10日 緑組 キャッチボールをしました。

画像1 画像1
 緑組では体育の時間にキャッチボールをしました。やわらかいボールを素手で掴んで、キャッチする感覚を楽しみました。

5月9日 1年生 あさがおのたねまき

画像1 画像1
 あさがおの種をまきました。「きれいな花がさくといいな。」「お水をたくさんあげよう。」など、とても楽しそうに種まきをすることができました。

今の力を知り、今後の体力作りに生かす(5月9日 5・6年生体力テスト)

晴天に恵まれた1・2時間目に、高学年が5種目の体力テストを行いました。子どもたちは自分の力を試そうと、一生懸命取り組んでいました。
昨年の記録を覚えている子もおり、今日の結果と比較しながら一年の自分の成長に驚くとともにその成長を喜んでいました。今の力を知り今後の体力作りに生かすことで、自分の成長を実感してほしいと思います。
画像1 画像1

かがやく瞳が見つめる先に(5月9日3年青 読み聞かせ)

なんじゃもんじゃの会による読み聞かせが5月9日にスタートしました。
最初は3年生青組。始まるとともに、子どもたちの目がかがやき、前のめりの姿勢になっていきます。集中しすぎるあまり、口がぽかんと空いたままの子も…。
時間があるときに学校へ足を運んでいただき、完成した作品は数知れず。子どもたちのためにありがとうございます。来週もよろしくお願いします。
画像1 画像1

5月8日 1年生 交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 交通教室に行ってきました。おまわりさん、交通指導員さん、交通児童遊園の先生にやさしく丁寧に横断歩道の渡り方などを教えてもらいました。これからは交通安全に気をつけていこうという気持ちになって帰ってきました。

わくわく、笑顔、あいさつ(5月7日集会)

ゴールデンウィークが明けた5月7日。朝、集会が行われました。
校長先生からは、2つのゲームが紹介され、各クラスごとにそのゲームで盛り上がりました。
お話の最後には、今日のゲームで話題になった「わくわく」や「えがお」、「あいさつ」についての「お願い」が校長先生からありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

陶原小学校および水無瀬中学校ブロックの第1回学校運営協議会(5月2日)

5月2日に瀬戸市文化交流館にて、見出しの会が行われました。
昨年度の状況や今年度の計画などについて小学校の協議会にて議論した後、ブロックにて情報の共有を行いました。
ゴールデンウィークの間という公私ともにご多用の時期にもかかわらず、多数の委員に参加していただきました。ありがとうございます。

また、地域の皆様を対象に、地域サポーターを募集します。皆様のご応募お待ちしております。詳しくは本校教頭にお尋ねください。
画像1 画像1

初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生から家庭科の学習が始まりました。初めての調理実習は「お茶の入れ方」でした。

5月2日 緑組 今週の緑組

画像1 画像1
 緑組では、わりピンを使ったおもちゃやアイロンビーズの作品制作、リコーダー練習などに楽しく取り組んでいます。4連休も元気に過ごせるといいですね。

5月2日 1年生 南公園

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習として南公園に行ってきました。天気も良くさわやかな気候のなか元気よく遊ぶことができました。学校に帰ってから、「楽しかった!」「新しい友達ができたよ。」という声をたくさん聞くことができました。

端午の節句献立

画像1 画像1
5月5日は男の子の成長をお祝いする「端午の節句」です。また、子どもたちが元気に大きくなったことを祝う「こどもの日」でもあります。
今日の給食は「若竹汁、かつおカツ、かしわもち」の端午の節句献立です。若竹汁に使われているたけのこは大きく真っ直ぐに育つことから、子どもの成長を願う縁起の良い食べ物としてお祝い料理に取り入れられています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 クラブ
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347