最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:150
総数:595344

平成21年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時が経つのは本当に早いもので、本日をもって、平成21年度が終わりました。この1年間、色々な面で学校を支えていただき、本当にありがとうございました。「無事に」という言葉を安易に使うことはできませんが、「子どもたちに大きな怪我が無かったこと」や「子どもたちが事件・事故に巻き込まれることがなかった」という意味では…。

 この1年間、陶原の子どもたちを見てきて、「明るく元気」という印象を強く持ちました。本校の教育目標にも、育てたい子どもの姿として、「元気な子」という言葉が見つかりますが、この点に関しては「はなまる」と言えるかも知れません。元気の表わし方はそれぞれ違うと思いますが、とにかく、「全ての児童が元気に学校へ来て欲しい」というのが、私たち教員の一番の願いです。

 本日の修了式の中で、校長から、「言葉、特に悪口に充分に気を付けるように!」という話がありました。子どもたちの口から、好ましくない言葉が出てくることがあります。言っている本人は、「軽い気持ち」「面白半分」のようですが、言われた人は…。ありきたりの言葉ですが、自分が言われたらどうでしょう。恐らく、腹が立ったり、悲しくなったりするはずです。

 学校では、低学年の子どもたちにも分かりやすいように、悪口のことを「チクチク言葉」と教えています。逆に、周りの人たちを楽しませたり、和ませたりする言葉は「フワフワ言葉」になります。確かに、テレビのスイッチを入れると、「チクチク言葉」を嫌なくらい耳にします。「チクチク言葉」で他人をからかったり、それに加え、時には暴力を振ったりと…。ひょっとしたら、そういう番組を放置している私たち大人が悪いのかも知れません。

 陶原の子どもたちのことが大好きな校長からの最後のメッセージは、「悪口,陰口,暴力,いじめ,…が無い学校にして欲しい」です。私自身も、陶原の教員の一人として、来年度の一番の目標にしていきたいと思っています。

 

 

平成21年度 卒業証書授与式

 ついに、この日がやってきました。6年生とのお別れの日です。とは言うものの、大部分の児童が、水無瀬中学校に進みますので、「戻って来たい」と思ったらいつでも…。但し、「来校する時間帯」はしっかり考えて欲しいものです。また、いくら卒業生と言えども、もう勝手に校舎内・体育館内に入ったり、学校の物を許可を得ずに使ったりすることはできません。立派に卒業した6年生です。明日からも、変わらず、「マナーを守り、礼儀正しい」行動を心がけて欲しいものです。

 さて、本日の卒業式は、新築の体育館に、新しい看板・式次第・パイプ椅子・スリッパ…と、正に新しい物ずくしの環境が整えられました(でも、以前からあるグランドピアノ、そして、看護学校から譲り受けた演台と、全部が新しかった訳ではありません)。行政の皆さん方には、厳しい財政事情の中、多くの備品・消耗品を用意していただきました。学校関係者の一人として、感謝の念に堪えません。

 本日の式は全てが良かったと思っていますが、中でも、特に感動的だったこと(?)を3つお知らせします。

 校長式辞:本人は少し恥ずかしかったかも知れませんが、途中で感極まり、後半は、涙・涙の式辞となりました。式後の打ち合わせで、「想定内」と言っておりましたが、本当にそうでしょうか。「学習や部活動での努力することの大切さ」を訴える内容で、卒業生にとって、最高のはなむけになったものと思います。

教育委員会告辞:他の小学校では、準備された「告辞」が朗読されたものと思います。本校には、教育長が来てくれましたので、オリジナルの告辞となりました。時間制限が無ければ何時間でも話すことができる教育長ですが、さすがに本日は、きちんと時間を守ってくれました。

合唱:6年生も5年生も、本当に最高の歌声でした。音楽専科の先生の指導の賜物と思いますが、何よりも子どもたちの気持ちがなければ上達しません。天井が高く、床面積も以前の体育館の1.5倍という巨大(?)体育館ですが、子どもたちの歌声は決して広さに負けていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成21年度 6年修了式

 本日(18日)、明日の卒業式に先立って、6年生の修了式を挙行しました。私自身は急用が入り、その場にいることができなかったのですが、写真の様子からも、6年生が立派な態度で式に臨んでくれたことがよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れの会 2

 「特技披露」の後半を紹介します。

 残り4つありましたので、2つずつ2回に分けて載せようと考えたのですが…。画像フォルダ内を何度探しても、5年女子児童が行った「地転」の写真が見つかりません。「おかしいなあ」と思いながら、写真を撮っていた教員に確認すると、「思わず見入ってしまって、写真が撮れませんでした」という返事が戻ってきました。…と言うことで、素晴らしい「地転」の画像がありませんが、お許しください。

 画像上: 手遊び みかんの花(3年白組 2名)
 画像中: ダンス BAD(2年青組 数名)
 画像下: マーチング&バトン(6年 数名)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年お楽しみ給食

 昨日(12日)、6年生は給食の特別メニューを楽しみました。

 自分自身が小学校の時に食べていた給食…。当時、好き嫌いが激しかったのが大きい理由でしょうが、「おいしかった」という思い出が全くありません(当時の調理員さんには申し訳ありませんが…)。給食に関わる唯一の良い思い出は、冬になると、担任の先生がストーブの上で食パンを焼いてくれたことです。

 現在の給食、特に本校の様な自校給食は、お世辞抜きで本当においしいです。食べられないのは固形チーズと数年前に出た「クスクス(チュニジア料理)」ぐらいです。なぜか高齢(?)の先生たちに評判の悪い「ポークビーンズ」も、毎回、とてもおいしく頂いています。

 さて、「お楽しみ給食」は、そんなおいしい給食のスペシャル版ですから、おいしくない訳がありません。残念ながら、6年生の児童の感想を聞いていませんが、「絶対においしかった」ものと確信しています。

 既に6年生の担任から話があったものと思いますが、この「お楽しみ給食」は、調理員の皆さんが、栄養士と協力し、6年生の子どもたちのために、腕によりをかけて作ったものです。調理員さんに、普段、なかなか接することがないと思いますが、「とてもおいしかったです。本当にありがとうございました。」−こんな気持ちだけは持って欲しいものです。

 一番良い感謝の表わし方は「完食」かも知れません。6年生の児童が小学校の給食を味わえるのは、あと4回です。みんなが一生懸命に食べて、残菜が無い食缶を見てもらえば、感謝の気持ちが通じるのではないでしょうか。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

お別れの会

 学校でそれぞれ名称が違うようで、「6年生(卒業生)を送る会」「卒業を祝う会」と言われたりしますが、本校では『お別れの会』という行事名で、在校生が卒業生に感謝の気持ちを表しました。
 
 本日は、プログラム中の「特技披露(前半)」で活躍してくれた子どもたちを紹介します。

 画像上: 歌とおどり(1年青組 全員)
 画像中: 板割り(4年赤組・6年青組 各1名)
 画像下: おわらい(2年白組 2名)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしグループで遊ぼう3

 5日(金)の業前の時間に、『なかよしグループで遊ぼう3』を実施しました。前日の雨で上の運動場が使えず、青グループ(1〜6年の青組)は場所を体育館に移して行うことになりました。

 5月16日の『なかよしグループで遊ぼう1』、10月16日の『なかよしグループで遊ぼう2』に続き、今回が3回目。この行事も、6年生にとっては最後のものとなりました。

 話題は変わりますが、同じ5日(金)に、6年生が奉仕作業を行ってくれました。一緒に作業を行った先生たちの話によると、どの子も本当に一生懸命に仕事をしてくれたとか…。

 嬉しい話題をもう一つ。ある先生がペンキ塗りの作業をしていると、通り掛かった6年生の女子児童数名が、「ありがとうございます」と声をかけてくれたそうです。たった一言の「ありがとう」ですが、言われた人はとても幸せな気分になります。私たち大人も、是非、彼女たちを見習っていきたいものです。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備(新6年登校)
4/6 平成22年度入学式
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347