最新更新日:2024/04/27
本日:count up8
昨日:55
総数:595446

明日の確認について

 何度もお伝えしております様に、明日の天気予報が「晴れ時々曇り」となりましたので、余程のことが無い限り、運動会が実施できるものと思います。

 一応、確認の携帯メールを午前7時15分までに配信します。ホームページはメールの後ですので若干遅れます。あらかじめご承知置きください。

 明日の運動会に関して再度のお願いです。

・お車は、校地南側からの一方通行になりますので、西側(瀬戸警察署方面)からお越しにならない様にお願い致します。

・東側の外周道路方面に入れるのは、教職員,来賓,事前に校長の駐車許可を得た(駐車許可証をお持ちの)方のみです。

・ご家族の方や荷物を降ろされる場合は、校地南側より「くらがり坂(西側)」へ進んでいただき、階段下で車を停めてください。停車時間ができるだけ短くなるようにご協力ください。

・学校は教育の場(=子どもたちに正しい事を教える場所)です。迷惑駐車等は絶対にされません様にお願いします。

・今年度4月より、「校地内完全禁煙」となっております。どうしても喫煙が必要な方は、必ず校地内より出ていただき、携帯灰皿等をお使いください(ポイ捨て厳禁です!!)。

・子どもたちが校外学習に出かける折にも、「来た時より美しく」という指導を致しております。ゴミは必ずお持ち帰りください。

・写真撮影,ビデオ撮影は、「撮影席」を譲り合ってお使いください。指令台の横に入り込んだり、テント前に出られたりするのは絶対におやめください。

・ガムを噛みながら、飴を舐めながらの参観はご遠慮ください。

 全てを網羅できませんので、後は保護者の皆さんの良識にお任せします。明日が最高の1日になります様、是非、ご理解・ご協力をお願い致します。

これから冬にかけて…

 携帯メールでもお知らせしましたが、現在まだ少数ではありますが、マイコプラズマ肺炎・気管支炎の罹患者が出ています。しつこい咳や高熱が主な症状です。

 数日前には、「この冬、RSウィルス感染症(特に乳幼児・園児が罹ります)が大流行の兆し」という報道もありました。

 もちろん時期になれば、普通の風邪やインフルエンザも間違いなく流行るものと思います。

 親御さんにとって、自分の子どもが苦しむのを見るのは何とも辛く、そんな時、「できれば代わってやりたい」というお気持ちになるのではないでしょうか?

 その種の感染症は、いわゆる『飛沫感染』によって広がります。「症状のある児童がマスクをして咳エチケットを守ること」「元気な児童は手洗い・うがいをこまめに行うこと」が学校での感染拡大を防ぐ一番の手段です。

 学校でも継続して指導して参りますが、各ご家庭でもお子さんの健康状態の把握に努めていただき、「調子の悪い時には、無理をさせずに、早目に医療機関にかかること」を心がけてください。

使わなくなった物がございましたら…

 以前に紹介しました坂岡沙織〔さかおかさおり〕さん(青年海外協力隊員・本校卒業生)より、依頼がありましたのでお知らせします。

 現在もパラオ共和国で、小学校の先生として活躍中ですが、特に体育の授業で困っている様子です。

 ボールゲームを通して、体育の授業に関心を持ってもらいたいと考えている様ですが、勤務先の小学校にはボールが無いそうです。

 既にJICAに必要書類を提出し、また審査も通り、日本からパラオへボールを送るための費用は出してもらえることになっているそうです。

 しかし送るためのボールがありません。

 本日(28日)、青年海外協力隊ASENANの会の方から、「小学校で使わなくなった様なボールはありませんか?」という問い合わせがありました。

 正直な所、本校の児童も、ボールがパンクするまで使っているという現状があり、「残念ながらお譲りできるものはありません」とお答えしました。

 坂岡さんが希望してみえるのは、ソフトバレーボール10個,サッカーボール5個ということですが、中古でも結構ですので提供していただけるものはございませんか?

 送るための費用を使いますので、さすがにパンク寸前の物は駄目でしょうが、材質やメーカーは一切問いません。

 もし、お譲りいただけるものがございましたら、また、「こちらへ尋ねてみると頂戴できるかも知れない」といった情報がございましたら、学校(教頭)までご連絡ください。開発途上国で頑張っている本校の卒業生からの依頼ですので、何とぞ宜しくお願い致します。

感嘆符 誤解を避けるために…

 皆さんご存知の様に、本校には『陶原小学校せとっ子モアスクール』が設置されています。

 『陶原小学校せとっ子モアスクール』は、2つの組織から成ります。

 一つが「児童クラブ(学童)」で、正式には「とうげん・なかよし児童クラブ」という名前が付けられています。

 そして、もう一つが「放課後学級」です。

 いつ頃からかよく分かりませんが、後者の「放課後学級」のことを「モア」と呼ぶ様になってしまいました。

 2つの施設(組織)をまとめて「モアスクール」と呼ぶのに、放課後学級のことを「モア」と呼ぶことにより、これまでも何度と無く混乱がありました。

 また、行政(瀬戸市)からも、「放課後学級のことは、きちんと放課後学級と呼ぶ様に」という指導が入ったと聞きました。

 特に、「放課後学級」に登録してみえる保護者の皆さんにお願いします。

 放課後学級に『モア』という通称(略称)は存在しませんので、必ず『放課後学級』と呼んでいただきたいと思います。

 実は、一部の教職員にも、この内容が間違って理解されておりますので、この機会に改めていく所存です。

 どうでも良い事の様に感じられますが、特に『緊急下校』の折などに、『モア』という中途半端な表現が、「教職員(学校)」「指導員」「児童」「保護者」の間で、誤解を生み出してきました。

 再度の確認ですが、今後『モア』という呼び名はおやめください。本校に存在するのは『モアスクール』で、「児童クラブ」と「放課後学級」から成ります!!

 ご協力を是非お願い致します。

重要 明日の連絡(1〜6年)

 午前11時を過ぎましたが、『暴風警報』が継続発表中です。従って、本日は台風による「臨時学校休業日」となります。

 既に各学年へ「明日の連絡」をメール配信しましたが、以下にまとめます。

・1年… 木曜日の時間割(うち1時間は体育で運動会の練習を行います。)

・2年… 木曜日の時間割(うち1時間は体育で運動会の練習を行います。)

・3年… 木曜日の時間割(うち1時間は体育で運動会の練習を行います。)

・4年… 1,2時間目は合同体育 3時間目以降は、
<赤組>英語,国語,理科 <白組>図工,図工,理科 <青組>理科,国語,算数

・5年… 木曜日の時間割(うち1時間は体育で運動会の練習を行います。)

・6年… 木曜日の時間割(うち1時間は体育で運動会の練習を行います。)算数の授業と算数のテストは行いません。

○4〜6年… 予定には入っていませんでしたが、授業後に「応援団の練習」を行います。応援団の児童は3時45分まで残って練習しますので、ご承知置きください。

緊急 暴風警報発表=自宅待機です!!

 既に携帯メールでお知らせしましたが、21日(水)午前5時36分、愛知県全域に『暴風警報』が発表されました。

 今後、台風が接近し、雨・風が激しくなるものと予想されます。

 今の時点(午前7時)では、休校の可能性が高くなるものと判断しています。

 台風による休校(休業日)は、自宅待機が原則になります。くれぐれも、お子さんだけで外出することが無い様に気を付けてください。

 昨日も、水無瀬川等が増水し、お子さんの下校を心配される情報をたくさん頂戴しました。それぞれのご家庭で、河川・用水路・側溝の増水および道路の冠水の恐ろしさを十分にお話しください。

 なお、ご自分のお子さんに限らず、外に出かけようとしている児童、子ども(たち)だけで外を歩いている児童などを見かけられましたら、保護して頂きます様、お願い致します。また、余裕がございましたら、学校へもご一報ください。

緊急 本日の下校・明日の登校について

 先程(午後1時35分頃)、携帯メールを配信しましたが、詳細を確認致します。

・20日(火)午後1時46分現在、瀬戸市に、大雨(土砂災害、浸水害),洪水警報と雷注意報が発表されています。

・1年生は午後1時45分頃,2年生は2時45分頃,3年生以上は3時45分頃に学校を出ます。途中までお迎えに出て頂ける保護者の皆さんには、是非ご協力をお願い致します。

・児童の引き渡しは致しませんので、学校や通学路の途中で連れてお帰りになるのはおやめください。通学班や学年の集団と一緒に行動して頂けると助かります。

・あちらこちらで増水や冠水の状況が見られます。児童には「子ども(たち)だけでの外出は一切禁止」と指導しました。もしご近所で小学生を見かけられましたら、保護して頂きますようお願い申し上げます。

・明日の登校や給食については、PDFファイルで、内容をご確認頂ける様になっています。是非ご利用ください。なお、同一文書を紙媒体でも配布致しました(本日は下校時刻がばらばらになりますので、世帯数ではなく児童数で配りました)。

・ご心配なお気持ちは十分に分かりますが、特別の事情が無い限り、個別の対応はお断りしております。申し訳ありませんが、「迎えに行くので○○で待たせておいて欲しい」といった電話連絡を控えて頂きますよう、改めてお願い申し上げます。

・瀬戸市の防災対策本部が、市内公民館に「避難所開設」の指示を出しました。避難が必要な方は、お近くの公民館にお向かいください(現時点〔午後2時現在〕で、本校も含め学校は避難所にはなっておりません)。

通学路ではありませんが…

 本日(8日)、他地域の民生児童委員さんから、「校地の東側(校地外)で倒木がNTTのケーブルに引っ掛かっています。ケーブルは切れないと思いますが、木が道路・歩道側に倒れると危ないので…」という連絡を頂戴しました。

 更に、「もし必要なら、NTTにも連絡を取っておきますよ」と付け加えられました。

 ずうずうしいとは思いましたが、せっかくその様に言って頂けましたので、お願いすることにしました。

 画像の様に、確かに危険な状態にあります。

 通学路ではありませんので、原則、登下校以外も使用しない道路にはなっておりますが、万が一、ご家族での散歩等でお通りになる際は充分にお気を付けください。

・場所: 校地の北東側,本校の校地の境界から愛厚ホームまでの間

・NTTによる倒木撤去: 来週の予定
画像1 画像1

重要 後日、正式に文書でお知らせしますが…

 週末の台風12号襲来の折には、「名古屋市」に暴風警報が発表されました。

 恐らく、尾張東部では「名古屋市だけだった」ものと記憶しています(他にも出ておりましたら申し訳ありません)。

 今後、本格的な台風シーズンを迎えますが、次の内容をご確認ください。

 基本的には、4月当初にお知らせした様に、「愛知県全域」「愛知県西部」「尾張東部」で『暴風警報』が発表された場合が、「休業日(休校)」等の対象となります。

 但し、以下の内容についても併せて…

 「尾張東部」に関しては、その区域内のどこかの「市」に『暴風警報』が出れば対象となります。

 つまり、たとえ「瀬戸市」に出ていなくても、今回の様に「名古屋市」に『暴風警報』が出れば、「休校」等の措置を取ります。

 なお、部活動に関しても同じ扱いになりますので、「野球部」「サッカー部」「バスケット部」の関係者の皆さんにおかれましては、特に休日等に活動する際に、この決まりをお守り頂きますようお願い申し上げます。 

緊急 本日(5日)の避難訓練について

 少し前にメールを配信しましたが、本日の『避難訓練』は、予定通りに実施します。

・通学班で下校します。

・通学班の集合場所まで、教職員が引率します。

・ご都合のつく方は、通学班の集合場所までお迎えをお願いします(無理な方は結構です)。

・下校開始時刻は午後2時45分頃です。通学班によって、多少、前後しますのでご容赦願います。

大雨・洪水警報が発表されました!!

 風は少しずつおさまってきましたが、今後は「大雨」が心配です。

 4日(日)午前10時48分、瀬戸市に『大雨(土砂災害、浸水害),洪水警報』が発表されました。また、『雷注意報』も継続して発令中です。

 特に川・用水路・側溝に近付かない(お子さんを近付かせない)様に、ご注意ください。

 道路が冠水していると、どこまでが「道路」で、どこからが「川・用水路・側溝」かが分からなくなってしまいます。

 そして、歩いていて突然、深みにはまってしまうことが…。

 昔から言われていることですが、人間は「ひざ丈」の深さの水で溺れてしまうことがある様です。

 もし、明日の朝の登校の際も、道路が冠水している場合には、「一旦、引き返して大人(保護者)の判断を仰ぐ」「たとえ通学路から少し外れても、水の無い所を通る」といった適切なアドバイスをして頂きますよう、お願い申し上げます。

 また、可能であれば、保護者の皆さんに、途中まで付き添って頂けると、安全な登校ができるものと思います。

 なお、安全な登校ができない場合は、「学校を休む」「遅刻して登校する」ということも可能です。その折には、電話連絡を頂戴できると助かります。
画像1 画像1

重要 第2回避難訓練

 5日(月)に、『第2回避難訓練』を実施します。

 今回の訓練では、「台風の暴風警報発令」を想定し、「引率教諭〔通学班担当教員〕と共に速やかに通学班で下校する」ことを目標とします。

 『暴風警報』が発令された後、のんびりしていると、風雨が次第に強くなり、安全に下校することができなくなります。

 学級担任・通学班担当の話をしっかり聞いて、素早く行動できれば「合格」、マイペースでぐずぐずしていると「不合格」ということになります。

 できれば全員が「合格」になる様に、真剣に取り組んで欲しいと思います。

【下校方法の確認】

・学童さん(児童クラブさん)へ行く児童

・いつも通りの通学班で、自宅,親戚または知り合いのお家へ行く児童

・いつもとは違う通学班で、親戚または知り合いのお家へ行く児童

 大まかに、上記3種類に分かれます。

 先ずは、お子さん自身が分かっていないと正確な行動が取れません。

 上級生は大丈夫だと思いますが、低学年の児童については、台風の暴風警報が発令されて下校する場合、「自分はどこに帰る(行く)のか」について、充分に話をしておいてください。

 また、『家庭連絡票』を通して届けている方法と変わる時には、必ず連絡帳でも、各学級担任にお知らせください。

 なお、「学童さんへ行く」お子さんに関しては、児童クラブの指導員さんとも連絡を取り合って、二重のチェックを行います。急な変更の場合には、学校と学童さんの両方へ連絡願います。

 悪天候の場合は、8日(木)に延期しますが、「実施」または「延期」の判断は、10時30分からの長放課の時間に行います。55分までの間にメールを配信しますので、是非ご確認ください。

重要 本日の給食・下校について

 今朝の状況を見る限り、「台風はどうなったのでしょう?」という感じです。

 それでも、5時49分には『強風注意報』が発令され、「雷注意報」も継続して発令中です。また、「高波に注意」という発表もありますので、警戒は必要です。

 本日(2日)の予定等についてご確認ください。

・予定通り、子どもたちは、給食を食べてから下校します。

・本日は「短縮日課(45分4時間授業)」ですので、午後1時45分頃を目安に下校を開始します。

・現在の予報では、本日深夜より明朝にかけて、この地方に最接近する模様です。夕方から夜にかけて「風」「雨」が強くなってきましたら、外出を控えさせてください。

 なお、昨日は、下校開始時刻が約30分遅くなりました。理由は、今後に備え、「一斉下校(事実上は練習)」を行ったからですが、少々、時間の見通しが甘かったと反省しております。

 お子さんのお帰りが遅くなり心配されてみえたものと想像します。申し訳ありませんでした。

重要 明日(2日)の給食について

 今後の台風12号の動きが心配ですが、明日(2日)の給食について確認させていただきます。

・市は「給食の準備を進めること」を決定しました。

・児童在校中に『暴風警報』が発令された場合、時間によっては、給食を食べずに下校させる場合があります(早い時間帯に発令され、その後の台風の接近が心配されるとき)。

・『暴風警報』が発令される時間が遅く、「児童が給食を食べてから下校しても安全が確保される状況」にある時は、できるだけ早く給食を食べさせ、その後、下校させることになります。

○「給食を食べずに下校する」のか「給食を食べてから下校するのか」については、HP,まちコミメールの両方でお知らせします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347