最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:67
総数:597746
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

記事はご覧になりましたでしょうか?!

画像1 画像1
 今週の火曜日(7日)の中日新聞・朝刊で、5年生が行った『南保育園・のぞみ学園との交流』について取り上げていただきました。

 「なごや東版」の記事ということもあり、教職員の中でも、名古屋市や春日井市など市外在住の者は、学校に届く新聞ででしか内容を確認することができません。

 担当の記者さんが、6人の子どもたちが書いた作文を上手につなげ、分かりやすい記事に仕上げてくれました。

 本日(10日)付で、画像としての使用を「著作権料無料で許諾」していただきましたので、スキャナーで取り込んだものをアップロード致します。

 既にご覧いただいた方も、改めてお読みください。

食育セミナー(出前ミニ講座)

 一昨日に予告しましたが、本日(9日)、5年生の児童が、見出しの行事に取り組みました。

 学級によって順番が違いますが、講話「知って得するお話(テーマ:元気なカラダをつくるカルシウム)」と実験「バターづくり」を通して、食の大切さを勉強しました。

 なお、本セミナー開催にあたり、明治乳業(株)東海支社お客様相談室より、講師2名を派遣していただきました。お二人には、楽しくためになる授業を行っていただき、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぞみ学園との交流 その2

画像1 画像1
 25日(木)に、5年生の児童は、のぞみ学園にも出かけました。

 園児数の関係で、5年児童の約4分の3が「南保育園」へ、残りの約4分の1が「のぞみ学園」へと分かれました。

 同じ児童が同じ園に出かけるということで、それぞれ今回が2回目の顔合わせとなりました。

 顔を覚えてくれていて、前回より深い交流ができたケースがあれば、慣れが甘えに繋がり、5年生が少しムッとする場面もあったとか…。

 まあ、うまくいくばかりが教育活動ではありませんので、ムッとしたり、腹が立ったりしても止むを得ないかも知れません。そんな場面で我慢することも、貴重な体験と考えて欲しいものです。 

南保育園との交流 その2

画像1 画像1
 本日(25日)、5年生の児童が、2回目の交流に出かけました。

 弟や妹がいる児童は、小さい子との付き合い方が、何となく分かるかも知れません。今回の様な交流活動も余り違和感なくできるのでは…。

 逆に、一人っ子や末っ子の児童は、戸惑うことが多かったでしょうが、その分、良い体験になったのではないでしょうか。

 小さい子との触れ合いの中で、優しさを充分に発揮できた5年生の子どもたちでした。

中日ホームニュースに載りました!!

 中日新聞に折り込まれています「中日ホームニュース(瀬戸・尾張旭・長久手)」に、5年生の記事が載りました。先日行いました「のぞみ学園との交流(実際には南保育園にも出かけましたが)」の様子が紹介されています。

 HPでは、これまで実名の掲載をは避けてきましたが、今回は紙面に載ったということで、そのままアップロードしました。お二人の保護者の皆さんにおかれましては、事前に確認を取らずに申し訳ありません。「記事削除」のご希望がございましたら、教頭(82-2243)までご連絡ください。

 なお、著作権の関係がありますので、「中日ホームニュース」さんからの要望が出た場合にも、削除致します。
画像1 画像1

校外学習(5年)

画像1 画像1
 9日(火)に、5年生の児童が、社会科学習の一環として、トヨタ自動車とコカコーラの工場を見学しました。それぞれ「ラインが止まっていた」ということで、少々残念な面もありましたが、産業や工場に対する理解を深めることができたものと思います。

 工場と言うことで、2か所とも写真撮影ができませんでした(許可されませんでした)ので、昼食風景の画像を載せます。

南保育園・のぞみ学園との交流

画像1 画像1
 10月27日(水)、5年生の児童が、南保育園とのぞみ学園に出かけました。

 5年生の児童の普段の印象は、やはり「明るい」「元気」「優しい」でしょうか。その5年生の良い所が、この種の活動では、大いに発揮されます。

 膨大な写真の中で、どれをこのHPに使おうか、とにかく迷いました。それ程、良い交流(触れ合い)ができていたということです。

 他人に優しくできる子は、保護者の皆さんをはじめ、周りの色々な人たちから優しくされているに違いありません。

 今月の25日(木)には、2回目の交流が計画されています。

 5年生の児童にとって、そして、南保育園・のぞみ学園の園児にとって、再び、「楽しくて有意義な時間」になることを願っています。
画像2 画像2

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後のスタンツ

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きな歌。
----
アブラハムの子ども。
----
林部先生を救え!ジャンケン

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
スタンツが始まりました。
----
キャンプだホイ!

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
室内になりました。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
強い風が吹いてきたので、ちょっと待機しています。

飯盒炊さん

 5年生は、校外学習に出かける代わりに、「飯盒炊さん」を行いました。

 本校での「飯盒炊さん指導歴4年目」の職員によると、「今年の5年生が一番上手かった」とか…(これまでの子たちが下手だった訳ではありません)。

 ホームページに使用する写真を探そうと、画像フォルダを開いてみると、どの子もとても「良い表情」で写っていました。野外活動本番でも、同じ表情が見られるものと確信しています。

 それにしても、子どもたちは本当に「ピース(サイン)」が好きですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 大縄で遊ぼう会 4年身体計測 委員会活動 6年租税教室(4限)
1/17 大縄で遊ぼう会予備日 5年身体計測
1/18 ALT来校 6年身体計測
1/20 3・4年歯科衛生指導(1限)
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347