最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:67
総数:597722
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

持ち物を計画的に持ち帰りたいものです!!

 今日で11月が終わり、いよいよ明日から、平成22年も最後の月となります。

 授業日を数えると「終業式」を入れても16日しかありません。

 いつも「終業式」直前や当日に、大荷物を抱えて帰る子どもたちを見かけます。安全面を考えても好ましくありません。

 例えば、4年生の書写の様に、教育課程の時数が終了し、もう授業の無いものもあります。「習字道具を早目に持ち帰る様に!!」と声を掛けていますが、まだロッカーに残っている状況が見られます。

 両手がふさがらない様にするためにも、明日から少しずつ「持ち帰り」を心がけて欲しいものです。

第62回 人権週間 について

○ 平成22年度 啓発活動 重点目標
 「みんなで築こう 人権の世紀 〜考えよう相手の気持ち 育てよう思いやりの心〜」

○ 強調事項
・ 女性の人権を守ろう
・ 子どもの人権を守ろう
・ 高齢者を大切にする心を育てよう
・ 障害のある人の完全参加と平等を実現しよう
・ 部落差別をなくそう
・ アイヌの人々に対する理解を深めよう
・ 外国人の人権を尊重しよう
・ HIV感染者やハンセン病患者等に対する偏見をなくそう
・ 刑を終えて出所した人に対する偏見をなくそう
・ 犯罪被害者とその家族の人権に配慮しよう
・ インターネットを悪用した人権侵害は止めよう
・ ホームレスに対する偏見をなくそう
・ 性的指向を理由とする差別をなくそう
・ 性同一性障害を理由とする差別をなくそう
・ 北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めよう
・ 人身取引をなくそう

 上記の中には、小学生の子どもたちには「理解できない内容」も含まれています。それらは、私たち大人が気を付けていきましょう。

 一方、小学生の子どもたちにも「心がけて欲しいこと」「充分にできること」「絶対にしなくてはならないこと」も書かれています。学校でも話をしていきますが、ご家庭でも是非、話題にしてください。

 差し当たって、学校では、分かりやすい視聴覚教材として「ビデオ」を準備しました。

 「ぽっぽちゃんの目にっき(40分間のドラマ)」「みみずくとお月さま(11分間のアニメ)」「草太の誓い(15分間のアニメ)」「ぼくのお姉さん(36分間のドラマ)」などを、学年の発達段階や実情に合わせて利用していきます。

 人権は、『人権週間だから…』とか『人権デーだから…』ではなく、常日頃から考えていきたい内容ですね。

重要 「よい子になろう」運動 開催中!!

 委員会活動の一環として、生活委員のメンバーが中心になり、「よい子になろう」運動を行っています。

【目標】

・だれとでも仲のよい子(いじめをしない子,差別をしない子)になろう。
・気持ちのよい言葉で話す子になろう。
・病気に負けない強い体を作る子になろう。

【期間】 11月8日(月)〜19日(金)

【キーワード】 なかよし・ことばづかい・外で遊ぶ

【具体的な取り組み】

・よい子カード… 一人一人がカードに書いて振り返る。
・よい子ポストとよい心の木… がんばったこと,よかったこと,ありがとうと言いたいことを、ハートの紙に書いてポストに入れる(生活委員が「よい心の木」に貼る)。
・よい子になろうニュース… よい子ポストに入っていた「よいことメッセージ」を昼の放送で紹介する。
・外で遊べたよランキング… 晴れた長放課に「外で遊べたクラス」を生活委員が調べて、一番しっかり遊べたクラスに賞状を送る。

 皆さんご存知の様に、本校の校歌には、♪よい子になろう♪の歌詞が含まれています。「チクチク言葉」の無い「フワフワ言葉」に溢れた学校を目指して、子どもたちも教職員も努力を続けていきます。

 各ご家庭でも、同じ様に心がけていただくと、陶原小学校が今よりももっと良い学校になっていくに違いありません。

伝達表彰がありました!!

 今朝の集会で、伝達表彰が4件ありました。

・平成22年度 せとっ子科学展… 金賞1名(6年男子),入選11名

・平成22年度 尾書研コンクール… 特選18名,優等41名,入選59名

・平成22年度 瀬戸市小中学校読書感想文コンクール… 入選12名

・フットサル大会 第3位(チーム名: 肉のまるよし ハムカツ50円)7名

 表彰された皆さん、おめでとうございます!! 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子どもたちの安全安心な登下校推進事業

 県の緊急雇用創出事業基金事業として、見出しの事業が始まっております。

・目的… 子どもの交通事故や不審者等による犯罪被害については、登下校中に数多く発生していることから、小学生,中学生,高校生の通学経路を中心に、パトロール活動及び危険個所の点検活動を展開し、登下校における子どもの安全確保体制をより強化させると共に、活動結果を学校での安全教育・安全指導の具体的な資料として活用する。

・活動期間… 前期90日(6〜10月)※終了しております。後期90日(11〜3月)

・活動時間… 午前7時〜9時  午後4時〜8時

・安全巡視員… 胸と背中に「安全安心な登下校見守り活動中」というロゴの入ったユニフォームと前面に同様のロゴが入った帽子を着用しています。

 なお、11月の活動計画書をPDFファイルで載せておきますので、ご参照ください。

図書の寄贈

 本校の保護者の方のお取り計らいで、山田養蜂場様から、図書の寄贈を受けました。

 山田養蜂場様のHPから…

 『山田養蜂場では、次世代を担う子供たちに「豊かな心」を育ててもらいたいとの願いを込めて、多くの方々に推薦していただいた本の中からテーマに沿った書籍を選定し、1999年から毎年「みつばち文庫」として全国の小学校へ寄贈してまいりました。その数は延べ37,250校、440,409冊になります。』

 今回、計11冊の本を頂戴しました。是非、多くの子どもたちに読んでもらいたいと思います。

 なお、頂いた本の概要につきましては、PDFファイルを載せておきました。また、山田養蜂場様のHPをリンク先に追加しておきましたので、併せてご覧頂ければ幸いです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 23年度前期児童会役員選挙(5限)
2/22 本日より6限カット
2/25 4年木曽三川公園見学
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347