最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:128
総数:597645
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

何よりも命を大切に!!

 「この世の中で一番大切なものは?」と聞かれれば、誰もが「命」と答えるはずです。

 「命」以上に大切なものはありません。

 本日の『終業式』での「校長式辞」、その後の「交通安全指導主任」や「生徒指導主任」からの話は、全て「命の大切さを訴える」内容でした。

 9月3日(月)に、全校児童が無事に学校へ戻って来てくれることを、「全校職員」で祈っています。

・交通事故… 小学生の事故の大半は「飛び出し」によります。また、自転車の事故もなかなか減りません。最近は「自分がルールを守っていても無謀なドライバーのせいで…」という事故が増えています。「自分に気が付いているだろう」と思い込まず、慎重な横断を心がけて欲しいです。

・水の事故… 夏休みに入ると、毎日の様に「どこかで誰かが亡くなった」というニュースが流れます。昔から、「水が苦手な人・泳ぎが余り得意でない人は溺れない。泳ぎに自信がある人の方が…」と言われます。プールは比較的安全だと思いますが、海,川,湖などで泳ぐ際には、十分に気を付けて欲しいものです。

 『君子は危うきに近寄らず』の言葉通り、賢くて(≠勉強ができる)しっかりしている人は危ない場所へは行きません。様々な遊戯施設(ゲームセンター,カラオケ,バッティングセンター,ボーリング場など)や商業施設(大型スーパーなど)には、残念ながら、恐喝(たかり)を目的にした人間も集まります。

 当然、周りに大人(保護者)のいない子どもたちがターゲットになります。暴力を振われたり、お金を巻き上げられたりしたら、自分が痛くて嫌な思いをするだけです。最悪のケース、その怒りを自分より弱い者にぶつけ、被害者となるだけに止まらず、加害者になってしまうケースもあります。

 保護者の皆さんには、ご家庭でのお金の管理を確実に行っていただきたいです。「自分の子に限って…」と信じたいのは、どの親も同じです。でも、子どもたちだって「魔が差す」ことはあります。記憶も薄れつつありますが、2000年に名古屋市で発覚した5,000万円恐喝事件は、その最たるものです。テーブルの上の小銭から始まり、やがて財布⇒通帳と…。

 暗い内容の記事になってしまいましたが、面白いことや楽しいことは勧めなくてもできますので…。

 学校は、原則、土・日を除き、午前8時30分から午後5時まで日直が勤務し、「連絡が可能」です。電話していただいても、お越しいただいても構いませんので、「何かありましたら(何も無いのが一番です)」ご連絡ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ペア読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月26日(火)から7月6日(金)までの9日間、業前の時間を使って「読書」や「読み聞かせ」を行いました。

 なんじゃもんじゃの会(読み聞かせボランティア)のお母さん方にも大変にお世話になりました。

 最終日の6日には『ペア読書』を実施しました。

 6年生が1年生に、5年生が3年生に、4年生が2年生に本を読んで聞かせます。

 ある意味、高学年(4〜6年)の児童にとっては、大きなプレッシャーを感じる行事です。

 でも、「低学年の児童に一生懸命に聞いてもらおう」と前向きに考えている児童が大半です。

 「うまく読めた」と満足している高学年と「もう少し練習しておけば良かった」と反省している高学年の両方がいるものと思います。

 満足している児童は更なるレベルアップを目指して、反省している児童は今回の反省を生かして、『第2回 ペア読書(12月5日に実施予定)』に臨んで欲しいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347