最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:136
総数:596015

運動会〔閉会式〕

画像1 画像1
・児童会副会長のことば

運動会〔午後の部〕その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・画像左… 5,6年「陶原台の合戦」 

・画像中… 赤白対抗リレー

・画像右… 大玉おくり 

運動会〔午後の部〕

画像1 画像1 画像2 画像2
・画像左… 2年「ヨイショ!ヨイショ!」

・画像右… 3年「竹取り合戦」

運動会〔午前の部〕その2

画像1 画像1 画像2 画像2
・画像左… 1,2年リズム「ベストウィッシュ」

・画像右… 5,6年組体操「未来へ」

運動会〔午前の部〕

画像1 画像1 画像2 画像2
・画像左… ストレッチ体操  ・画像右… 1年徒競争「ようい・ドン」

運動会〔開会式〕その2

画像1 画像1 画像2 画像2
・画像左… 優勝カップ返還  ・画像右… 選手宣誓

運動会〔開会式〕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・画像左… 校長挨拶 

・画像中… PTA会長挨拶 

・画像右… 児童会会長のことば 

全体練習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援団の児童は、連日、業後に残って練習しました。

 今(午後3時25分)も運動場から「太鼓の音」や「児童の大きな声」が聞こえてきます。

 応援団(リーダー)が頑張ると、その他の児童も気分が乗ります。

 当日は2回の出番がありますが、なかなか見応えのあるものになっていますので、是非ご期待ください。

 今朝の『応援合戦の練習』を見て、今、子どもたちの間で、「あたりまえ体操」というものが流行っていることを初めて知りました。

全体練習 その1

 本日(27日)の業前から1時間目にかけて、『運動会の全体練習』を行いました。

 時間の都合もあり、全てを行うことができませんので、「開会式」「体操」「応援合戦」「大玉おくり」「閉会式」といった、全校児童に関わるものを練習しました。

 開会式は、児童会役員・総務委員の子どもたちが、手際良く司会進行を行っていました。運動会当日も、立派に務めてくれるものと思います。

 体操は定番の「ストレッチ体操」。ラジオ体操世代からすると、BGMに合わせた滑らかな動きが、とてもお洒落に感じられます。さすがに、回数をこなしている上級生は、とても格好良く見えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習風景(大玉おくり)

画像1 画像1 画像2 画像2
【プログラム17番】 

 記事が前後しますが、昨日(20日)は『大玉おくり』の練習を行いました。

 『大玉おくり』は、運動会の最後に、児童全員で行う種目です。

 1,2回戦… 勝ち組に20点、負け組に10点が入ります。

 3回戦… 勝ち組に40点、負け組に20点が入ります。

 ということで、この種目での逆転の可能性は十分にあります。

 余り練習できないだけに、勝敗は正しく運任せ!?

 しかし、「運も実力の内」といった言葉もありますので…。

 運が引き込める様に、本番では、ご自分のお子さんが所属する方を精一杯応援していただきたいと思います。

 兄弟・姉妹で「赤」「白」と分かれている場合は、少々複雑ですね。

運動会の練習風景(応援練習)

 今朝は、赤白に分かれて「応援練習」を行いました。

 応援団に立候補した子どもたちは、数日前から業後に残って練習に励み、応援リーダーとしての自覚も随分高まってきている様に思います。

 運動会当日は、プログラム7番と8番の間に1回目の『応援合戦』を、午後の部が始まってすぐに2回目の『応援合戦』を行います。

 ここで盛り上がると、運動会全体も…。

 赤組の応援と白組の応援のどちらが勝るのか、保護者の皆さんもよ〜く見比べていただきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習風景(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
【プログラム11番】

 5・6年生の演技は「組体操」です。タイトルは「未来へ」…。

 画像は約1週間前のものですので、現在はもう少し完成度が高まっているものと思います。

 何しろ「怪我」の心配される演技ですので、最近は小学校でしか行わないケースが多いのではないでしょうか。

 特に大人数で行う種目では、下(土台)になる子どもたちは、とにかく痛くて重い。また上になる子どもたちは、高くて怖い。

 そんな難しい種目・演技だけに、成功した時の喜びはとても大きなものになります。

 運動会の前半の取り(トリ)を飾る『組体操』です。

 5・6年生の児童の精一杯の演技に大きな拍手を送っていただきたいと思います。

運動会の練習風景(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【プログラム4番】

 3・4年生の「リズム」は『Victory(ヴィクトリー)』です。

 昨日紹介した1・2年生の演技は、正しく「可愛い」という印象です。

 3・4年生になると、身体も一回り・二回りと大きくなり、随分「演技らしく」なります。

 最近は、ダンスを習っている子どもたちも結構いて、一昔前に比べると、レベルがかなり違う様に感じます。

 当日は、中学年に成長したお子さんの「格好いい」ダンスをご覧いただけるものと思います。

運動会の練習風景(1・2年)

【プログラム7番】

 1・2年生の「リズム」は『ベストウィッシュ』です。

 1年生にとっては初めての小学校の運動会。

 途中の休憩時間を目標に、汗びっしょりになって練習をしていました。

 2年生からは「1年生には負けていられない」という意欲が感じられます。

 昨年度の『マルモリ』から1年が経ち、ちょっぴりお兄さん・お姉さんらしい演技が見られそうです。

 1年生の保護者の皆さんも、2年生の保護者の皆さんも、当日をお楽しみに!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会のプログラム

1 入場,開会式  2 体操・退場  3 2年競争

4 1年競争  5 3,4年リズム  6 5年競争

7 6年競争  8 1,2年リズム  9 応援合戦

10 3年競争  11 4年競争  12 1年学年競遊

13 5,6年組体操  (14 昼食)  15 応援合戦

16 2年学年競遊  17 4年学年競遊  18 3年学年競遊

19 5,6年学年競遊  20 赤白対抗リレー  21 児童会競遊

20 閉会式,退場

〈児童の出場種目〉

 競争1種目,競争遊技1種目,リズム・体操的演技1種目,児童会競争遊技1種目,応援合戦

※ 代表選手は、赤白対抗リレーにも出場します。

※ 「競走」「競走遊技」「リズム・体操的演技」「児童会競争遊技」の具体的内容は、後日お知らせします。

運動会全体練習(初日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(10日)から業前の「全体練習」が始まりました。

 先ずは座席位置の確認です。

 運動会のプログラム1番『入場・開会式』では、各座席から入場し、「開会式」を終えると再び座席へ戻ります。

 小学校の運動会では、正しくこんな所から練習が始まります。

【今週の業前練習の予定】

・11日(火)座席位置から入場の練習

・12日(水)入場行進と開会式の練習

・13日(木)開会式,体操,歌の練習

・14日(金)体操,歌,退場の練習

 明日は「雨」の予報ですので、当たれば順に繰り下がっていきます。

なかよし石拾い

 本日(7日)の業前に『なかよし石拾い』を行いました。

 運動会で使う下の運動場を、自分たちの手で、より安全にするための取り組みです。

・パンダ1〜12班… 北東部分 ・パンダ13〜24班… 南東部分

・ウサギ1〜12班… 中央北側部分 ・ウサギ13〜24班… 中央南側部分

・コアラ1〜12班… 北西部分 ・コアラ13〜24班… 南西部分

 大変に暑い中でしたが、なかよしグループで固まって、たくさんの石を取り除くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童会エコ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予想をはるかに超える量になりました。

・アルミ缶… (業者の持ってきた大きな袋で)4袋と3分の2

・牛乳パック… (同じく業者の持ってきた大きな袋で)2袋と2分の1

 本日(7日)の午後には、業者が引き取りに来てくれるものと思います。

 保護者の皆さんにおかれましては、夏季休業中の保管等にご協力いただき、誠にありがとうございました。

 恐らく『第2回エコ活動』を実施することになると思います。

 近付きましたら、児童会役員の児童が「新聞」を発行してくれるはずです。

 その折には、またご協力をお願い致します。

児童会エコ活動

 4日(火)から本日(7日)までの4日間、子どもたちが本当にたくさんの「アルミ缶」と「牛乳パック」を持って来てくれました。

 『児童会行事』に進んで参加する子どもたちの姿を見て、本当に嬉しく思いました。そして、とても頼もしく感じました。

 ずっと昔から、「日本は資源の無い国だから、他の国よりももっと資源を大切にしなければならない」という教育が進められてきました。

 以前にもお知らせしましたが、4年生の社会科では、Reduce(リデュース:減らす),Reuse(リユース:再使用),Recycle(リサイクル:再資源化)の3Rの重要性を学びます。

 回収されたアルミ缶の約6割は、再びアルミ缶として生まれ変わります。また残りの4割はアルミ鋳物製品(自動車部品など)に…。

 回収された牛乳パックは、トイレットペーパーやティッシュペーパーなど家庭紙製品に再生されます。リサイクルアイテムは、キッチンペーパー,フラットファイル,紙トレー,紙紐,うちわ,…と、毎年どんどん増え続け、現在では400種類を超えると言われています。

 子どもたちが頑張って持って来てくれた「アルミ缶」「牛乳パック」は、上記の様に「有効に活用される」ことも、是非伝えていきたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年の中で1番長い2学期が始まりました。「長い」ということは、「盛りだくさん」と考えることができます。

 先ずは何と言っても『運動会』です。学年・学級によっては、既に今日(4日)から練習が始まっています。

 9月29日(土)と聞くと、まだまだ先の様に感じますが、実際に練習できる日は15日余りです。

 どの学年も一番力を入れるのは「演技種目(1〜4年はリズム,5・6年は組体操)」です。

 とは言うものの、それ以外の「競走種目」や「競遊種目」も練習が必要ですし、「応援合戦」や「児童会種目」の練習も行わなければなりません。

 とにかく、この短期間で、「入場・開会式」から「閉会式・退場」までの計22種目を仕上げていくのは至難の業(?)です。手前味噌になりますが、指導に当たる教職員も、練習に取り組む児童も本当にすごいと思います。

 29日(土)の本番は、「今日の運動会は、来る日も来る日も、お子さんと教職員が一体となって頑張ってきた成果である」ということを頭の片隅に置いて観覧いただければ幸いに思います。

 まだ暑さが残る中、子どもたちも疲れて帰って行くものと想像します。「当日を楽しみにしているからね!!」といった励ましの言葉を掛けていただくと、パワーを取り戻すに違いありません。

 身体の健康と共に心の健康にもご配慮いただきます様、お願い申し上げます。

(画像左)始業式の児童の様子

(画像中)野球部の伝達表彰(時間の都合で、代表者1名が賞状を受け取りました。)

(画像右)児童会役員から「エコ活動」への協力を求める連絡
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347