最新更新日:2024/04/27
本日:count up6
昨日:83
総数:595389

5/20 3年生 ホウセンカとひまわりのめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のみなさん、こんにちは。みなさんと同じように、先生たちも5月11日にホウセンカの種をまいた後、水やりをしながら、めが出るのを楽しみに待っていました。
 そして、今日、ついにめが出ました!かわいい”め”がぴょこんと出てきました!うれしいですね〜!さて、みんなのホウセンカの様子はどうですか??まだめが出ていない人も、そろそろ出てくるのではないでしょうか。

 ホウセンカの種をまいたときに、実はヒマワリのたねも一緒にまいたのですが、ヒマワリの方は、2日前ぐらいにめが出ました。よ〜く見ると、めの先にひまわりのたねのからがついています!すごいですね〜。
 これから、どのように大きくなっていくか楽しみですね。これからは、学校で一緒にかんさつできそうなので、うれしいです。
 

5月11日(月)3年生「ホウセンカのたねをうえよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のみなさんへ

 さて、たねのかんさつがおわったら、いよいよたねをうえましょう。理科の教科書18ページを見ましょう。

1.ようきに土を入れて、たねをまきましょう。パラパラかさならないように、全部(5つぶほど)まきましょう。

2.たねをまいたら、うすく土をかけて水をあげましょう。

3.これからは、土がかわかないように、ときどき水をあげましょう。
  あめがふったときは、水は・・・あげなくてもいいですね。

 さて、先生たちのホウセンカとみなさんのホウセンカは、どのようにめがでて、そだっていくのでしょうか。どちらが、はやくめがでるかな?花の色は何色かな?
先生たちのホウセンカのそだち方とくらべながら、おせわしていってくださいね。
いつごろ、めが出るかな〜。めが出たら、またこのホームページでお知らせします!たのしみ、たのしみ!

5月11日(月)ホウセンカのたねのかんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のみなさんへ

 おはようございます。今日はとても天気がいいですね。たねまきするのに、とてもいい日です。学習計画表には、今日がたねまきになっていますので、先生もたねをまこうと思います。もう、たねまきをした人は、さんこうまでに見てくださいね。

1.たねをかんさつしましょう。たねは、とても小さくて、すぐになくしてしまいそうです。気をつけてかんさつしなければいけませんね。かんさつするポイントは、大きさ、形、色などです。よ〜く見たり、さわったりしましょう。

2.かんさつしたことを、理科プリント1に書きましょう。日づけを書いておくと、あとから、せいちょうのきろくをふりかえるときにべんりだよ。たねのえも書きましょう。

★先生もかんさつきろくを書いてみたので、さんこうにしてみてね★
3年生ホウセンカのかんさつ プリント1


たねのかんさつがおわったら、いよいよ土にうえましょう。
(つぎのきじへ)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347