最新更新日:2024/05/20
本日:count up110
昨日:54
総数:597873
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

2年生 6年生を送る会 本番間近!

画像1 画像1
 いよいよ明日(3月8日)は、6年生を送る会です。2月の中頃から練習してきた成果を発表する日です!この日に向けて、2年生は、毎日のように手拍子の練習をしてきました。
「手があつい。」「手がかゆくなった。」と、手をさすりながらも一生懸命練習に励んできました。今日は、最後の学年練習です。子どもたちはみな6年生のためにいい演奏を届けようと、1時間集中して練習することができました。明日の本番後、「どうだった?」と声をかけて、お話をきいてあげてください。頑張ります!!

2年生 6年生を送る会の練習が始まりました!

画像1 画像1
 2月25日(金)5時間目に、体育館で「6年生を送る会」の学年練習を行いました。
2年生は、「ドン・ドコ・ドン」と「スペインのカスタネット」の2曲を発表します。
「ドン・ドコ・ドン」は、新聞紙で太鼓のばちを作り、3つのパートに分かれて、リズム打ちをします。ばちをそろえて動かせるように、ただいま練習中です。
「スペインのカスタネット」は、フラメンコ風の音楽に合わせて、4つのパートに分かれてリズム打ちをします。まだ、どこのリズムをたたいているのか迷子になってしまう子もいますが、本番では、全員がピタッとそろうように頑張って練習していきます!

2年生 大掃除をしたよ

画像1 画像1
 2年生は教室の大掃除をしました。
 机と椅子を廊下に運び出して、床にある黒ずみをたわしでこすって落としました。黒ずみが落ちていくところを見た子ども達は、「ピカピカになったー!」と言って、とても楽しそうに掃除をしていました。皆が一頑張って掃除をしたおかげで、教室はとても綺麗になりました。

2年生 図工「まどからこんにちは」

画像1 画像1
図工の作品が完成しました。カッターナイフで切り込みを入れていろいろなまどを作り、中から人や動物が顔を出す作品です。まどの形も工夫しながら、子どもたちは、楽しく工作に取り組んでいました。
画像2 画像2

2年生 石膏版画、完成

画像1 画像1
2年生の石膏版画のテーマは「せかい一の話」です。国語の授業、なんじゃもんじゃで取り上げたお話です。石膏版を釘でほり、黒いインクを使って刷る活動を行いました。子どもたちは、一生懸命バレンでこすり、うまくできたときはとても喜んでいました。どれもとてもいい作品に仕上がりました。

2年生 雪が積もりました!

画像1 画像1
 今朝(1月14日)登校してみると、運動場や校舎裏に雪が積もっていました。子どもたちは、朝からテンションが高く、朝の準備を大急ぎで済ませ、思い思いに外へ飛び出していきました。雪だるまを作った子、雪合戦をした子など、それぞれ雪遊びを楽しんでいました。

2年生 年賀状をポストに投函しました

画像1 画像1
20日(月)に赤組、22日(水)に白組・青組が、「水無瀬」の歩道橋の下にある郵便ポストに、年賀状を投函しました。一人ひとりが、郵便番号・住所・相手の名前を丁寧に書き、手書きで「あけましておめでとうございます」という言葉と、新年の決意を書いていました。令和4年の元旦に届くのを楽しみにお待ちください。
よい年末・年始をお迎えください。

2年生 「おもちゃフェスティバル」の練習をしました!

画像1 画像1
 来週の月曜日(12月13日)に、1年生を招待して「おもちゃフェスティバル」を開きます。これまで生活科の時間に「どんなおもちゃなら1年生が楽しんでくれるかな。」「1年生が分かりやすいルールの説明のしかたは、どうすればいいのかな。」など、1年生のことを考えながら、活動してきました。今日は、いよいよ本番前のリハーサルです。ちょっぴり緊張しながら、セリフを言ったり、張り切ってお店を切り盛りしたりと、本番さながらの活躍をしていました。あとは、1年生を待つばかり。今からワクワクしている子どもたちです。

2年生 「6年生と遊んだよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、2年生と楽しく過ごすために遊びを考えてくれました。グループに分かれて、運動場で遊びました。遊び終わると、「楽しかった!」「また、遊びたい!」と子どもたちは大満足でした。

2年生 国語で「馬のおもちゃ」を作りました

国語で、作り方を順序立てて文章を書く勉強をしています。「簡単な、しかけで動く手作りおもちゃ」を作り、子ども達はとてもうれしかったようです。家へ持ち帰った後も、新たに仕掛けを加え、新しく改良された「馬のおもちゃ」を見せてくれる子もいました。次は生活科のおもちゃの作り方を書く予定です。
画像1 画像1

2年生 名古屋港水族館の絵を描きました

画像1 画像1
 校外学習に行った名古屋港水族館の絵を図工の時間に描きました。しおりにメモした絵を見たり、水族館での写真を見ながらおもいおもいに制作に取り組みました。楽しかった校外学習を思い出しながら、素敵な絵を仕上げることができました。

2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
校外学習で名古屋港水族館へ行きました。
子どもたちは、イルカショーを見て大興奮でした。
普段見ることのない、魚や海の生き物を見たり、友だちとより仲良くしたりと楽しい校外学習でした。

2年生 生活科のおもちゃづくり

画像1 画像1
生活科で、「動くおもちゃ」を作っています。教科書に作り方の載っているものを作ったり、自分で調べて作ったりしながら工夫して作っています。うまく動かないときは、子どもたちどおしで教え合いながら、楽しく活動しています。

2年生 楽しかった 運動会

画像1 画像1
 朝から、雲一つない素晴らしい晴天が広がり、子どもたちは「今日はがんばるぞ!」「どきどきする!」などと言いながら、元気いっぱいに登校してきました。日頃の練習の成果を思う存分発揮してくれた子どもたち。終わった後には、「楽しかった!」「また、やりたい!」「おうちの人に見てもらえてうれしい!」などの感想を話してくれました。たくさんの応援をありがとうございました。

2年生 「光のプレゼント」

画像1 画像1
図工の学習で「光のプレゼント」という作品を作りました。
子どもたちは、カッターを使って切ることに苦戦していましたが頑張っていました。作品を外に持って行くと太陽の光が入りとても綺麗でした。

運動会のダンス練習

画像1 画像1
2年生は、YOASOBIの「夜に駆ける」にあわせて踊ります。男の子は、黄色と青色の旗を、女の子は、黄色とピンク色の旗を手に持って踊ります。旗の動きがそろうと、とてもきれいです。リズムにのって楽しそうに旗をふる姿も決まるようになり、隊形移動もだいぶスムーズにできるようになってきました。10月2日(土)の本番が楽しみです。

2年生 2学期がスタートしました!

画像1 画像1
 はじけるような笑顔で教室に入ってきた子どもたち。日誌の宿題の「ぼうしで 水ぞくかん」をかぶって、友だちに見せ合う姿も見られました。教室や廊下に掲示したら、本当の水族館のように見えてきました。これからも、わくわくするような作品を作っていきたいと思います。

2年生 「やさいとなかよし」の授業

7月14日(水)の2・3・5時間目に、栄養教諭の先生から「やさいとなかよし」の授業を受けました。箱に入った7種類の野菜を予想したあと、その野菜の名前とその野菜が枝にできるのか、土の中でできるのかをみんなで考えました。最後に、1回の給食で、どれぐらいの野菜を食べるのが理想かを教えてもらい、子どもたちは、その量にびっくりしていました。
画像1 画像1

2年生 音楽の授業の1コマです

画像1 画像1
 音楽の授業では、感染対策のため、鍵盤ハーモニカを演奏することができません。リズム練習をしたり、CⅮに合わせて体を動かしたりしています。でも、「そろそろ鍵盤ハーモニカの練習がしたいな・・・。」という気持ちを受けて、紙の鍵盤で練習をしました。音は出ませんが、指使いを一生懸命練習しています。できるだけ手を丸くして、スラスラ指が動かせるよう頑張っています!

2年生 粘土作品づくり

画像1 画像1
 2年生のテーマは「おしゃれな鳥」です。粘土をひねりだしたり、へらで模様をつけたりして、自分の想像した作品になるよう一生懸命取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347