最新更新日:2021/06/29
本日:count up3
昨日:7
総数:540931

あったかい雰囲気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市教委と大学の先生に学校の様子を見てもらいました。
授業参観後、両先生から「学級の雰囲気があったかいですね。」とお話されました。

とても嬉しい言葉をいただけたと思います。
あたたかさが感じられるのは、生徒の表情が明るいから、生徒同士・先生とのやりとりの中に優しさがあるから、認め合う様子がうかがえるから。逆に言えば、失敗をあざ笑ったり、誹謗やからかったりする様子が見られないということです。とげとげした雰囲気、かったるい雰囲気ではないということ。

『あったかさ』
祖東のよさとして、先生と生徒のみんなで心がけて保ち続けていきたいと思います。

来週あいさつ運動です

画像1 画像1
6月25日(月)、26日(火)、27日(水)の3日間、生徒の期末テストの日に合わせて、朝の7:45〜8:15まで「祖生協あいさつ運動」が行われます。祖東学区小中、保育園で同時に行います。今回から全保護者へ参加を呼びかけるご案内を出しました。また、祖生協、少年センターの方達にも呼びかけました。ぜひ多くの方で、あいさつ運動に参加し、子ども達を見守っていただけるとありがたいです。中学校は北門、西門(正門)、グランド南の門の3箇所で行う予定です。どこで参加していただいてもかまいません。写真ののぼりが立っているところが活動場所となります。この活動を通して、「あいさつのできる生徒」が増えることを期待しています。

「コミュニケーション」を学ぶ

画像1 画像1
コミュニケーションのとり方と大切さを学ぶために、講師を招いて『グループワーク』を行いました。

今回のグループワークは、教職員が3つのグループに分かれ、一人一人が持ち得た情報(他の人は知らない)を出し合って、正しく一つの地図を完成させるという課題解決作業です。

共通の目的を持ち、協働して事を進める時に必要なことは何か…。

作業をしながら感じたことをまとめると
・チームでは、自分は役割を持った存在であるという意識。
・自分の役目をきちんと果たそうとする使命感と責任感。自助努力の精神。
・自分の情報をきちんと伝える。相手に分かりやすく伝える技術。
・相手の情報をよく聞く姿勢。聞き取る能力。
・自分の内容と比較・整理する。
・全体の進行状況を意識する。進度の確認。
・次の進展に向けて、アイディアを出す。
・チーム内における自分の働き、できることを考える。
・リーダーシップとメンバーシップ
・チーム内の他のメンバーを生かす。
・「おかげさま」の感謝の気持ち
・賞賛
・持ちつ、持たれつ。相互扶助
・ミスはお互い様の寛容さ
・できた喜びを分かち合う


ゲームを楽しみながら完成した地図には、所属メンバーの年齢・男女・経験・個性に応じた特色が出ました。「チーム力」の妙を味わいました。
画像2 画像2

『瀬戸市交通事故多発非常事態宣言』

画像1 画像1
県内、市内の交通事故が多発している状況にあります。愛知県内に「交通死亡事故多発警報」が発令されたのをうけて、瀬戸市は「交通事故多発非常事態宣言」を発令しました。

ー瀬戸市のHPよりー
平成24年6月18日(月)、愛知県内に2回目の「交通死亡事故多発警報」が発令されました。
愛知県の交通事故情勢は、大変厳しい状況が続いており、今年に入ってから6月17日までに、102名もの方が亡くなり、交通事故死者数は、全国ワースト1位となっています。

瀬戸市におきましても、6月17日に、菱野台において女性ドライバーと歩行中の高齢者の衝突事故が発生し、高齢者の方が亡くなったことで、半期を待たず今年1年間の交通死亡者数4名に並ぶこととなりました。

よって、交通死亡事故多発警報発令期間中、瀬戸市も独自に「交通事故多発非常事態宣言」を発令しました。

交通事故は決して他人事ではありません。交通事故が自分や家族にも起り得る身近な問題としてとらえ、悲惨な交通事故を撲滅させるため、一人ひとりが思いやりの意識を高め、安全運転、安全行動に努めていただきますようお願いいたします。

《交通事故多発非常事態宣言発令期間》
平成24年6月18日(月)〜平成24年7月1日(日)までの14日間

※テスト期間中は、家や地域で生活する時間帯が多くなっています。下校後、お子さんが自転車などを使って戸外に出る際、安全運転に心がけるように声かけをお願いします。(自転車と車の接触事故が増えています!)

今日は『夏至』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、二十四節気の『夏至』。
「6月21日は、1年で昼の長さがもっとも長い『夏至の日』。名古屋では、日の出が午前4時38分ごろ、日の入りが午後7時10分ごろで、昼の長さは、14時間32分くらいです。お昼の12時の太陽の高さも、1年でもっとも高くなります。」と説明されています。

その太陽も雲に覆われて見られません。雨が降り、肌寒さを感じるほどの天候です。(本当に夏に至る?)

北庭にあるアジサイの花は、鮮やかさを増しています。

20日(水)の学校

画像1 画像1
20日(水)の朝の学校です。幸いにも台風4号による被害は無く、現在、暴風警報は発令されておりませんので、通常通りの日課で授業を行います。

次の台風5号が日本に向かっているようです。引き続き、気象情報にご留意ください。

緊急下校について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(火)、13時9分、台風4号の影響で瀬戸市に「暴風警報」が発令されたため授業を打ち切り、生徒は下校することになりました。
写真は左から…
下校A:徒歩で帰宅する生徒
下校B:教室で「お迎え」を待つ生徒
C:車でお子さんを迎えに来た保護者の方々

生徒全員、AかBの方法をとって下校できました。保護者のみなさまには、緊急な連絡・依頼にもかかわらず速やかに対応していただきました。みなさまのご協力に心から感謝申し上げます。

ただし、初めての緊急下校を実施し、お知らせの内容や家庭との連絡の取り方、小学校と中学校の連携、駐車場の案内や交通整理、お子さんの引き渡し方など、反省すべきことが多々ありました。

これから台風や大雨の季節を迎えます。今回の「暴風警報発令時」の事態をふまえて、緊急下校の工夫・改善を進めていくとともに、保護者のみなさまに再度下校Aと下校Bの確認をさせていただきたいと思います。


暴風警報が発令されました!

13時9分、『瀬戸市』に暴風警報が発令されました。

現在、生徒は給食を終えてところですが、ただいまから速やかに下校させます。

ただし、「保護者による迎え」の届けを提出されている家庭については、生徒を学校の各教室で待機させていますので、お子さんを迎えに来ていただくようにお願いします。

●駐車場は南門から入った運動場です(職員の誘導にしたがってください)。
●教室に行き、担任にお名前をお知らせください。

台風4号接近

画像1 画像1
【気象庁HPより記載】

台風4号が接近しています。この地方に最接近するのは今夜から明日にかけてのようですが、瀬戸市に「暴風警報」が発令された場合、その時点で授業を打ち切ります。※現在、名古屋市に発令されました。

そして、生徒は帰宅します。ただし、「保護者による迎え」の届けが出されている生徒については各教室で待機させます。学校へ車を使って迎えに来られる場合は、運動場に駐車場を設けますので、職員の指示に従ってください。

なお、20日の朝にも「暴風警報」が発令されている時は、本HP左にある『台風時の登下校』を確認し、学校の有無や登校時刻に気をつけてください。

水泳は命を守る技

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の授業で「水泳」が始まりました。1年生と2年生は必須、3年生はダンスか水泳かを選択して行います。カリキュラムには、2年生までに身に付けさせる水泳技能の目安として次の事が示されています。

・クロール50〜200メートル
・平泳ぎ50〜200メートル
・背泳ぎ25〜50メートル
・バタフライ25〜50メートル
※生徒の技能・体力に応じて弾力的に指導する。

小学校時と比べて、多種目を上手に、長く、そして速く泳ぐことが求められます。かなりのレベルアップです。
しかし、水泳は「命を守る技」。まずは、一種目でもよいので基本の泳ぎをきちんとマスターし、あわてず、ゆったりと泳げるようになってほしいと思います。

祖東の風だより 6月(3号)

画像1 画像1 画像2 画像2
ー心躍る二週間ー
梅雨の中、紫陽花の花が美しく、そして優しげに咲き始めています。
6月に入り、大きな宿泊行事が2つありました。

2年生は5日(火)〜7日(木)まで、若狭湾青少年自然の家と世久見の漁村で二泊三日の野外活動を行いました。好天に恵まれ、豊かな自然の中で「海の活動」を思う存分に楽しむことができました。
とりわけ、全員でカッター船に乗り込み、手にした櫂に心と力を込めて若狭の海を漕ぎきったこと、夜明けの海で漁師さんたちが協働して行う定置網漁を漁船から参観したことは、海の生活ならではの醍醐味があり、思い出に残る貴重な体験となりました。地元の人との温かいふれあい、友だちとの三日間の協同生活から得た一体感と団結力は、これからの学校生活に大きな力になっていくものと信じています。

3年生は12日(火)〜14日(木)まで、東京と伊豆高原で二泊三日の修学旅行を行いました。初日はあいにくの雨となりましたが、修学旅行は生徒たちが心待ちにしていた一大行事であり、かけがえのないこの旅行を生涯の楽しい思い出にしたいという気持ちで臨む態度が随所で見られました。重厚な国会議事堂見学、華やかなディズニーランド遊覧、大勢の人が行き交う東京都内のグループ別研修、ホテル宿泊と伊豆高原でのペンション宿泊、絶好の天候が用意された伊豆の体験学習…多くの生徒たちがよく気を配り、旅を盛り上げていました。それぞれの思い出は心に刻まれるものになったと思います。今後、旅先で友だちと共有した思いを大切にし、先生や仲間とより素晴らしい学級づくりを目指してほしいと思います。

宿泊行事を二つの学年で連続して行い、その生活ぶりを通して、あらためて本校生徒の「よさ」を実感することができました。私にとっても心躍る充実した二週間となりました。保護者の皆さまをはじめ、活動を支えていただいたすべての皆さまに感謝申し上げます。

祖東の風だより 5月(2号)

画像1 画像1
5月の「祖東の風だより」です。
『若竹の 伸びゆくごとく 子どもらよ 真直ぐに伸ばせ 身を魂を』

ー三智を得るー
風薫る5月、日増しに山の緑が豊かになり、植物の生長に力強さを感じます。
中学校においては、連休を境に、新しい生活に慣れることを主眼に置いた第1ステージから、本格的な学習や部活動、そして学校行事を進める第2ステージに入りました。学習内容は広がり、高度になります。また、集団活動では規律や協力が今まで以上に求められ、生徒たちはフル回転の生活を始めることになるでしょう。
歌人の島崎藤村は、人の智慧は3つのことから得られるものであると言っています。

― 島崎 藤村 ―
人の世には三智がある
学んで得る 智
人と交わって得る 智
自らの体験によって得る智が それである

学校の学習や部活動・学校行事は、正に『三智』を得るよい機会です。
※「学んで得る智」とは、自らの勉強のこと。※「人と交わって得る智」とは、多くの人とかかわって、人の考え方や行動の仕方から学ぶこと。※「自らの体験によって得る智」とは、体験し、五感を通して学ぶこと。
 
これから、生徒たちにとって少し厳しい生活になると思われますが、「勉強」「人との交流」「体験活動」に目標を持って臨み、困難や辛さにくじけることなく、納得と実感のある三智を得て生きる力を身に付けてほしいと思います。私たちも、生徒がよい三智が得られるよう家庭・地域と連携しながら教育活動の工夫と充実を図ってまいります。

台風情報に留意してください

画像1 画像1
【気象庁HPより掲載】

強い台風4号が近づきつつあります。この地方に接近するのは明日の19日(火)午後から20日(水)にかけてのようです。

瀬戸市に暴風警報が発令されると、生徒の登下校が通常と異なってきますので、今後の気象情報にご留意ください。学校からのメール配信やHPでも、対応の仕方について随時お知らせいたします。

気象情報はこちらから(HPの右に載せられているものです)
http://www.jma.go.jp/jp/warn/

鍛える

画像1 画像1
どんよりと曇った空、降りしきる雨…、本格的な梅雨に入ったようです。

16日(土曜日)の学校では、梅雨の時期の重々しさを吹き飛ばすかのように、生徒たちがトレーニングに励んでいました。


夏の大会を目指し、声と汗を出して体を鍛えている姿に、伸びゆく若者のたくましさを感じます。

教育実習生のお二人とお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(土)のオープンスクールの日からクラスに入り、授業をしていただいたり、一緒に行事でお世話になったりしてきた教育実習の吉田先生と大津先生が今日でお別れとなりました。昼の放送でそれぞれ挨拶されました。「この3週間で感じたことは、中学生の皆さんは、3週間の間にも目に見えて成長していくと言うことです。これからもいろんな面でがんばってください。(吉田先生)」「音楽の授業で元気に明るく大きな声で歌ってくれてうれしかったです。これから部活動や勉強でたいへんなこともあると思いますが、がんばってください。(大津先生)」お二人の先生、お疲れ様。そしてありがとうございました。尚、田上先生はもう1週間あります。引き続きよろしくお願いします。

修学旅行 帰着予定

午後6:00に長久手インターを出ました。瀬戸の到着予定は6:20頃になりそうです。予定より早くなりますが、よろしくお願いいたします。

不審者情報

6月13日(水)16時頃、瀬戸市みずの坂4丁目で、友だちの家の前にいた女児2名に対し、車を横付けした男が、車の後部座席に乗るよう合図をした。女児らは怖くなり、友だちの家に逃げ込んだところ、車は去っていった。車は銀色のミニバン。男は40歳くらい。以上、市教委からの情報です。生徒には十分気をつけるよう指導をしました。ご家庭でもお気をつけください。

不審者情報

6月8日(金)朝7:45ごろ、尾張旭市で登校中の女子生徒を車で追い抜き、車を止め、しつこく話しかけてきた。という件がありました。男は30歳くらい。色白、丸顔、眼鏡なし。髪は黒色で丸刈り。唇は薄く、中肉。車は黒のワンボックスカー。後部ウィンドウには遮光シート。生徒には帰りの会で、全校放送による指導を行いました。ご家庭でも十分お気をつけください。

不審者情報

6月7日(木)、17時頃、城ケ根町ちびっこ広場で遊んでいた小学生と中学生が、包丁を手に立っていた不審な年配の女性を目撃したという連絡を市教委から受けました。
女性の服装は花柄だそうです。
注意してください。

不審者情報

本日6月7日(木)14:50頃、尾張旭市城前町で、黒っぽいワンボックスカーの運転席にいた男が、ドアを開け、1年生女児の腕をつかんだという件がありました。女児が「助けて」と叫んだところ、男は車で東の方向へ走り去った。とのことです。学校では、部活動終了時に校内放送しましたが、ご家庭でも十分お気をつけください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 前期役員選挙
3/20 春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/25 学年末休業(31日まで)
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229