最新更新日:2021/06/29
本日:count up2
昨日:5
総数:540838

実感・納得 理科

画像1 画像1
海老崎 功氏の講演(サイエンスショー?)を聞く機会がありました。写真は、気圧の差で重いボウリングの球を浮かせる実験をしているところです。

会場から選ばれた5人の理科の先生たちが、筒の上部の空気を吸います。すると、ボウリング球が少しずつ浮き始めました。見事てっぺんまで上がってブザーが鳴り、会場から拍手が起こりました。

海老崎先生が大切にしていることは、事象を単に「面白い」だけにしないところです。この事象から生徒の?を引き出したり、学んだことを自然事象に当てはめて考えさせたりします。

全国的な学力調査の結果、生徒たちは理科の学習に興味を持っていますが、理科学習の必要さを感じている生徒の割合は他教科と比べてかなり低いことが分かりました。
海老崎先生は、この点にも留意され、学習内容と身の回りの生活と結びつけることも大切にされていました。

これからの理科指導のキーワードは、生徒の「実感」と「納得」、そして学びの「有用性」とみました。

10月5日 中間テストに向けて

画像1 画像1
よい天気が続いています。
しかし、昼夜の寒暖の差があるので体調管理にはくれぐれも気をつけてください。

学校では、来週の9日(火曜日)から始まる二学期の中間テストに向けて、生徒たちが学習によく励んでいます。
1点でも多くの点数が取れるよう、出来る限りのことに努力してほしいと思います。


三日間の連休の天気も「お出かけ日より」という予報が出されています。時間をうまく使って過ごしましょう。

『交流フェスタ 2012 in パルティせと』のお知らせ

画像1 画像1
10月13日(土曜日)10:00〜16:15、「パルティせと」で『交流フェスタ』が行われます。国際交流に関した楽しい催しが計画されているようです。※詳しくは、瀬戸市国際センターへ。(本日の新聞に広告チラシが入っていました)。本校とニュージランドのワイコウワイ中学との交流活動もパネルで紹介されています。

画像2 画像2

小学校の運動会

画像1 画像1
10月2日(火曜日)、澄み切った青空のもと、晴れやかにK小学校の運動会が始まりました。

子どもたち一人一人のきちんとした動き、競技・演技への応援、高学年児童が下の学年の子を優しく世話をする姿…日頃のK小学校の先生たちの指導の成果がいろいろな場で見られました。また、先生たちやPTAの皆さんによる手際のよい進行も参考になることが多くありました。

運動会の参観を通して、学区の小学校の皆さんたちが頑張っていることを知り、今後のよい励みとなりました。ありがとうございました。
画像2 画像2

秋桜

画像1 画像1
秋桜(コスモス)がさわやかな風にゆられ、美しい姿を見せてくれています。

四月は『桜』の季節でしたが、十月は『秋桜』の季節。
年度の後半に向け、気持ちが新たまります。
生徒たちの表情、言動にも「よし、がんばろう!」といったところがうかがえます。

年度の折り返し

画像1 画像1
今日から10月。
年度の半分が過ぎて、後半に入りました。

これから日増しに秋の落ち着いた気候へ移ろい、勉学の秋、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋と言われるように、いろいろなことに取り組みやすくなります。

ゴールを見据え、一歩一歩の歩みを確かにすることに心がけていきたいと思います。

10月1日(月曜日) いつも通りの日課で授業を行います

画像1 画像1
瀬戸市に出されていた「暴風警報」は解除されています。

本日、10月1日(月)はいつも通りの日課で授業を行います。

ただし、給食がありませんので『弁当』が必要です。

幸いにも大雨や暴風による大きな被害はありませんでしたが、登校する際には安全に十分に気をつけてください。

9月30日(日曜日) 小学校運動会

画像1 画像1
30日(日曜日)、学区のS小学校とT小学校で運動会がありました。台風17号が近づきつつあるので、プログラムを大幅に変更しての開催です。

幸いにも、午前中は風も穏やかで時折薄日が射す天気となりました。競技・演技種目は順調に進められ、どちらの運動会でも子どもたちはすこぶる元気な姿を見せてくれました。とりわけ、高学年の組み体操は素晴らしい『団結』でした。

子どもたちの体力や気力、そして団結力が小学校でしっかりと培われていること、それが礎となって中学校があることがよく分かりました。
そして、中学校はそうした子どもたちが身に付けてきたことをさらに伸ばしてあげなければならないことをあらためて考えさせられました。

小学校のみなさん、たくましい演技を見せてくれてありがとう。
画像2 画像2

9月29日(土曜日) 小学校の運動会

画像1 画像1
台風17号の接近により、空には雲が広がっていますが、市内の多くの小学校で運動会が行われています。写真はH小学校(上)とF小学校(下)の様子です。

学校の規模は違っても、子どもたちが力いっぱいに走り、元気よく応援する姿は同じです。そして、健気な子どもたちを見守る地域の皆さまの優しい眼差し。健闘を称える声援と拍手…。

運動会は、子どもたちの健やかに成長している様子を見ていただける絶好の機会であると思いました。明日は祖東中学校区のS小、K小、T小の3小学校の運動会が予定されています。ただし、台風の影響が心配です。

子どもたちが楽しみにしている運動会。
K小学校の応援歌にあるように…
「青空いっぱい万国旗。元気いっぱい赤と白。額に光る珠の汗。称える拍手も嬉しそう。ファイト、ファイト、ファイト、みんなの大運動会!」のように開催させてあげたいと願うばかりです。
画像2 画像2

青少年によい本をすすめる県民運動

「青少年によい本をすすめる県民運動」が展開されますので紹介します。この機会にぜひ読書に親しんでほしいと思います。なお、本校では、8:15〜8:25に、毎朝「朝読書」を行っています。どんな本を読んでいるのかなど、ご家庭でも話題にしていただき、ご家族からの「お薦めの一冊」を紹介し合ってみてはどうでしょうか。
「青少年によい本をすすめる県民運動」
1 趣旨 青少年が「優れた本(よい本)」を読み、心の糧にすることは、青少年の創造力、社会性を養うとともに、豊かな人間性を培う上で大きな役割を果たすものである。このため、家庭、学校、地域社会で運動を展開する。
2 期間 10月1日〜10月31日
3 スローガン 「育てよう 豊かな心 読書から」
4 主催 愛知県 愛知県青少年育成県民会議
5 推薦図書(中学生・高校生向け)
 「エリザベス女王のお針子 ー裏切りの麗しきマントー」ケイト・ペニントン著 徳間書房
 「ハティのはてしない空」カービー・ラーソン著 鈴木出版

重要 台風17号への対応

画像1 画像1
〈気象庁のホームページより〉

本日も雲一つ無い秋晴れになっていますが、台風17号の動きが気になります。台風17号の進路については、気象庁からご覧のような予報が出されています。29日と30日には市内の小学校の多くが運動会を予定しているので、無事に開催できることを願うばかりです。

予報では、瀬戸市に最接近するのは1日(月曜日)の午前中のようです。
そこで、本日、台風17号への対応についてのプリントを配付しました。

●瀬戸市に暴風警報が発令された場合の下校方法
●10月1日(月曜日)の給食中止の連絡
それぞれの内容について、プリントで確かめていただくようお願いします。

退場ダッシュ!

画像1 画像1
体育祭では、祖東中の「よいとこ見つけ」がたくさんできました。

退場の様子で気づいたことです。
競技が終わって退場する際、生徒たちは退場門に向かってダッシュで駆けていくのです。それは指揮者の指示ではなく、「退場してください。」の放送アナウンスに応じた自主的な動きです。きびきびとした行動をとても素晴らしいと思いました。

体育祭:SF(スポーツフェスティバル)開会式

画像1 画像1
『友』という字が表す意味を、体育祭の中で実際の姿で見せてほしい。
競技だけでなく、応援や係の仕事において、仲間と声をかけ合い、力を合わせる姿を期待しています。みんなの力で、よい体育祭を創っていきましょう!




9月27日(木)体育祭について

画像1 画像1
体育祭にふさわしい秋晴れとなりました。本日、平成二十四年度体育祭を予定通り行います。
生徒入場行進は9:00、午前の競技開始は9:20〜、午後の部は13:00〜です。

保護者、地域、学校関係の皆さま、どうぞ祖東中生のたくましく、そしてたのもしい姿のあふれる体育祭:スポーツフェスティバルをご参観ください。
画像2 画像2

明日27日(木曜日)の体育祭について(プログラム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は祖東中の体育祭。熱く燃える200名の生徒の『健闘』と『団結』の姿をぜひご参観ください。
プログラムは次の通りです。

〈プログラム〉
◆入場行進…9:00
◆開会式
◆競技…9:20〜
 □2段玉入れ(全学級対抗)
 □障害物リレー(選手全学級対抗)
 □生徒会種目(全学級対抗)
 □二人三脚リレー(選手全学級対抗)
 □綱引き予選(全学級対抗)
 □大リレー(全学級対抗)

ー午後の部 13:00頃ー
 □男女混合リレー(選手全学級対抗)
 □綱引き決勝(全学級対抗)
 □女子400Mリレー(選手学級対抗)
 □男子400Mリレー(選手学級対抗)

(大縄練習)
 □大縄跳び(全学級対抗)

◆閉会式…15:00頃 
 終了予定15:30
 後片付け

高校体育祭4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空のもとに開催されたN高校の体育祭。
この学校でも、若さあふれる姿に出会うことができました。応援ボードや文化祭・体育祭の飾りが華やかで、行事にかける意気込みがうかがえました。

とりわけ印象的だったのは、先生たちや生徒たちみなさんの『笑顔』です。集う人たちのにこやかな表情が、体育祭の雰囲気をいっそう明るくしていました。

みんなで跳んだ

画像1 画像1
体育祭の人気種目の一つに「大縄跳び」があります。長さ15メートルの大縄の中で、クラスで跳んだ回数を競う種目です。この大縄跳びについて、いつも紹介している話があります。小田原市立城北中学校2年1組であった実話です。

               ◆
「大縄跳びで、あべちゃんをはずすのはイヤなんです。」
ある中学校の運動会の前日、クラスの一人が柏木先生に言ってきました。

クラスには、身体的な理由で、どうしても跳べない生徒が一人だけいました。(あべちゃんと言います。)最初は一人で練習した彼。跳べませんでした。友だちに特訓を受けましたが、それでも跳べませんでした。
柏木先生は悩んだ末に、あべちゃんに声かけ役(応援係)をやってもらうことにしました。

2年1組は、運動会を2日後に控えた予行練習の時に6分間で123回跳び、優勝間違いなしと思われましたが、柏木先生の心の中には、「本当にこれでよいのか」「一緒に跳ぶことが、平等なのか」「彼をはずしてあげることが、思いやりなのか」という疑問が引っかかっていました。

そんな時、運動会の前日になって、柏木先生のもとに女子生徒がやってきて言った意見が、…
「大縄跳びで、あべちゃんをはずすのはイヤなんです」。

明日が運動会という時、放課後、みんなで話し合うことになりました。

「なぜ、今さらそんなことを言うのか」という声もあがりました。
でも、素直な気持ちでぶつけ合った36人の意見。
「勝てなくなるから、入れない方がいい」…13人
「チームワークが大切だから、一緒にやろう」…12人

さらに、
「後半だけ入ってもらおう」という案が出されました。
柏木先生は、この案を採用しようとしました。けれども、…なんと、半分以上の生徒がこの案に反対したのです。   「全部出ないのよりつらい」

その時、あべちゃんを特訓した生徒がこう言いました。「あべちゃんは、どう思っているのかな。僕はあべちゃんの意見が聞きたい。」
「跳びたくないの?って聞いたら、あべちゃんは跳びたいって。だから、入れたい。」

パチパチと小さな拍手。さらに別な生徒も立ちます。「勝ち負けなんて…」。拍手はクラス中に広がり、さらに大きく確かなものになりました。
「一緒に跳ぼう、あべちゃんと跳ぼう。」と誰もが口ぐちに言っていました。

「本音を聞かせてくれ。みんな、本当にそれでいいのか。」先生は涙声でたずねました。
すると、…クラス全員の手がまっすぐ挙がりました。柏木先生は、一回でも跳べたらみんなで喜べるような試合にしようなと生徒たちに言いました。

そして、運動会。最初は失敗していましたが、次の瞬間、男子生徒に抱えられたあべちゃんがついに跳び、一回成功しました。
さらに奇跡が続きます。次には7回連続して跳べたのです。前半が終了すると、全員があべちゃんのもとに駆け寄りました。

そして、後半戦。ここでも信じられないことが起きました。なんと、あべちゃんが一人で跳び始めたのです。練習では、一度も跳べなかったあべちゃんが、みんなと一緒に跳んでいたのです。

結果は2年生5クラス中、ビリ。それでも、彼は友だちと手を取り合って、そして、一人で…なんと71回も跳べました。彼は、その後、作文にこう書いています。「跳びはねるほど、嬉しいです。今日のぼくは、絶好調でした。」

本番中、心配で心配で、みんなの足元ばかり見ていた先生が、後から、生徒たちが書いた作文を見て、一つだけ知ったことがあります。

「みんな 跳びながら 泣いていました。」

                   ◆

クラスが一体となり、泣きながら笑い、笑いながら泣いて跳んでいる生徒たちの光景が目に浮かびます。他の人の成功を、自分のことのように喜べる素晴らしい仲間たち。クラスの意義はここにあります。
喜びを共にできる幸せ。その幸せを感じる体育祭になることを願いたいと思います。


9月24日(月)の全校集会「スクラム」

画像1 画像1
本日の全校集会で、生徒会執行部から正式に体育祭スローガンが発表されました。

平成24年度体育祭スローガン:
『呼びさませ! 祖東魂! 〜仲間を信じろ! 見せろ団結!』。

全校集会は、今週も『力』をテーマに話をしました。
〈要約〉
スクラムを組んで力を出す時、力を出す向きが大事。みんなの力が一つの方向に向けば、強い合力となる。しかし、方向がずれると力が発揮できない。
※このことを力の合成模型を使って説明しました。

力を方向づけるのは、体育祭にかける一人一人の『思い』。
思いを同じにして力を結集させるために、どんな体育祭にしたいかを学級で話し合い、見事なスクラムを見せてください。

9月23日の学校

画像1 画像1
昨日は秋分の日。気候もやっと秋の入り口に入った感じになってきました。

昨夜から降り続いていた雨が午後になってあがりましたが、運動場には大きな水たまりができ使用することができません。
23日(日曜日)の学校は、耐震工事関係の大きな作業もなく、体育館で部活動が行われているだけで比較的静かな感じです。


体育祭のある週に入りました。
生徒たちは最終的な準備や練習で大変ですが、今年のスローガンは『呼びさませ! 祖東魂! 〜仲間を信じろ! 見せろ団結!』。
体育祭の成功に向けた意気込みを、明日からの祖東中生の団結の姿で見せてほしいと思います。
画像2 画像2

高校体育祭4

画像1 画像1
N高校の体育祭の特色は、この階段座席。
この特設の階段座席に1年から3年の縦割りクラスチームが一緒に座ります。そして、座席の後ろには、生徒たちが作った立派な「チームの応援旗」が置いてありました。
※写真はチームカラーが黄色であるので、応援旗には「キバレ!」と書いてあります。

こうしたことでチームとしての連帯感が高まり、学年を超えたチーム応援がとても元気よく、素晴らしく思えました。

まさに、気持ちがとてもハイ・スクール!
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日 (〜4日まで)
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229