最新更新日:2021/06/29
本日:count up5
昨日:1
総数:540836

10月10日 よいとこ見つけ2

画像1 画像1
年度の後半に入りました。
学習の「仕切り直し」の視点の一つとして、『自分の席で始業チャイムを聞けているか』ということを全校で挙げました。

2時間目のチャイムが鳴る15秒ほど前、2年生の学級を覗いてみました。全員、着席をしていました。写真は、「ベル席、よく守っている。立派!」と声をかけた場面です。

授業を大切にする姿勢に拍手を送ります。

10月10日 よいとこ見つけ

画像1 画像1
10月10日の朝です。49年前の東京オリンピックの時も快晴でした。聖火台に立った最終ランナーが高々と、そして誇らしげに聖火を掲げた姿がとても印象的でした。

先日、学校北門の車での送迎方法について、地域からのご意見もあって保護者のみなさまにいくつかのことを依頼させていただきました。どのお家の方もご協力いただき、心から感謝申し上げます。

今朝、坂道を上がって校門に向かってきた車が急に止まり、そしてUターンをしていきました。後で運転をされていたお家の方から、「この子がここを通ってはいけないというので…」ということを聞きました。生徒が通行ルールのことを知っていて家の人に話し、家の人もその通りにされたのです。

今朝の青空のように、さわやかな気持ちになりました。


はじめての授業実習

画像1 画像1
はじめての授業実習は「道徳の時間」でした。
読み物資料の中にある「道徳的価値」に気づかせ、生徒はそれを自分の生き方において考えました。

実習の先生たちは、生徒のみなさんが、日々の生活の中でふと(あの時の話…)と思い出し、みなさんの勇気の一歩につながることを願ってみえます。

平成25年度『あすなろ交流会』

画像1 画像1
市内の特別支援学級の児童生徒約120名と教員71名が集まって、平成25年度の『あすなろ交流会』が開かれました。

同じグループになった者同士で自己紹介をする「なかよしタイム」、みんなでゲームを楽しむ「わくわくタイム」、エアロビクスで弾む「どきどきタイム」を過ごしました。

中学生のリーダーぶりがとても素晴らしかったと思います。毎年開催されているこの『あすなろ交流会』への楽しみと中学生としての自覚と責任感が感じられました。本校生徒は初参加でしたが、よい先輩たち、仲間に出会うことができました。

不審者情報

10月8日(火)午後3時20分頃、瀬戸市坂上町で、小学生が男に「どこへ行くの?」と呼び止められ、腕を捕まれるという件がありました。小学生は腕を振り払って学校へ逃げたとのことです。男は40歳前後、黒い帽子、髪は黒、グレーの服、ジーンズ、裸足にサンダル、顔が真っ赤だったとのことです。昨日の件と合わせ、生徒には指導をしました。ご家庭でも十分気をつけさせてください。



9日の学校

画像1 画像1
台風の影響が心配されましたが、この地域に向かう進路ではないようです。警報などは発令されていませんので、授業は通常通りの日課で行います。ただし、風が強くなってきていますので気をつけて登校しましょう。

写真は気象庁のHPより記載

不審者情報

10月8日(火)午後3時25分瀬戸市内田町で、男が小学生に「一緒に乗っていかない?」と声をかけた。男は20〜30代、黒髪で日焼けした外国人風、シルバーの車両とのことです。十分注意させてください。


台風24号の動きに注意

画像1 画像1
次第に空が黒雲で覆われてきました。
台風24号が接近中です。  今後の台風の動きや気象情報にご注意ください。
台風の接近にともない、瀬戸市に『暴風警報』が出された場合は、このHPの右側に付いている「暴風警報の対応について」に従ってまいりますのでご参照ください。

【気象庁HPより掲載】
画像2 画像2

小学校訪問

画像1 画像1
テスト期間のために授業が無いので、教育実習生とともに小学校を訪問させていただきました。

目的は、
●生徒が過ごした小学校の環境を知る。
●小学校の授業の実際を見る。
●こうした小学校時代を経て、今の中学生としての姿があることに思いやる。
●学区の実際を見聞きし、生徒たちが生活している地域を知る。
です。

実習生のみなさんは、一時間の観察を通して、小学校の教室の前にも中学校と同じように「祖東学区7つの生活目標」が掲示されていたことに気づいたでしょうか。小学校の教育が中学の学びの土台になるということを表しているのです。

授業実習に向けて

画像1 画像1
教壇に立つ者にとって、授業をイメージすることやシミレーションを行うことはとても大切です。教育実習の半ば、中間テストが明けるといよいよ授業実習が始まります。
この日、他の実習生が生徒役になり、模擬授業が進められていました。「生徒たちに分かる、できる楽しさを味わってほしい」と、頑張ってくれている教育実習生のみなさんです。



中間テスト一日目

画像1 画像1
二学期の「中間テスト」が始まりました。

どの学級でも、生徒たちが問題に真剣に取り組んでいる様子がうかがえました。
中間テスト一日目の本日は午前で学校を終え、生徒たちは自宅で明日の「中間テスト二日目」に備えることになります。時間をうまく使ってほしいと思います。

高校体育祭6

画像1 画像1
市内の女子高校の体育祭を参観させていただきました。
選手宣誓で、「清く、美しく、正しく」という言葉が聞かれましたが、実際に競技が始まると、会場は笑顔、歓声でいっぱいになりました。

生徒のみなさんが生き生きと躍動し、「正しく」の後には『はじけて』という言葉がぴったりあてはまると思いました。

『体育大会』ではなく『体育祭』であることを、生徒のみなさんと教職員で一丸となって体現してみえました。楽しい一時をありがとうございました。
画像2 画像2

10月4日(金)のいいとこ見つけ

画像1 画像1
外掃除班の3年の生徒たちが、溝にたまっていた枯れ葉をさらえていました。みんな黙々と時間いっぱいまでやっていました。

まずは、この『黙掃』の姿勢に感心。

そして、落ち葉を一輪車で捨てに行く際、少し離れて掃除をしていた1年生に声をかけ、「ついでにやってあげる」と1年生の分まで捨てに行ったI君の先輩らしさにさらに感激。

1年生も、先輩のこの姿を胸にとめたことでしょう。祖東中生徒のよいところとして受け継いでいってほしいと思います。
画像2 画像2

勉学の秋

画像1 画像1
本校の校章には『ペン』の形が表されています。これには、平和な国や社会を築くために、学校で学問を身に付けるという願いが込められています。

一日のうちの5時間を費やす「授業」。学校生活の核となる「授業」を大事にしましょう。背筋がぴんとよく伸びていた学級を撮りました。
画像2 画像2

10月3日の学校

画像1 画像1
少しずつ「秋」が感じられるようになってきました。
キンモクセイがいい香りを放っています。

写真の柿は「筆柿」。先が筆の形のような形をしていて、他より早く実ります。また、1本の木に実った柿の中に数個「渋柿」が混じるのが特色です。

※思い切って食べたF先生。見事に渋柿に大当たり!

エネルギー全開

画像1 画像1
体育祭では、運動エネルギー全開でした。
今、生徒たちは来週の月曜日から始まる「中間テスト」に備え、学習エネルギーを全開にして頑張っています。

テストは個別ですが、授業はみんなで進めます。学級の雰囲気がよいと、学習成果が上がりやすくなります。体育祭で高めた『団結力』で、みんなで考え合ったり、がんばろうと励まし合ったりして中間テストに向かいましょう。
画像2 画像2

ご協力よろしくお願いします「車での送迎の仕方」

画像1 画像1
登下校の方法は『徒歩』が原則ですが、特別な事情がある場合に限って『車』での送り迎えが認められています。

最近、北校門付近の状況について、地域の方から意見が学校に寄せられました。
●道が狭く、何台もの車が来てすれ違いにくい。
●スピードが速い。家から道路に出る際や歩いていて危険を感じることがある。

そこで、車で送迎をする場合は、写真の順路でお願いしたいと思います。また、歩ける状態であれば、住宅街まで入らず、広い通りの所での乗降をお願いします。

保護者のみなさまのご協力で、安心・安全な地域にしてまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
画像2 画像2

秋桜が告げる「後半の始まり」

画像1 画像1
桜が学年の始まりを告げる花であれば、秋桜(コスモス)は後半の始まりを示します。
この「後半」の取組は来年度のことに結びつき、3年生は進路情報を集める段階から、いよいよ自分の進路先を決めていく段階、そして進路の実現へとつながっていきます。2年生も学校を代表する地力をつけていかなければなりません。

集会では、自分の目標とやらなければならないことを落ち着いて考える時間を作ろうと話しました。先を見つめて、いろいろな事柄にあたっていきたいと思います。

大学生が、教師の仕事を現場で学ぶ「教育実習」が始まりました。
明日から10月、「衣替え」となりますが、まずは、後半に向かう気持ちの「衣替え」ができていることが大切です。
画像2 画像2

10月分学費引き落としについて

10月分の学費を、10月7日(月)に振替をします。

金額は、1・2年生は10,000円、3年生は8,000円、A組は8,820円です。
*振替手数料が1件につき52円必要です。

詳しくは、各学年通信をご覧ください。よろしくお願いいたします。

29日(日)、さわやか運動会

画像1 画像1
学区のK小学校の運動会も参観させていただきました。
高学年の児童が他学年の応援や世話をする姿、進行係や器具係・放送係の子たちのてきぱきと動きに感心するとともに、さわやかさを感じました。
全校児童が赤組と白組に分かれて、全員で引き合う『綱引き』には力が入りました。
30年前、この運動場で子供らと歌った応援歌が思い出されます。

♪青空いっぱい万国旗、元気いっぱい赤と白。
♪額に光る珠の汗、讃える拍手も嬉しそう。
♪ファイト、ファイト、ファイト、みんなの運動会

飛行機も応援してくれていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 学年末休業(31日まで)
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229