最新更新日:2021/06/29
本日:count up5
昨日:1
総数:540836

21日のよいとこみつけ「ありがとうございます」

画像1 画像1
一日中、外で働いてくれているシルバーさんたちに、あいさつや「ありがとうございます」のお礼が言えていた生徒たちがいました。

感謝の気持ちを持てること。それを言葉や態度で表せること。素晴らしいと思います。

明るくなります

画像1 画像1
20日に引き続き、21日も早朝から7人のシルバーさんたちが学校樹木の剪定をしてくださっています。伸びきった枝が切り取られ、茂っていた葉や草がかりとられました。

きれいさっぱりとしたところに陽光が差し込み、ずいぶんと明るくなった感じです。気持ちも明るくなります。

ありがとうございます。


大寒

画像1 画像1
20日(月)、今日は“大寒”。よく冷え込みました。
けれども、寒さのピークはこれから。風邪などで学校を休んだり早退をする生徒が増えているので、体調管理にいっそう気を付けていきましょう。

写真は北門の様子です。
これまでと大きく変わったところが一箇所あります。それはどこでしょうか?

今年も『とうろう』の絵や文字を送りましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日、東北地方の太平洋沖で発生した地震による津波から逃れるために、宮城県名取市閖上地区の人々は避難所である学校を目指しました。けれども、多くの方々が避難途中で命を落とされました。

閖上地区では、震災の日にあわせ、犠牲になった人たちを追悼するために中学校までの道を絵灯篭で飾り“光の道”にしています。

この“光の道”の灯籠づくりには2万枚ほどの紙が必要です。今年も全国に絵灯籠づくりを呼びかけられています。

昨年度、本校から40枚ほどの絵や文字がかかれた紙(B5サイズ)を送ることができました。今年も生徒や保護者のみなさんの協力をいただき、被災地に作品を届けたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

20日の月曜集会

画像1 画像1
今から19年前の1995年1月17日、『阪神淡路大震災』が発生しました。
この地震は活断層による大都市直下型の地震であり、一瞬のうちに神戸のまちが壊滅状態になりました。瀬戸市でも同じ状況が起こる可能性があります。20日の月曜集会では、地震による被害、ライフラインのストップ、避難所となった学校の様子などを当時のスライドで示しました。

各家庭では、いざという時のために懐中電灯や避難袋を身近なところに備えていらっしゃいますか。防災、減災に向けてできる限りのことに努めてまいりましょう。


集会では、避難所での中学生の活躍ぶりについても紹介しました。当時の学校の先生やPTAの方々の記録によると、荷物の運搬、物資の配付、水くみ、ゴミ処理や掃除、小さい子のめんどう、友だちの安否確認にけなげによく働いたそうです。(子どもたちの行いに勇気づけられた)という大人もいたとも記されています。

分かち合う、支え合う、助け合うといった人としての尊い行いを日常生活の中で大事にしたいと思います。

19日(日)の学校

画像1 画像1
テニスコートの日陰や校舎の北側には昨夜降った雪がうっすらと残っていますが、明るい陽が射し、穏やかな日よりとなっています。学校では男子バスケット部だけが活動しており、学校はとても静かです。

いよいよ受験期に入り、今日から入試に臨んでいる生徒がいます。
実力を出すには、まずは健康であること。
受験が“団体戦”と言われるのは、みんなで気持ちを盛り上げていく意味もありますが、ケガや病気にみんなで気をつけていくことも含まれています。
とりわけこの時期は〈インフルエンザ〉対策が重要です。登校前の健康チェック、マスクの着用、手洗い、うがい、換気、規則正しい生活、栄養…細心の注意を払っていきましょう。

インフルエンザに注意

画像1 画像1
愛知県衛生研究所のデーターによると、“インフルエンザ”が県内全体に拡がっています。瀬戸市もピンク色で表示されました。そして、本校にも発症したという報告が入っていますので、要注意です。

朝、お子さんの体調に留意し(体温を測るなど)、健康状態を確かめてから登校させていただきますようお願いします。

16日朝のいいとこみつけ

画像1 画像1
「T君、遠くからあいさつしてくれて、ありがとう」
「はい、先生より早く言おうと思っているので」


あいさつの基本を身に付け、さわやかなあいさつのできる“あいさつ名人”が何人かいます。

あいさつや掃除、そうした当たり前のことに誠実に取り組んでいる生徒たちに『Principal's Award』をあげたいと思います。

元気に登校、笑顔で下校

画像1 画像1
本校は丘陵地にあり、朝、生徒は坂道を登ってまさに『登校』。
そして帰りは、坂道を下って『下校』です。

写真は部活動を終え、夕陽の中を下校していく生徒たちです。今日も、力いっぱいやれましたね。力いっぱいが、よい“明日”につながります。

頑張り抜く

画像1 画像1
3年生は学年末テスト一日目、1・2年生は課題テストの日です。陽が射さず、肌寒い日となっていますが、生徒たちは50分間の科目テストに集中して取り組んでいます。

冬の日

画像1 画像1
登校する生徒たちが「耳が痛い」というくらいに、よく冷え込んだ朝でした。

明日から3年生は『学年末テスト』が始まります。
これから、厳しい寒さとともに、進路実現に向けて試練に耐えなければなりません。自分自身と向き合い、“克己”が求められます。


「樹の心」 高田敏子

花の季節を 愛でられて
花を散らしたあとは
忘れられている さくら

忘れられて
静かに過ごしている樹の心を
学ばなければいけない

忘れられているときが
自分を見つめ
充実させるときであることを
樹は 知っている

気をつけましょう

画像1 画像1
13日(月)、成人の日。瀬戸市では昨日に成人式が行われたので、祝日の今日は市内がとても静かです。よい天気に恵まれていますが、愛知県衛生研究所が出している「インフルエンザ報告数マップ」の状況を見ると気がかりな情報が出されていました。

これは、インフルエンザの拡がりを示す地図です。瀬戸市の周辺の地域の色が赤色に変わってきました。赤系の色は患者の数が多いことを表しています。インフルエンザの流行の兆しがありますので、これまで以上に気を付けてください。

特に3年生は明後日には学年末定期テストがあり、いよいよ受験に備える時期となります。睡眠と栄養、休養を十分にとり、病気に対する体の力を失わないように努めてほしいと思います。万全の状態で試験に臨めますように。

11日 初積雪

画像1 画像1
11日の朝、学校は今季はじめて、うっすらと雪化粧をしました。

陽は射していますが、空気は冷たいです。その中で、外の部活動が頑張っています。

テニス部、サッカー部、野球部を訪問しました。

紙芝居 再開

画像1 画像1
今年も、月に1回の“紙芝居”の始まりです。
今までは昔話を中心に読んできましたが、3学期はジャンルを広げて『名作』シリーズです。夏目漱石、芥川龍之介、太宰治…こうした作家の“紙芝居”です。

3年生会食会 再開

画像1 画像1
3年生との会食を再開しました。
20枚ほどのカードの中から1枚を選び、そのカードに書いてあることを話題にしています。妙な質問にも、いろいろと考えて答えられる3年生たちに感心しています。

生徒たちの興味や関心の対象も分かり、参考になることがとても多いです。

また,明日

画像1 画像1
3年生が下校をしていきます。
来週には、中学校の最後の“定期テスト”があります。

家で過ごす時間をうまく使い、進路の実現につなげてほしいと思います。今、大切にしたいことは、『5つのや』
・やりたいことをやるために、
・やりたくない、やらなければならないことを、
・やり続ける。

強い心持ちでやり切ってください。

9日朝、 雨上がる

画像1 画像1
陽射しが戻ってきました。
気持ちも明るくなります。地域の人とあいさつを交わし合い、“今日”の始まりです。

午後の練習に備えて、コート整備をするテニス部。やることを見つけてとりかかる姿勢は、今日の“よいとこみつけ”第一号!

お“馬”さんクイズに答えよう

画像1 画像1
今年の干支である“馬”に関した問題を掲示しました。
理科、国語、音楽…いろいろな分野からの出題です。楽しんでください。10問正解者には、よいことがあります。(正解者多数の場合は抽選)

締めきりは、10日(金)です。


1月7日(火)3学期始業式

画像1 画像1
始まりにふさわしい天気にも恵まれ、落ち着いた雰囲気で3学期の始業式を行うことができました。

3学期は1年・2年生は51日、3年生は40日と短いですが、次のステップに上がるための大事な期間なので、しっかりと取り組んでほしいと思います。

始業式の中で、夏目漱石が芥川龍之介に宛てた手紙の一節を紹介しました。※簡単に
『…牛になる事はどうしても必要です/われわれはとかく馬になりたがるが、牛にはなかなかなり切れないです/あせってはいけません/根気づくでお出でなさい/牛は超然として行くのです…』

「馬のように速く走り、かっこよく壁を飛び越えるように結果を出そうとするのではなく、牛のように大地を踏みしめ、根気強く、こつこつ努力することが大事と伝えているのです。
時には、馬のように真っ直ぐに全力で走ることも必要です。また、牛のようにじっくりと行くことが必要な時があります。あわてず、あせらず、ゴールを目指して前へ歩みを進めていきましょう。」

始業式と学級活動が終わり、生徒たちが下校した後の靴箱には、汚れのない白い上靴が並んでいました。生徒の新たな決意をよいゴールに結びつけてあげたいと思います。

インフルエンザ・風邪 予防対策を

画像1 画像1
地図には、インフルエンザの患者数が色分けで示されています。
白や青、緑は患者数の比較的少ない地域を表し、黄色は増えていることを示しています。
※患者数の増加にともない、この後の地図の色は、桃色→赤→濃い赤となります。

瀬戸も含めた地域が黄色になりました。現在、本校の生徒が発症しというた報告は入っていませんが、風邪を引いて部活動に参加できない生徒が多くなってきました。
明日はぐっと冷え込むことが予報されています。病気への予防対策に留意し、生徒たちが心身ともに健康で新しい年が迎えられますようよろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 学年末休業(31日まで)
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229