最新更新日:2021/06/29
本日:count up2
昨日:1
総数:540833

春風に乗って

画像1 画像1
じっと見ていると、綿毛が春風に乗って飛んでゆきました。

一年生の国語の教科書に、音読・発表の教材として工藤直子さんの詩が載っています。教室から、音読の声が聞こえてきます。

〈ねがいごと〉
               たんぽぽ はるか
あいたくて
あいたくて
あいたくて
あいたくて
・・・・・・
きょうも
わたげを
とばします
         (「のはらうた」より)

誰に会いたいのでしょうね。
そして、……の部分には、どのような事柄が込められているのでしょう。
 

25日、“夏日?”

画像1 画像1
夏のような陽気です。予報では最高気温は24度ですが、25度を超えていると思われます。
強い陽射しの下で、生徒たちが体育の授業で陸上の練習に励んでいました。一年生のフレッシュな声がよく響いています。ガンバレー!

24日の学校“終了”

画像1 画像1
6時間の授業、その後の第一回委員会活動。そして、部活動。
とりわけ、一年生は“部活動に正式入部”でした。終了時刻の5時45分までフルに活動しました。

一日、よくはりきりました。

これから家庭で留意していただきたいのは、お子さんの「健康」と「帰宅時刻」です。
特に一年生は、これまでと大きく生活リズムが変わりますので気をつけてくださるようお願いします。

いいとこ見つけ “理科”

画像1 画像1
理科の授業で、一年生の生徒たちが顕微鏡を使って微生物を観察していました。
本時は、『顕微鏡を正しく操作して、微生物を観察できること』が目標です。

顕微鏡は小学校よりも高性能で、生徒たちは倍率を上げていきながら、興味を持って顕微鏡をのぞき込んでいました。

「スタップ細胞!」という言葉が聞こえてきました。生徒の中には研究者気分の子もいるようです。※それは気泡です(^_^)

「見つけたい」という気持ちがとても素晴らしい。
教師は、生徒たちのそうした気持ちを汲み、感動するような事象を(見せてあげたい)と思います。

子ども読書の日

画像1 画像1
23日の今日は、“子ども読書”の日です。そして、世界図書・著作権デーでもあります。1995年に、読書、出版、著作権保護の促進を目的として、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が制定し、1996年(平成8年)から実施されています。

本校は、毎朝15分間の“朝読”を行っています。
この時間帯、学校はとても静かです。生徒たちがどのような本を読んでいるのか、興味のあるところです。(ただし、毎朝読書をすることが初めての一年生には、どんな本を読んだらよいか探し求めている子がいるようです。)

学校に写真の小冊子が配られました。
こうしたものも参考にしながら、良書と出会い、読書に親しんでほしいと思います。

23日の学校

画像1 画像1
穏やかに晴れ、空気も澄んでいます。
学習や運動に最適な気候です。新しい環境に慣れ、目標を持って生活をする生徒はいよいよ熱心さが増しているようです。

写真は、5月の花。剣道場前にあるハナミズキです。

「学力調査」に挑む

画像1 画像1
本日、日本全国で一斉に文部科学省による「学力調査」が行われています。
生徒たちは、午前中いっぱい、国語と数学の2教科の基本的な知識・技能の問題Aと、応用力を調べる問題Bの2種類に取り組みます。また、本調査には学習への意欲や学習方法、生活に関するアンケートもあります。

夏頃に結果が分かりますが、指導方法の改善に活かしていきたいと思います。

21日のよいとこみつけ “授業参観”

画像1 画像1
全学級の授業を参観しました。

教師の話を集中して聴く学級、ノートを熱心にとる学級、他の生徒の意見によく反応する学級、指示に全体がさっと反応する学級、意見のやりとりに温かみが感じられる学級、
…生徒と先生とで進められる“授業”には、その学級の特長が出ます。どの学級からも、学習への一生懸命さが伝わってきました。

これからもみんなで力を合わせ、よい学びを創っていってほしいと思います。

21日 “内科検診”にて

画像1 画像1
学校医の先生に、全校生徒の健康状態を診ていただきました。
個々の事はありますが、今回の検診で新たな状態の悪さは特に無かったと聞き安心をしました。

また、長い間、祖東中の多くの生徒を診察してみえる先生なので、生徒の言動から指導上で参考になることも伺うことができました。
(名前を呼ばれた時の返事やあいさつがきちんとしていたこと、受診前の静かに待っている態度、身なりで気になる生徒がいたけれど表情がよかったことなど、生徒をほめてくださいました。)

緊急 不審者情報

4月19日(土)午後2時頃、ききょう公園(イオン水野店南西角)で女児2名が遊んでいたところ、男性(30代 上下黒のジャージ マスク)から話しかけられ、少し会話をした。「来週の土曜日にまた来てね」と言われた後、「家においで」と言われ、帰る方向が同じだったので、一緒に歩いていった。しかし、途中でおかしいと思い、「時間がないから」と言って走って帰った。ということがありました。学校では生徒に安全指導を行いました。

学校の樹木 “椿”

画像1 画像1
瀬戸市の花でもある“椿”が咲き誇っています。“椿”は寒い季節のイメージがありますが、この時期に咲くものもあるようです。

19日の学校2

画像1 画像1
校門の傷みがひどいので修繕を依頼したところ、業者の人が工事にかかってくれています。学校が建てられてから長い年月が経ち、修繕の必要箇所は多くありますが、自分たち教師、生徒の力でもきれいな環境を整えていきたいと思います。

4月19日の学校

画像1 画像1
八重桜は満開ですが、学校の樹木には若葉が見られ、“緑の季節”に移ってきたことを感じます。各部とも春の大会に向けて力が入ってきました。

重要 不審者情報

今日15時50分頃イオン水野店付近路上において、歩行中の女性に、白い車が近づき停車した。その後、男が車から降り、局部を露出した。警察に通報し、警察はパトロールをしたということがありました。気をつけさせてください。

上級生と1年生の違い

画像1 画像1
靴の揃え方に違いが現れていました。

靴の向きをピンクと黄色の矢印で示しましたが、どちらが「一年生」「上級生」だと思いますか?

“靴をそろえる”
祖東中学の当たり前の一つにしていきたいと思います。
↓答えはこちら
答え

重要 不審者情報

 4月15日(火)17:00頃原山台付近で高校生が不審な男に声をかけられ、警察に通報し、警察がパトロールをしたということがありました。本日学校では生徒に不審な人に声をかけられた時の対応を指導しました。ご家庭の方でも「もしもの時の対応」について確認しておいてください。

新しいALTの先生

画像1 画像1
クリス先生です。アメリカのシカゴからいらっしゃいました。自己紹介文をお願いしたら、短時間で日本語で書いてくれました。日本には4年ほどしか滞在されていないのに、ハイレベルの日本語の実力を持ってみえます。

手紙の中には、好きなこととして“言語学”と書かれてありました。
(なるほど)と思いました。

その他、●好きな食べ物(意外な物です)、●やきらいなもの(なぜ、それ?)、●所属しているサッカーチーム名、●両親のこと、●話せる言葉、●将来の夢が書いてありました。

クリス先生は、今週中、祖東中学校で授業をされます。
生徒のみなさん、ぜひ、この5つの●のことを、英語で聞いてみましょう!
※一年生の人は、英語の先生に日本語の質問を英語にしてもらって聞いてみましょうね。

15日のよいとこ見つけ “準備”

画像1 画像1
校内を巡っていると、生徒のいない教室の机の上に教科書やノートなどが置いてありました。
(出しっ放し?)

時間割を見てみると、それは次の時間の学習用具でした。
体育の授業に行く前に、次の準備がされていたのです。
(さすが3年生!)

“授業が始まる前に準備をする”。
祖東中生の当たり前として、大事に続けてほしいと思います。

先生ありがとう、さようなら(離任式)

画像1 画像1
祖東中学校を去られた先生たちが、別れの挨拶をしに来てくださいました。先生たちから最後にいただいた励ましの言葉をまとめました。

■H教頭先生(東山小学校へ)…自分の持ち味は何かと考えてほしい。それを磨き、発揮し、みんなが輝くことを願っています。
■H先生(本山中学校へ)…歌うこと、音楽を愛する気持ちを大事にしてほしい。子どもの純粋さな心を持ち、ゆっくりと大人になっていってください。
■N先生(古瀬戸小学校へ)…11年前に祖東中学に赴任した時、あいさつや歌が素晴らしいと感じました。そして、それ以上に「ありがとう」と感謝の気持ちの持てる子が多くてとても嬉しく思いました。感謝の気持ちを大切にしてください。
■A先生(南山中学校)…みんなは、父と母から命のバトンを引き継いでいます。命を大切に生きていってくださいね。(自分なんて)と投げやりな気持ちになりやすい時期にあるけれども、あきらめずに何事にもトライしてほしいです。チャレンジして乗り越えていく力を身に付けてほしいと思います。
■A先生(水南小学校へ)…いろいろな人がいて、中にはどうしても好きになれない人もいるかもしれない。けれど、その人のいいところに目を向けると仲良くなれるものです。自分は、一人一人のいいところを全員言うことができます。いろいろな人と出会って、その人のよいところを見つけて仲良くなってほしいと思います。

最後に、去りゆく先生たちを“合唱”で贈りました。気持ちの入った生徒の歌声と思いは、先生たちの心に届いたと思います。U

14日、全校集会で“認証式”、生徒会あいさつ

画像1 画像1
全校集会で、新しい学級の室長と生徒会執行部役員の認証式を行いました。一年生から順番に名前を呼ばれていきましたが、どの一年生の生徒も全校生徒の前で大きな声で返事をすることができ、決意のほどがよく伝わってきました。二、三年生も「今年の一年生、なかなかやるな」と感じたと思います。

続いて、生徒会執行部からのあいさつ。
新会長が堂々とした態度で、「公約を果たしていきたいので、協力を願いたい」と述べました。今年の生徒会のメンバーたちの企画がとても楽しみになりました。

こうした生徒たちをの意気込みをよい形にし、やりがいを味わわせてあげたいと思います。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 地域家庭訪問
4/29 昭和の日
4/30 地域家庭訪問
5/1 避難訓練 心電図1年9:00
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229