最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:5
総数:540837

授業研究会

 S中学校の授業研究に参加して参りました。生徒同士の学び合いを通して、深まりのある学習活動が展開されていました。よいところは本校でも取り入れていきたいと思います。 

画像1 画像1

一年生「福祉実践教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が11日の午後の時間で、福祉について学びました。車椅子体験、視覚障害者ガイドヘルプ、介護体験、高齢者疑似体験に分かれて受講しました。たくさんのことを学べました。

※講師さんを会場に案内した最初と比べ、体験を終えて講師さんを連れて控室に戻ってきた生徒には“相手への思いやり度”がずいぶんと上がたように感じられました。


福祉の技と心を学ぶ

画像1 画像1
講師の方々から、福祉の技と心を学びました。

人のために、「自分にできること」は何だろう。

いろいろな場面で、福祉の技と心をもって動ける人になってくださいね。

“剣道”始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の内容に武道”があり、本校は“剣道”を行っています。

授業では武道の特性から礼儀や相手を尊重する態度を重んじ、そして「技を身に付け、技を用いて相手と攻防できる」ように指導しています。

実際の様子はこわごわとやっている感じに見受けられましたが、中には剣筋がよく(剣道部があれば)という生徒もいました。

後期生徒会認証式

画像1 画像1
生徒会執行部、室長、代議員の認証式を行いました。
会長の言葉
「祖東中を盛り上げていきましょう。みなさん、協力をお願いします!」

これからいろいろなプロジェクトが企画・実行されていくと思います。


頑張る祖東健児たちにエールを。
画像2 画像2

教室訪問

画像1 画像1
警察のスクールサポーターと一緒に授業参観をしました。

教室内に1歩入るだけで、学級の状態が伝わってきます。
3年生、さすがです。テストを控え、集中している生徒が多くいました。
2年生も意識が高まっている様子がうかがえました。

“させられる”から“する”学習にしていくことが大事です。

今月の一冊

画像1 画像1
これまでは昔話を紙芝居で紹介してきましたが、今月は「ミステリー小説」です。

始まりは、日直さんの「読み聞かせの時間を始めます。」
という挨拶でしたが、
終わりは「これで推理の時間を終わります。」
の挨拶に変わっていました。(^_^)

毎日、毎日 ありがとう

画像1 画像1
この時期、桜坂は“落ち葉坂”となっています。

生徒がほうきを使って掃除をしているところへ、枯れ葉が一枚、また一枚と舞い落ちてきます。やっときれいにしたと思っても、翌日になると、道路一面に落ち葉が…。

毎日、掃き掃除の繰り返しですが、この場所を担当する一年生はよく頑張ってくれます。

アルミ缶回収二日目

画像1 画像1
生徒玄関に置いてある回収ボックスに、昨日は84缶、5日の今日は98缶が入れられました。校舎北のボックスにも地域の人がたくさん持ってきてくださいました。

11月の生徒アルミ缶回収は、7日(金曜日)までです。
一人1缶でもよいので、協力をお願いします。
※校舎北の回収ボックスには、いつでもアルミ缶を入れることができます。

秋の日は“つるべ落とし”

画像1 画像1
秋の日は“つるべ落とし”。
あっという間に日が暮れます。

4日は風もなくとても穏やかな日よりでした。

学校モードは、
スポーツの秋から、芸術の秋、
そして、20日からの学期末テストに向けて、
“勉学の秋”へと変わってゆきます。

アルミ缶回収初日

本日からアルミ缶回収をはじめました。保護者だけでなく地域の方にも協力していただき147缶回収することができました。ありがとうございました。回収は常時行っていますので今後もご協力よろしくお願いします。

秋深まる

画像1 画像1
色づく木々の変化に深まりゆく秋を感じます。
日ごとに日没の時刻が早まり、11月から部活動の終了時刻は4時30分です。夏と比べて1時間30分の差があります。

この1時間30分をどう使うか。
家庭での過ごし方を考え、無為な時間にならないようにしたいと思います。

明日から“アルミ缶回収”始まります

画像1 画像1
資源のリサイクルと教育活動支援のために“アルミ缶”回収が始まります。

明日(4日)、
生徒のみなさんは自宅にアルミ缶があったら、中をよく洗い、小さくつぶして学校に持ってきてください。
回収場所は、写真の生徒玄関前です。

体育祭や文化祭で魅せた祖東の“団結”をぜひこの回収活動でも!と期待しています。

不審者情報

10月31日(金)15:40頃東山町で児童が1人で下校途中、不審な男(黒いフード付きのパーカー、顔をフードで隠していた。身長は170cmぐらい)が近寄ってきて、何か固い物で児童の腕をたたいた。男はそのまま、通り過ぎてやまて坂方面へ歩いて行った。ということがありました。引き続き、お子様への安全指導をお願いします。


31日、文化祭翌日

画像1 画像1
朝からどんよりとした曇り空が続き、今にも雨が降り出しそうです。

文化祭明け、張り詰めてきた気持ちがふっと抜け、エアポケットに入ったような不安定な状態にならないかと心配されましたが、多くの生徒はちゃんと切り替え、いつもの落ち着いた生活が送れています。

期末テストまで、三週間。
机に向かう時間を少しずつ増やしてほしいと思います。

伐採

画像1 画像1
通路の頭上にあった松が立ち枯れの状態になっていました。危険なので、昨日、伐採しました。

桜坂のソメイヨシノも古く、雨風が強い日に枝が落ちることがあります。ソメイヨシノは60年を過ぎると寿命がくるそうです。伸びすぎた枝や枯れた枝を、生徒がいない時を見計らって切ろうと考えています。

緑豊かな景観が少しずつ損なわれてゆき、さみしく感じます。

10月30日 高校体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日、スポーツの秋、市内のS高校で体育祭がありました。
どの生徒も生き生きとスポーツを楽しんでいました。
とりわけ感激したのは、競技への集中度です。競技者はもちろんのこと、応援席からの声援が素晴らしかった。どの競技にも学級全体で応援する姿が見られました。最下位で戻ってくる仲間には、健闘を讃える大きな声がかけられていました。

高校の体育祭においては、事前に練習をすることはあまりないようです。
ですから、当日の動きがとても大事です。競技前の教師の説明や指示を静かに聞き、さっとその通りに動ける生徒たちの様子にも感心させられました。

規律が守られて進行できるところにこそ、行事に参加する意識が高く、本来の楽しさを味わえているということを思いました。

11月分の学費引き落としについて

11月分の学費を、11月5日(水)に振替します。

金額は、1・2年生が10,000円、3年生が9,000円、1年A組・2年A組が7,700円です。

*振替手数料が1件につき54円必要です。
詳しくは、各学年通信をご覧ください。よろしくお願いいたします。

10月28日の朝陽

画像1 画像1
今朝は急に冷え込み、冬が近づいているのが感じられました。
けれども、朝陽はまばゆく、その中を「オール、ファイト!」と声を出しながら走る生徒も輝いて見えます。

心一つの合唱を目指して

画像1 画像1
朝の読書タイムを「合唱練習」に替え、各学級が歌声を校内に響かせています。

文化際での合唱コンクールに向け、どの学級も上手く歌えるように一生懸命です。
“文化祭聴きどころ・観どころ”というプリントを配付しました。そこには、各学級の合唱に込める思いが綴られています。

練習の成果としての美しいハーモニーとともに、仲間と歌い合い、協力の中で育てられる“成果”を期待しています。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/9 集会
3/10 ワックスがけ
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229