![]() |
最新更新日:2018/04/24 |
本日: 昨日:137 総数:443124 |
3月31日の学校![]() ![]() 写真は生徒玄関と校長室に掲げられている陶器の額 『敬・愛・信』(第5代校長 大津文男先生の書)です。 このことは、教育を進めていくうえで教師と生徒の間にとても大切であり、日々の教育活動でより確かなものにしていかなければなりません。 明日から新年度が始まります。 これまでの学校へのご支援と励ましに心から感謝申し上げます。これからも『敬・愛・信』のある祖東中学校をめざしてまいります。 祖東のキセキ(輝跡)![]() ![]() 3月30日の学校 開幕前![]() ![]() ![]() ![]() “春”がきた![]() ![]() 始まりの“春”がきました。 満開 祖東の一番桜![]() ![]() ![]() ![]() 冬の間に耐えて、しのいで蓄えてきた力を、いっきに放っているかのようです。生命の息吹が感じられます。 周りの桜も、この一番桜に続き、次々に花を咲かせていくでしょう。 28日の学校![]() ![]() 週末は新年度開始になります。先生や生徒たちの動き、学校に広がる空気に「始まり」の雰囲気が感じられます。 バスケ現役・OB交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春本番の陽気続く![]() ![]() 学校の桜が少しずつ開いてきました。満開の時期は今月末という予報が出ています。7日(木)の入学式・始業式まで頑張って咲いてくれているといいのですが…。 27日の学校では、バスケット部の「恒例の現役・OB交流大会」があります。バスケットを愛好する先生や生徒たちとで、楽しい時を過ごしてほしいと思います。 ニュージーランドの国旗![]() ![]() 国民投票の結果はこのようになったそうです。 正式発表は30日。 3月26日の学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒のみなさん、新しいステージに踏み出す勇気と希望を膨らませていますか。土筆(ツクシ)がすくっと伸びていました。 ツクシには花はありませんが、花言葉はありました。 それは、 向上心 祖東健児、背筋をまっすぐにピンと伸ばし、意気高し。 3月25日の学校![]() ![]() 学校では27年度のまとめや片付け、新年度に向けた準備が始まっています。 写真は、生徒たちが何かの計画・準備をしているところです。(^_^) 平成27年度 修了式![]() ![]() 4月の新しいステージに向けて、よいスタートが切れるよう、今から準備をしてほしいと思います。 3月24日 学年の終わり![]() ![]() いつもと比べて登校時刻が早く、あいさつの声にも元気さがあり、生徒の明るい気持ちがうかがえました。 祖東の一番桜![]() ![]() ![]() ![]() 日陰にあるので、幹が細く弱々しい印象を受けますが、今年も「人知れず」にひっそりと花を咲かせていました。健気なこの桜のことを知ってあげてください。 他の桜は、この一番桜の開花が号令となり、これから次々に開花していくと思われます。 ワックスがけの翌日の楽しみ![]() ![]() それは、生徒たちの「働きぶり」が分かるからです。 朝の部活動が始まる前です。廊下に出されている机・椅子を、次々と教室に運び入れる生徒たちが目に入りました。そうすることがあたりまえのことのように、自然体でやっていました。 友だちに運んでもらった生徒が「ありがとう」を言います。 よいことをしてもらったら、今度は自分の番です。 お返しをすることも大切ですが、ペイ・フォワードの心持ちで、よい行いを広げてほしいと思います。校内に奉仕や思いやりの気風が起こることを願っています。 大掃除ワックスがけ![]() ![]() 明日は廊下に出ている机などを、元の位置へ入れます。生徒のみなさん、けがのないよう気をつけて活動してください。 ![]() ![]() 最後の授業![]() ![]() そして、明後日は修了式。学年にふさわしい知・徳・体の力を身に付けられたがどうか『通知表』で示されます。 十分ではないところがあれば、がんばる内容や勉強の仕方をよく考え、新しい学年を始める前からこつこつと取り組んでほしいと思います。 3月21日の学校![]() ![]() 昨日、甲子園球場で選抜高校野球大会が開幕しました。本校でも熱い戦いが繰り広げられています。 祖東球児 エンジョイベースボール! ![]() ![]() “福幸”感謝状届く![]() ![]() ![]() ![]() これからも福幸のために、できることをしていきたいと思います。協力してくれた生徒のみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。 3月20日の学校![]() ![]() 春の花が咲き始め、草木が芽吹き、『活動開始』の時を迎えていることを感じます。新しいスタートに向け、これまでの整理と準備を進めましょう。 |
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835 愛知県瀬戸市中山町1 TEL:0561-82-2244 FAX:0561-82-4229 |