最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:5
総数:540680

暖かい午後のひととき

 疲れがたまっている生徒も多い金曜日の午後。生徒たちの授業への集中の様子が気になり、各クラスを訪ねました。
 1年生は英語と社会の授業。声に出しての発音練習やグループで地球儀を用いての授業に元気よく取り組む生徒たち。
 2年生は体育の授業。集団行動について学んでいます。元気いっぱいの号令にきびきびと動く生徒たち。
 3年生は社会と数学の授業。第一次世界大戦や式の展開に取り組んでいました。自分の力を伸ばそうと集中して取り組む姿がすばらしかったです。
 学ぼうとする意志があれば乗り越えられる「集中する」という小さな壁。しかし、その意志を継続することは難しい。こんな光景がずっと続くよう支援していきます。
 暖かい午後のひとときにも負けず…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共に支え合う

 育友会総会への参加ありがとうございました。75%以上の保護者に来校していただいたこと、素直に喜ばせていただくと共に身の引き締まる思いがしました。
 「地域、保護者、学校が一丸となって生徒を支えていく」というフレーズ。口にするのは簡単ですが、行動に移すのは難しいフレーズです。しかし、本校なら実現できる気がします。
 今後ともご支援ご協力をお願いします。
画像1 画像1

学年PTA(1年生)

 育友会(PTA)総会が終わった後は、各学年に分かれて学年PTAが開かれました。
みなさん最後まで熱心に聞いていただきありがとうございました。
1年生は、学年の学習や生活などの方針の説明でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年PTA(2年生)

 2年生は主に野外活動についての説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年PTA(3年生)

3年生は、修学旅行と進路についての説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

 1年生は、ソーシャルスキルトレーニングで「上手な聞き方・答え方」をトレーニング。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 2年生は、1組は理科室で実験。2組は教室でALTと一緒に英語。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育友会総会の前に授業参観が行われました。平日にもかかわらずたくさんの保護者の方に来ていただきました。
3年生は、学級活動で修学旅行の班別行動の計画を立てています。

保護者のみなさまの来校、心よりお待ちしております

駐車場として運動場を開放します。ご利用ください

本日の予定
12:35〜12:45 保護者受付(生徒玄関)
12:55〜13:45 授業参観(各担任授業)
 1−1・2 上手な聴き方・答え方(学活)
 2−1 炭酸水素ナトリウムの分解(理科)
 2−2 Unit1 Be動詞過去形の導入(英語)
 3 年 都内班別研修について(総合的な学習の時間)
13:55〜14:00 合唱(体育館)
14:00〜14:30 育友会総会(体育館)
14:30〜14:40 NZクラブ紹介(体育館)
14:40〜14:55 小中一貫校説明
15:05〜15:55 学年PTA
 1年→音楽室 2年→武道場 3年→体育館

画像1 画像1 画像2 画像2

眼科検診

 新学期は、健康診断がたくさんあります。自分の健康状態を知るためにとても大切なものです。今日は、眼科検診がありました。3年生が受けていましたが、とても静かで写真を撮るのもちょっと気が引けるほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験することの大切さ

「ガスバーナー苦手だったな」「顕微鏡を久しぶりにのぞいてみたい」卒業生が顔を出してくれた時にそんな声を聞くことがあります。理科の醍醐味はやっぱり実験や観察。これらの体験が生徒の学びを支えます。
 試験管の中の変化を見つめるグループ全員の熱い眼差し。色の変化に声を上げる生徒。今日もいい学びをしています。
画像1 画像1

朝の教室をのぞくと

 「おはようございます!」と元気なあいさつが溢れる中、教室をのぞくと、真新しい掲示物がそろってきました。人は、環境によって育つ動物である、と言われます。仲間とともに過ごしやすい環境をつくっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

 全国の3年生が、共通の問題に取り組んでいます。今年は、3年に1回行われる理科の調査もあります。午前中に国語・数学を各2時間、午後は理科を1時間その後質問紙に回答します。
 難しい質問にも集中して取り組む生徒の姿が美しいです。
画像1 画像1

心地よいスクールライフのために

 学級の代表として、室長と議員の認証が行われました。代表にふさわしい大きな返事。今後の活躍が楽しみな生徒ばかりです。
 校長先生は台を降り、生徒の間を歩きながら、「今年の目標」を発表するように促しました。急にマイクを向けられ、恥ずかしそうにする生徒たち。それでもしっかりと述べようとする生徒たちの姿勢がかっこよかったです。
画像1 画像1

ようこそ そとうの森へ

 昨年度の後期生徒会が中心となり、新入生を迎える会が行われました。
 人気番組やゲームを参考に、すばらしい企画が盛りだくさん。もちろん、1年生が一番興味をもったのは、部活動紹介。たくさんの1年生に入ってもらおうと、日頃の活動を必死にアピールする2,3年生の姿が美しかったです。
 最後には2,3年生が歌う「光る風に乗って」を聴き、「校歌」を全校で歌いました。そとうの森が、また一段と賑やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同じ時間、同じ空間を過ごしたもの同士…

 同じ時間、同じ空間を過ごしたもの同士が最後に集う式。本日、離任式が行われました。感謝の気持ちを胸に集った2,3年生たちはもちろんのこと、1年生も学校の代表として背筋をぴんと伸ばし式に参加しました。
画像1 画像1

平成30年度学校教育目標

コミュニケーションをとりながら

 本日より教科の授業が始まりました。1年生は中学校から始まる英語の授業に取り組んでいます。教科担任の先生の言葉に英語で返事をする生徒。グローバル化が叫ばれる現在、英語をコミュニケーションの一部として利用できる生徒の育成を目指します。
 2年生は、グループで協力して掲示物作りに取り組んでいます。3年生は、時折うなずきながら普段と変わらない様子で授業にしっかり向き合っています。
画像1 画像1

進路希望調査

 3年生は、ひとつの教室に全員が集まり進路希望調査の説明を聞いていました。わからないことを積極的に質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日担任の先生が書くメッセージから1日の始まりに元気をもらえます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 認証式2 5時間授業 内科検診13:30
4/24 (6)避難訓練
4/25 地域家庭訪問  4時間授業  尿検査2回目
4/26 地域家庭訪問  4時間授業
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229