最新更新日:2021/06/29
本日:count up2
昨日:5
総数:540682

不安がある、だから見通しをもつ

 6時間目、総合的な学習の時間。
 2年生は、体育館で進路学習。○×問題を通して卒業後の進路や上級学校について知識を高めます。時々「へー」という声が響き渡ります。卒業後の進路に興味関心を抱く生徒が増えてきています。
 3年生は、すぐそこまで近づいた出願に対する学習。知らない場所へ数名で行くことに不安を抱く生徒も多いようです。
 知らないところへ旅立つのに不安はつきもの。しかし、義務教育を卒業すれば、一人一人知らないところへ旅立っていくのは当然のこと。
 だからこそ、見通しをもって計画的に行動できるよう今の学びに力を注ぎます。
画像1 画像1

思い思いに…そうでなくても…感謝です!

 昼休みの時間。「生徒たちは、思い思いに時間を過ごしています」…
 …そう思って、教室を回っているといやいや休み時間にも関わらず活動している生徒の姿があちらこちらにありました。保健委員は水質調査を、1年生の実行委員は入学説明会の準備を、生徒会は送る会に向けての看板作りを…。3年生の一部の生徒は、教師と共に面接練習に勤しんでいます。
 そのような生徒たちの活動に、支えられている面が学校にはあります。明るい笑顔で活動する生徒と、その陰で生徒と共に過ごす教員に今日も感謝です。
画像1 画像1

青空へ向かって…跳べ!

 1年生体育の授業。安全を確認し、次々にこちらへ向かって跳んできます。その表情からうかがえるのは、「跳べ!」と自分自身と向き合う熱い思い。周りからの応援に気づくのも着地してから…。
 生徒たちの素敵な姿に別れを告げ職員室に戻ろうとすると、校庭の桜のつぼみが堅く大きく膨らんでいました。「あたたかくなってきた、咲くぞ!」と桜も自分自身と必死に向き合っているよう…。
 春はもう、すぐそこまで来ています。
 
画像1 画像1

頭を寄せ合う授業

 2年生理科「電圧・電圧計」について学習を深める授業。
 活動を開始すると同時に生徒たちの頭が一斉に中心に集まってきます。それは授業を自分の学習だと認識している証。
 仲間と共に、自分たちの学びを深める姿勢がすばらしいです。
 
画像1 画像1

出会いは、さらなる成長へのチャンス!

 本日より、1年生副担任・13年生国語の担当として教員が一名増えました。
 新たな出会いは、新たな思考、新たな行動へと繋がります。この出会いを生かし、さらに高みを目指す生徒集団でいてほしいと思います。
画像1 画像1

完成に向けて

 にじの丘の工事。
(上)体育館建設予定地(現在の祖東中運動場の東)
(下)にじの丘の昇降口や職員室
画像1 画像1
画像2 画像2

完成に向けて

 2週間ぶりに、にじの丘の工事を見に行きました。「2週間でこんなに変わるのだ」と実感しました。予定ではあと1年くらいで校舎は完成するそうです。着実に近づいています。
<写真>
(上)普通教室棟
(中)教室棟から見える祖東中の校舎
(下)特別教室棟
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知・徳・体のバランスをめざして

 今日の3時間目。3年生は昨日に引き続き期末テストに取り組んでいます。学習の成果を発揮してくれることを願っています。
 昨日、課題テストを終えた1年生は今日は野菜を使った調理実習。作る野菜料理を自分で決め、使う材料も持参します。家で練習してきた生徒もおり、手際よく進めています。
 生きるために求められるものは、確かな学力だけではありません。学校では、豊かな心・健やかな体の成長のためにも、日々学びを深めています。
画像1 画像1

忘れてしまう生き物だから…

 記憶したと思い安心していても、だんだんとその記憶は遠い彼方へ行ってしまいます。それはエビングハウスの研究(忘却曲線)からも明らか。では、その記憶を定着させるにはどうしたらよいか…。やっぱり、その記憶を定期的に振り返るしかありません。
 1・2年生が冬休みの課題をもとに作成されたテストに、3年生はこの3年間の総まとめになるテストに取り組みました。
 今、取り組んでいるテストがもちろん大切。でも、それは未来に繋がるからこそ…。そんな気持ちで学習内容を何度も振り返ってくれる生徒に成長してくれることを願っています。
画像1 画像1

15日はあいさつの日

 今朝、祖生協あいさつ運動が行われました。地域の方、生徒会、職員で、寒さに負けず、「おはようございます」の声が溢れます。このために早朝よりお越しいただいた地域の方々に感謝です。
画像1 画像1

多くの支えによって

 春がもうそこまで来ているかのような暖かな本日、校庭では軽快なエンジン音が鳴り響いています。
 シルバー人材センターの方が樹木剪定作業を行ってくださっています。何年も樹木剪定に来てくださっている方も多く、職員よりも本校の樹木について詳しい方もいらっしゃいます。
 学校は多くの支えによって成り立っていることを感じます。ありがとうございます。
画像1 画像1

ほけんだより1月号配布

本日ほけんだより1月号を配布しました。新学期が始まり1週間経ちました。みなさん体調はどうですか。頭痛や風邪など体調不良を訴える生徒も少しづつ増えてきました。インフルエンザも本格的に流行しています。手洗い、適度な加湿、人混みを避けるなど感染予防につとめましょう。保健だより1月号

見なれた姿の中に知らないことはたくさんある

 「富士山にのぼる」(石川著)という写真絵本を読み聞かせで読んでいただいています。
 遠くから見る富士山、実際に自分の足で登る富士山。また同じ自分の足で登っても季節によって違う表情を見せる富士山。石川さんは本の中で、「みんながしっている富士山。とおくから何度も見ていた富士山。でも、そこに登れば、かならず、新しい世界にであうことができる。見なれた姿の中に知らないことがたくさんあることに、ぼくは気がついた」と語っています。
 生徒たちにも、知らないことに臆することなく一歩一歩確実に足を踏み出せるような大人に成長してほしい。もちろん、そんな人間に自分自身も成長しなければ…。
画像1 画像1

自分たちが通ってきた道…大丈夫、安心して

 2月4日に計画されている入学説明会。その会の中心となるのは現1年生。まずは、自分たちの思いをアンケートにしたためます。そっとのぞくと優しい言葉や安心できる言葉のオンパレード。
 「大丈夫、安心して祖東中学校に来て!とっても温かいところだよ」
 今年一番の冷え込みの中、春に向かって1年生が動き出しました。
画像1 画像1

にじの丘学園工事

 久しぶりに、にじの丘学園の工事の様子を見に行きました。2020年2月頃には校舎が完成予定なので、あと1年と少しとなりました。工事は順調に進んでいるようです。
年末からは、祖東中の運動場に、にじの丘学園体育館工事も始まりました。
写真(上)普通教室棟(中)特別教室棟(下)体育館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな朝日のふる中で

 今年も読み聞かせが始まりました。新鮮な朝の教室に、心地よい語りが響き、子どもたちはその世界に引き込まれます。そして、また一つ子どもたちの学びが生まれます。
画像1 画像1

傍(はた)を楽にする…はたらく?

 定かではありませんし言葉遊びだと一蹴されるかもしれませんが、働くの語源に「傍(はた)を楽にする」というのがあるのだそうです。傍(はた)、すなわち「周りを楽にする動き」から、働くになったのだと…。
 それが語源かどうか、言葉遊びかどうかは別として、そんな考え方もステキかなと思えてきました。
 委員会活動で周りのために真面目に動く生徒の様子から…
画像1 画像1

給食準備の様子をのぞきながら…

 給食準備に励む生徒たち。今日は、今年初めての給食でさらに人気のカレーです!そんな様子をのぞいていると、ふと谷川俊太郎さんの詩が頭に浮かんできました。
「しんでくれた」
 うし
 しんでくれた ぼくのために
 そいではんばーぐになった
 ありがとう うし
    …後略…
 私たちは周りの生き物のおかげで生きている。口に運ばれるまで、給食当番がおかずをよそうまでにも、多くの人のお世話になっている。
 新年だからこそ、大好きなメニューだからこそ、今日も食への感謝の心を大切にしてほしい。
画像1 画像1

みんなのために全力で

 集会ではまず、人権作文の表彰がありました。今年は個人だけでなく学校も感謝状をいただきました。
 校長先生からは、「みんなのために全力で取り組んでほしい」とお話がありました。「『このクラスで良かった』という気持ちで3月を迎えるために、何事にも全力で取り組んでほしい」と。
 また、2学期末で休みに入った職員に代わり赴任した養護教諭があいさつをしました。式の後は早速、生徒と言葉を交わしながらスムーズに身体計測を行っていました。
 目を輝かせ生活している生徒たちのために、何ができるのか。何度も何度も考えながら、今年も生徒と共に過ごしていきたいと思います。
 今年もどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1

楽しかった思い出を自分の言葉で語る

 終業式、校長式辞。おもむろに壇上から降りる校長先生が向かった先は生徒たちの間。近くにいる生徒に歩み寄り、楽しかった思い出を発表してもらいます。無理をさせるわけではないのですが、マイクを向けるとほとんどの生徒が思い出を語ってくれました。スポーツフェスティバルやカルチャーフェスティバル、中には給食のことを話してくれる生徒もいました。温かい雰囲気の中、全校生徒の前で話せる生徒、友達の話を集中して聞ける生徒たちに感心しました。
 式の前には市青少年健全育成普及事業標語の表彰、市読書感想文コンクール、NIHONGOスピーチコンテストの表彰もありました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校情報

重要文書

祖東の風

保健室より

学割交付願

瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229