最新更新日:2021/06/29
本日:count up3
昨日:4
総数:540846

みんなガンバレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の最終日の6時間目。
期末テスト明けで気が緩みそうなところですが、勉強に励む姿に感心します。

とりわけ3年生の集中度はさすがです。来週の市内一斉学力テストに向けた「本気さ」が感じられました。

何度も繰り返し紹介しますが、
“今日は、未来の一日目”

日々の過ごし方が、『未来』につながっていきます。希望の『未来』を思い描き、努力を積み重ねていきましょう。

12月のアルミ缶回収が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
12月のアルミ缶回収を、1日(月)から一週間行います。

目標は、随時回収と併せて月間1000缶です。

夏場と違い、飲料缶を手にする機会が減っているかもしれませんが、生徒一人5缶持ってきてくれると嬉しいです。

陽射したっぷり

画像1 画像1
陽光をいっぱいに浴び、はつらつ祖東健児が駆けています。

今朝は上天気で、気持ちが新たになり、
「よし、がんばろう!」という元気が沸いてきます。


今日も、
“明るい一日”
となりますように。

部活動再開

画像1 画像1
雨にしっとりと濡れ、紅葉がいっそう鮮やかになりました。
来校される方々が「情緒があっていいですねえ」とつぶやかれます。

テスト明けで、部活動が再開されました。
体を動かすことを欲していた部員たちが積極的に汗を流していました。

※病気で休む生徒が急増しています。
インフルエンザが流行し始める時期です。健康管理に留意してください。

共に考えていきたいこと

画像1 画像1
昨日に開催された「コミュニケーション講座」では、講師の先生からいくつかの興味深い資料が提示されました。

◆生徒が回答した結果をもとに、ネット依存度が示されました
他校ではあまりないという点数の生徒がおり、依存度の高さがうかがわれました。依存度に応じて、「はまり過ぎない」助言も示されました。家庭で、お子さんの依存度を聞き、話題にしていただきたいと思います。

◆数学のテストの平均点とスマホ使用時間の相関関係が示されました。※Aの写真
スマホの使用時間が短いほど、平均点が高いという結果が出ていました。

このことについては、国も、全国学力学習状況調査の結果から次のことを示しています。
次の児童生徒ほど,教科の平均正答率が高い傾向が見られる
・携帯電話やスマートフォンで通話・メール・インターネットをする時間が短い。
・テレビゲームをしている時間が短い。

◆「ライン」のやりとりで使われる「スタンプ」について。※Bの写真
「ごめんなさいと言って送った内容に対して返されてきた「スタンプ」について、人によってまったく逆の意味でとらえてしまう場合がありました。送る側の意図が通じないばかりか、誤解されることがあるということです。

◆きちんと伝えるために必要な事柄について。 ※Cの写真
メールの文だけでは伝わらないことがあるということと、同じことを口に出したとしても、態度や口調で受け取られ方が変わってしまうということです。態度や口調が相手に与えることの割合は、言葉より相当高いということでした。

生徒たちが自身の生活を振り返り、見直していかなければならない数々のことを教わりました。とりわけ、家庭における携帯やスマホの使用時間については、本校の大きな課題になっています(使用時間の長い生徒の割合が全国と比べて高い。)家庭と学校で連携して取り組んでいく必要があります。

学校保健委員会講演

画像1 画像1
 臨床心理士の講師の先生を迎え、「LINE・メール・Facebook,みんなどうする?どうしてる?」〜伝える、伝わるためのコミュニケーション方法とは〜というテーマから、約60分講演をしていただきました。中高生のインターネット依存症と言われる人たちの割合が年々上がっているとのこと。賢い使い方が必要であること。スタンプをどう読み取るか、メールのコミュニケーションの力は93%があなたの想像力であること。事実は相手に聞かないとわからないということ。さまざまな画像を交え、わかりやすく説明していただきました。たいへん勉強になりました。

最後まで粘る

画像1 画像1
終了のチャイムが鳴るまで、頑張り抜く姿勢がいい。

できたところもできていないところも、もう一度一通り目を通す。

分からないところでもぱっと答えや解き方がひらめくかもしれない。
うっかりミスに気づけるかもしれない。

“やめたら、そこで終わり”

自分で終わりにしない気概を持つことが大切だ。

25日、学期末テスト最終日

画像1 画像1
連休明けの25日(火)は学期末テストの最終日です。
空は雨雲に覆われ、一日雨模様のようです。気を重くしている生徒もいると思いますが、「ここは踏ん張りどころ!」と気合いを入れ直してテストに挑んでほしいと思います。

今日の日程です。
・1限…テスト
・2限…テスト
・3限…11時から「学校保健委員会」
 ※保護者受付は体育館、終了時刻は12時05分 
・給食
・下校…13時45分頃

22日の学校

画像1 画像1
今日は二十四節気の“小雪”。
雨が雪に変わり始め、冬の寒さを感じる頃という意味です。

22日(土)は、穏やかで暖かな『小春日和』となり、外に出て体を動かしたくなる陽気です。
しかし、生徒のみなさんは期末テストに備え、遊びやレクレーションに夢中になったり没頭したりするわけにはいかないでしょう。


与えられた時間を目標達成のためにうまく使ってください。

可愛らしい花壇

画像1 画像1 画像2 画像2
イノシシ被害を防ぐために、花壇の周りにご覧の“柵”を設置しました。用務員さんの手づくりです。

そこに植えられたいた「クロッカス」が顔を見せ始めました。
来春、可愛らしい“花壇”になると思われます。とても楽しみです。

学期末のテスト二日目が終了し、三日目は連休明けの25日(火)です。生徒のみなさんは、ほっと一休みという気持ちでいることでしょう。よい休みを送ってくださいね。

“祖東桜”

画像1 画像1
「祖東の桜はきれい」と言われるほど、春の“桜坂”の美しさは評判です。

しかし、その桜も60年以上が経ち、老木となって枝が枯れ始めてきました。強い風雨の後などは、太い枝が道路に落ちることが度々あります。

朽ちた枝が登下校中の生徒に落下する心配があがりました。
そこで、本当に残念な事ですが通路に覆い被さっている枝を切ることにしました。

その様子を見られた地域の方が「たくさん切ったねえ」とつぶやかれました。枝を見ると、来春に花を咲かせるであろうつぼみがいっぱいついていました。
・・・・・・・・
作業は21日(金)も一日行います。桜坂を通行する際はお気をつけください。

テストに挑む

画像1 画像1
教科担任の先生と各教室を巡りました。

問題用紙と答案用紙をにらみ、勉強の成果を出し切ろうとしている生徒の姿をりりしく思いました。

今の生活に、“未来”があります。

まず健康

画像1 画像1
急に気温が下がってきて、正門のドウダンツツジの葉が真っ赤になりました。

今日から“期末テスト”。
昨日は遅くまで勉強に頑張った生徒が多いと思います。

テストは来週まで続きます。
風邪をひいて体調を崩している生徒もいるようです。生徒が万全の状態でテストに臨めるようにお子さんの健康にご留意ください。

生け捕り

画像1 画像1
いつ頃からか、カエルが池に棲み着き、『主』となっていました。そのカエルが金魚を捕食するので困っていました。

けれども、寒くなってきて動きが鈍ってきたのか、藻の下に潜んでいるところをたもですくい上げることができました。
とても大きなカエルでした。20センチぐらいあります。

観察できるように、しばらく水槽に入れ,昇降口から入ったところにおいておきますから、興味のある生徒は観察してください。

これで魚や金魚たちが安心して棲める池になります。

期末直前授業

画像1 画像1
期末テスト直前の授業です。
生徒は先生の説明を熱心に聞き入っていました。

授業後、教科の先生に分からないことを質問する生徒たちもいました。

“期末テスト”への意気込みが感じられました。
学習の成果が出るよう願っています。

はつらつ祖東健児

画像1 画像1
『あいさつ運動』三日目。

今日も天気は上々、気分も快調。朝の学校に元気のよい声が響きました。

あいさつ運動の後、保護者の方々と恒例の茶話会を開きました。文化祭のこと、生徒たちの生活のことなどが話題となり、今後を考えるよいアイディアをいただきました。

あいさつ運動へのご協力にお礼申し上げます。
これからも地域での“3かけ”(気をかけ、目をかけ、声をかけ)をよろしくお願いします。

夏じまい・冬じたく

画像1 画像1 画像2 画像2
急に冬が来たような冷え込み様です。

教室に設置してある扇風機をきれいにして片付けます。

『物の整理は心の整理。感謝を込めて後始末』

祖東の“あいさつ運動”

画像1 画像1
今朝から“あいさつ運動”が始まりました。
寒くなってきましたが、

・みんなで(先生、生徒、お家の人、地域の人)、
・一緒に、
・外に出て、
・あいさつを交わし合いましょう。

『あいさつの輪』、『祖東の和』が広がりますように。
画像2 画像2

瀬戸蔵イベント“学校のお宝大集合”

画像1 画像1
瀬戸蔵ミュージアムで、新企画“学校のお宝大集合”が行われています。これは、学校にある“お宝”を一堂に集めて、広く紹介するというものです。

チラシには、各学校の“お宝”の一部が示されています。多種多様な面白そうなものがあります。開催期間は、11月15日〜1月18日までです。

※本校の“お宝”…
いろいろと考えた結果、
・焼き物の地域であること
・学校が大切にしたいこと
から2点を出展しました。どうぞ、会場でご覧ください。

15日の学校

画像1 画像1
朝はよく晴れていましたが、午後になり曇ってきました。

「○○を教室に忘れてしまいました。取りに来ました。」
と生徒が来校。

テスト勉強をしていて気づいたのでしょう。
(時間はある。まあいいか。)と済ませず、やる気を持っているところがいい。

休みの時をうまく使い、(みんなもやっている。よし、頑張ろう。)と踏ん張りしましょう(^_^)v。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年始休業日(〜5日まで)
4/1 辞令伝達式(11:00)
4/6 入学式準備(新3年登校)
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229