最新更新日:2021/06/29
本日:count up5
昨日:1
総数:540836

24日の学校 春風

画像1 画像1 画像2 画像2
24日、うっすらと雪化粧しました。
けれども、陽が昇ると周りはすぐに明るい光で包まれ、「なごり雪」となりました。

今週末はもう弥生3月。
春風の中、梅の花がまさに咲かんとしています。

待っています!

画像1 画像1
3月11日、大勢の人々が避難所に向かって走った一本道。
この道に明かりを灯して亡くなられた方々を追悼し、町の希望の光とするために『絵灯篭』を作る計画が進められています。

昨年は、絵があまり集まらず1.2キロメートルの道を飾りきれなかったそうです。被災地の人たちが「絵」を募集されていることを生徒たちに呼びかけたところ、学校に文字や絵が寄せらました。

できるだけ多くの作品を集めて、現地に届けたいと思います。26日に郵送しますから、この日の朝までに届けてください。

『光の道』とするには、みんなの力が必要です。協力をお願いします。

祖東の風だより10号(2月)

画像1 画像1
東井義雄氏の詩「どのこも 子どもは星」です。私の好きな詩の一つであり、新しく先生になった人たちに、子どもを教え育てる教師の初心として紹介しています。

教育の場で子どもたちの生命にかかわる痛ましい出来事が起きている昨今、私たちはあらためてこの詩を読み返したいと思います。そして、子どもたちの若芽のようなみずみずしさや伸びやかさ、健気さや人としての優しさなど、子どもたちが持っている光を見つめているか、光り方を気にかけているか、その輝きが増すように努めているかと自問しなければなりません。

あと3週間で卒業式を迎えます。
昼の校内放送では、「卒業」に関係のある音楽が流されるようになりました。放送委員に卒業ソングが収録されているCDを見せてもらうと、荒井由美さんの「卒業写真」がありました。(卒業写真のあの人はやさしい目をしてる………あなたは私の青春そのもの)と歌われる昭和50年代の懐かしい曲です。歌詞にある「あの人」というのは、誰のことだと思われますか。思いを寄せていた人、親しい友だち、憧れの先輩………。その人とは、「学校の女の先生」であるとブリキのおもちゃ博物館長の北原照久氏の講演会で教えてもらいました(北原氏は荒井由美さんから直接聞かれたそうです)。「先生はいつまでも私の先生です」という先生を慕う気持ち、先生を心の支えとする気持ちが込められた歌だったのです。

いつも子どもの光のまばたきに応えてあげられる先生だったのでしょう。私たちは祖東の星である子どもたちを見つめ、それぞれの子どもたちが新しいステージに向かって勇気と希望を持ち、いっそう輝いて進めるように努めていきたいと思います。

詩の紹介

どのこも 子どもは星   東井義雄

どのこも子どもは星
みんなそれぞれがそれぞれの光をいだいて
まばたきしている
ぼくの光を見てくださいとまばたきしている
わたしの光も見てくださいとまばたきしている
光を見てやろう
まばたきに応えてやろう
光を見てもらえないと子どもの星は光を消す
まばたきをやめる
まばたきをやめてしまおうとしはじめている星はないか
光を消してしまおうとしている星はないか
光を見てやろう
まばたきに応えてやろう
そして
やんちゃ者からはやんちゃ者の光
おとなしい子からはおとなしい子の光
気のはやい子からは気のはやい子の光
ゆっくりやさんからはゆっくりやさんの光
男の子からは男の子の光
女の子からは女の子の光
天いっぱいに
子どもの星を
かがやかせよう

明日への歩み

画像1 画像1
冬季の乾燥や寒さに耐えるために葉を落とし、暖かな季節の訪れを待って花を咲かせようと備えている桜の木のたたずまいに「明日への勇気や希望」を見る思いです。

ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆ーー◆ー◆ー◆

「樹の心」 高田 敏子

花の季節を 愛でられて
花を散らしたあとは
忘れられている さくら
忘れられて
静かに過ごしている樹の心を
学ばなければいけない
忘れられているときが
自分を見つめ
充実させるときであることを
樹は 知っている

ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆ーー◆ー◆ー◆

今日は、建国記念の日。1966(昭和41)年、建国をしのび、国を愛する心を養う日として制定された国民の祝日です。

午前中は曇っていましたが、午後から陽がさしてきました。
花の季節はもうすぐ。
蓄えてきた力を出す時が近づいてきました。


2月10日

画像1 画像1
明るい陽射しが降り注ぎ、穏やかな日となっています。

今週の中心は、20日から始まる学年最後の定期テスト「学年末テスト」に備えること。すでにテスト範囲が示され、自分の立てた学習計画に基づいてテスト勉強に取り組んでいると思います。

科目数が多いことやテスト範囲が広いことを考えると、今からスモールステップで一つ一つこなしていく方法が最良です。勉強範囲を区切って少しずつやり進め、問題集などは2度以上やる。1度目はできなかったところにチェックを付け、2度目はチェックの付いた箇所を重点的にやるのです。実力を高めるために、二度以上の繰り返し勉強を薦めます。

そして、何より大事なことは、「やらされる」学習から「やる」学習に変えていくこと。のんびりと休みを楽しみたいところですが、学習時刻になったら(えいっ!)と自分に気合を入れて勉強にかかってください。繰り返し勉強で、できるようになっていくことが実感できると、やる気もアップします。頑張りましょう。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日 (〜4日まで)
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229