最新更新日:2021/06/29
本日:count up2
昨日:1
総数:540833

学年末テスト最終日

画像1 画像1
今日は、学年末テスト最終日。休み明けなので、テスト勉強を余裕を持ってすることができたと思います。
生徒たちは、よい結果を出そうと最後の2科目のテストに挑んでいます。

ウメッシュ・ガールズ

画像1 画像1
「先生ー」
と声がし、その方を向くと明るい笑顔がありました。

さわやかな4人。その朗らかさに、気持ちが晴れやかになります。

ちょうど梅の写真を撮っていたところだったので、フレッシュではなく“ウメッシュ・ガールズ”と命名しました。

3年生レクリエーション

画像1 画像1
 卒業が間近になってきました。学年のみんなと生活をともにする日もあと数日。そんな仲間たちと、6時間目にレクリエーションが行われました。係の企画運営で、男子がバスケットボール、女子がドッジボール。それぞれがチームに分かれ、楽しい時間を過ごしました。残された時間を大切にし、有終の美を飾ってほしいと思います。

卒業式

画像1 画像1
卒業式は、生徒がこれまでの学校生活で学んで身に付けたことを示し、これからに向かう決意を示す場です。

20日(木)に行われたS高校の卒業式で、生徒の姿を通して、まさにそのことを実感することができました。

常に真っ直ぐな目線と顔の向き、指先まで注意が払われている姿、きっぱりとした返事、全員が起立する時の素早さ、背筋がピンと伸びた姿勢、深い礼、大きな歌声…。

校訓にある“プライドを持とう”が具現化し、そろう美しさがありました。

そろっていたのは形だけではなく、答辞に仲間との団結力よさが述べられ、卒業生の心もそろっていたことがうかがわれました。

誇りと希望を胸に卒業していく生徒に、大きな拍手が送られていました。


今日から“あいさつ運動”

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、この祖東学区の“あいさつ運動”が行われます。
祖東中学校においては生徒玄関前で7時45分から開始しますので、保護者や地域のみなさんで都合のつく方はご参加ください。

終了時刻は、生徒が登校完了までの8時10分前後です。よろしくお願いします。

みなさん、“絵灯篭”への協力ありがとうございました

画像1 画像1
締めきりの今日も、生徒からの作品提出があり、東北に届ける『灯篭の絵・文字』の数は合計約200枚になりました。
呼びかけに応えてくれたS小学校の6年生のみなさん、ありがとうございました。スクールアドバイザーさんが作品を手にされて、次のように述べられています。
◆・◆・◆・
……
東北の震災からもうすぐ3年の月日が流れます。被災地の人々、子ども達に応援の思いを伝える絵や文字を送り、それを灯篭にして道の両側に飾り、人々の足元も、そして心の中も照らすであろう活動に、本当に心よく大勢の人が参加してくださり…。

…皆の作品を、一枚一枚手に取って見ていたら、被災地の人を思う優しい気持ちが伝わってきて、涙がポロポロ出てきました。

本当に嬉しかったです。言葉に出来ないくらい。
突然のお願いだったのに、時間も使わなければ出来ない事だったのに…、こんなにいっぱいの絵や言葉や文字をかいてくれて…。

人を思いやる気持ち、ましてや目の前には見えない人の姿を思い描いてかいてくださったみんなは、心が優しく豊かで、自分のことだけでなく、周囲の人にも心が寄せられる素晴らしい6年生だと思いました。
◆・◆・◆・

祖東中の生徒たちにも、この言葉を借りて伝えたいと思います。
※本日の午後、全ての作品を東北に郵送しました。

学校評議員さんによる授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
学校評議員のみなさんに授業参観をしてもらい、その後に学校運営について意見をいただきました。

〈意見の概要〉
●学校の状況を保護者や地域の人にきちんと伝えることが大切。
●PTA活動の一環として、先生と保護者が「もっとよい学級にしていこう」という目的で話し合えるとよい。学期に1回とか、定期的にあるとよい。
●地域で(見守っているよ)という姿勢を生徒たちに示していきたい。育親会や祖生協の関係者に呼びかけ、大勢で“あいさつ運動”をやっていきたい。
●生徒が地域の人と、もっと顔見知りの仲になるとよい。
●授業中、集中できていない生徒がいる。全ての生徒に気をかけ、声をかけていきたい。


月曜集会にて

画像1 画像1
今朝の月曜集会の話題はソチオリンピックのことから。

◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆・◆
スケートの羽生選手は金メダルを獲得した後、インタビューでさらに技術を磨いていくことや「金メダルがとれ、金メダリストとして復興支援できることをスタートさせたい。」ということを答えていました。金メダルをとったことで
「もっと人の役に立つことができる」
「自分を活かしたい」と考える姿勢に頭が下がります。

金メダルを期待されていたジャンプの高梨選手は、惜しくもメダルを手にすることができませんでした。追い風などの条件の悪さに触れず、応援してくれた人々へのお詫びと感謝の気持ちを述べました。そして、レベルアップをして再び五輪に戻ってくる決意を表しました。

選手の競技に全力で挑む姿、よい結果が出た時もそうでなかった時も結果をきちんと受け止める姿、自分を前へ進める考え方から多くを学んでほしいと思います。

雪景色の朝

画像1 画像1
予報通り、雪の朝を迎えました。
雪が積もり、きっと小学生は大喜びでしょう。小学校では、担任の先生が“雪遊び”の時間を作ってくれているかもしれません。中学生も登校後に雪合戦をして楽しんでいたようです。
(大事な時期です。度が過ぎないように。)

授業参観

画像1 画像1
12日、学校アドバイザーをお願いしている西村氏に来てもらい、学校の“実際”を見ていただきました。

西村氏は大勢の保護者や生徒の相談活動に携わっているので、生徒が発する信号をキャッチするアンテナの感度がよく、どんな小さなことも多く拾われます。

授業を参観された後、各教室で見られた生徒たち個々のことについて貴重な意見を聞くことができました。

2月12日の朝

画像1 画像1
学年末テスト前の一週間となり、部活動はお休みです。
今朝は、いつもと比べて大勢の生徒とあいさつをかわすことができました。

現在、インフルエンザでお休みしている子たちがいます。早く健康を取り戻し、残り少なくなった3学期の生活を仲間と楽しく過ごしてほしいと思います。今のところインフルエンザの感染はそれほど拡がっていませんが、一気に発症するケースが多いので、これまで以上にお子さんの体調に留意してください。

白梅、紅梅の蕾が日増しに膨らんできました。春めく季節はもうすぐのようです。

2月11日(火)建国記念の日

画像1 画像1
今日、2月11日は『建国記念の日』。1966(昭和41)年、建国をしのび、国を愛する心を養う日として制定された国民の祝日です。冬季オリンピックが開催されおり、“国”を意識する気持ちが高まります。

遠くに伊吹山がきれいに見えます。
快晴のもと、学校では部活動がさかんです。体育館ではバレー部とバスケット部が。そして、雪がとけて少しぬかるんだ運動場では野球部とサッカー部が頑張って練習に励んでいます。公園コートからはテニス部の元気のよい声が聞こえてきます。

努力はたし算、そして協力はかけ算。
冬場の練習は厳しいですが、みんなで高みを目指して鍛え合っています。


学校公開日

画像1 画像1
2月10日(月)、今日は1時間目から5時間目まで一日中、学校を公開しています。
午前中には、約50名の保護者や地域の方々、そして小学校の先生たちが足を運んでくださって授業を参観をされています。

特に一年生の保護者のみなさんに多く来ていただきました。お子さんの一年間の成長ぶりや学級の雰囲気、先生と生徒のかかわりの様子をどうご覧になられたでしょうか。

学校公開の午後の部は、13時45分開始です。

2月9日(日)の学校

画像1 画像1
まばゆい朝陽が降り注ぎ、昨日の雪がとけていきます。
しかし、陽のあたらない路面は凍結していますので、部活動等の関係で来校される場合は徐行運転に留意してください。

明日は、保護者のみなさんや小学校の先生たちに来てもらい“一日授業参観”を行います。※詳しい日程や内容については、金曜日に配付したプリントを参照してください。

授業の続き「出やすいサイコロの目の組み合わせは?」

画像1 画像1
実際にサイコロを振ってやってみた結果が示されました。
4846回中、●ー▲は1517回。そして、●ー●は1183回。
(生徒)「えっ、どうして?」
(生徒)「……」

先生と、そういう組み合わせになる“場合”を表から考えてみました。
(生徒)「そういうことなのか…」「でも…」

筋道を立てて考える数学の勉強の始まりです。これからも“数学的活動”をよさを味わってほしいと思います。

授業訪問 2年生数学

画像1 画像1
数学の授業を訪問しました。
確率と統計の学習の一時間目です。

特別なサイコロ2つを同時に振った時の出やすい組み合わせを考える課題が出されました。『あなたならどれに懸けますか』。

1から6通りの組み合わせのうち、あなたは何番を選びますか?
写真は、選んだ番号とその理由をグループで話し合っている場面です。
「○○だから、●番」
「ぼくは、◆番。だって、こうじゃない。」
「それって、こういうこと?」
「だったら、同じことじゃないの」
と話し合いが進みます。課題のわかりやすさや面白さが生徒の活動を活発にします。

「先生なら、何番?」と生徒に聞かれました。
「もちろん、□番です。」
数学的に考えると、出やすい組み合わせは(    )でした。

ありがとうございます

画像1 画像1
被災地に送る“絵灯篭”の絵や文字を募集したところ、生徒や保護者の皆さまから作品が学校に寄せられています。現在、20枚ほど集まりました。

みなさん、作りながら東北の方々のことをいろいろに思われたことでしょう。作品とともにその思いを届けたいと思います。

作品募集は、18日(火)までとします。用紙はB5の大きさで、コピー用紙も可です。職員室前にも置いてありますから、一人何枚でもお持ちください。

一人でも、一枚でも多くを願っています。ご協力をよろしくお願いします。

5日 “冷たい”朝

画像1 画像1
「寒い」というよりも「冷たい」という感じの朝を迎えましたが、
私立一般入試を終えて登校してきた生徒から、
「まあまあやれました」とか「そこそこできました」という言葉を聞くと、ほくほくとした気持ちになります。

5日の今日も私立一般入試が行われ、多くの生徒が試験会場に赴いています。(中には、二日間連続の生徒も)
今日の3年生の教室には、試験を終えて結果を待つ生徒と明日、はじめて受験する生徒がいます。受験生には緊張と不安の毎日です。

明日も寒くなる予報が出ています。保護者の皆さま、温かくして送り出し、迎えてあげてください。

命を救う技

画像1 画像1
中学生ともなれば、大人の役割を担い、働くことができます。震災の時、中高生がよく頑張ったと聞きます。

体育の時間を使い、人の救命が必要な時にどういう行動を取るべきかについて、消防の救急隊の人から教わりました。

誰もが身に付けておきたい“人の命を救う技”です。教師も一緒になって学びました。

救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日午後、2年生とA組を対象に救急救命講習が行われました。
生徒たちは体育館で2時間半ほどかけて「胸骨圧迫法」「人工呼吸法」「AEDの使用法」などを学びました。あらためて人の命の大切さを知る、貴重な体験となりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始休業日(〜3日まで)
4/3 入学式準備(新3年登校)
4/4 入学式・始業式 学級写真
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229