最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:3
総数:540937

11日の学校

画像1 画像1
朝から冬の冷たい雨が降り続いています。

週のはじめよりは減ってきていますが、まだ発熱などの病気による欠席が続いています。

様子をうかがいに校内を巡回すると、どの教室でも落ち着いて学習が進められていました。写真は数学の「図形の証明」問題の解き方です。学期末となり、どの教科も授業で大事な内容を扱っているようです。

体の調子を整え、学習のよい締めくくりをしてほしいと願っています。
本日の午後も個人懇談のために、生徒は給食後に下校します。
一部の部活動はありますが、生徒は早く帰宅した分、家庭学習を進めることになっています。今日の課題や復習・予習にじっくりと取り組みましょう。

生徒作品に感心

画像1 画像1
M先生が生徒の作品に見入り、
「身近なことに問題を見つけ、自分で実験をして調べているところがすごいですねえ。」と感心されていました。

点数などのテスト結果だけでなく、物ごとを追究して分かったことをまとめることも、学校教育で生徒につけさせたい『学ぶ力』です。

3学期の「調べ学習」に期待したいと思います。

個人懇談2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人懇談会にあわせて、廊下などで「お知らせ」「紹介」「お願い」などを掲示、展示しています。来校時、ご覧ください。

本日から“個人懇談”1

画像1 画像1
10日から“個人懇談”が始まりました。

三年生は、教師・保護者・生徒の三者懇談です。
内容は、主に「進路を具体的に決めていくこと」です。

懇談の中で、厳しい現実と向き合い、これまで目標としていたところとは違う進路選択もあったかもしれません。

大切なことは、春の進路実現に向けて「今、やるべきことをやるしかない。」ということです。ご家庭のお力添えもよろしくお願いします。

今日は「人権デー」

画像1 画像1
今日12月10日は、「人権デー」です。愛知県より、人権についての関心を高めるために「人権問題」のポスターが配付されています。

これを一つにまとめて掲示しました。ポスターには「人権問題」の内容を表す短い言葉も付けられています。(こういう問題があるのか)と気づくことができます。

切り替えの見事さ

画像1 画像1 画像2 画像2
男子全員で遊んでいるように思われるほど、大勢の生徒が昼放課にボールを使って遊んでいました。
天気は穏やかで、明るい陽射しがたっぷり。中には、夏のように汗だくの生徒もいました。

午後からの授業を知らせるチャイム。
それを聞くと、さっと校舎の中に入って行きました。

そして、5時間目の授業の始まり。
「お願いします。」の号令の後、「沈黙」。

いつものように「数学小テスト」へのとりかかり…。

一連の流れがとても速やかで、無駄がありません。
めりはりが自分たちでつけられるようになってきた3年生です。

8日(月)の月曜集会

画像1 画像1
人と人とのかかわりにおいて大切にしたいこと。
それが、この二つ。

自分の言葉と行いに、相手を思いやる心を持って過ごしてほしいと思います。

3年2組保育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
  今日は3年2組が、3限目から13時まで実習してきました。
“遊び、遊ばれ”、園児のみなさんと有意義な時間を過ごすことができました。東保育園と古瀬戸保育園のみなさん、ありがとうございました。

生徒たちは、幼い子とふれ合い、“優しい気持ち”になれました。自分が役立つことの喜びも味わえたようです。

3年1組保育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の家庭科の学習の一環として、『保育実習』が5日(金)と8日(月)の2日間、東保育園と古瀬戸保育園で行われます。

今日は3年1組が、3限目から13時まで実習してきました。
“遊び、遊ばれ”、園児のみなさんと有意義な時間を過ごすことができました。保育園のみなさん、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

5日のアルミ缶回収(最終日)

五日目の数は、昨日の5倍近く増え121缶でした。

呼びかけに、2年生や他学年の生徒が応えてくれたおかげです。目標の「1000缶集め」は達成できませんでしたが、これからもよろしくお願いします。

来年の1月の回収は3学期の始業式7日(水)から16日(金)までです。少しずつ家で集めておいてください。

※来週の「個人懇談会」時も回収箱は設置しておきます。持って来てくださってもかまいません、

4日のアルミ缶

四日目の数は、26缶でした。
わずかでも、誰かが持ってきてくれることをありがたく思います。

明日は2年生のみなさんが登校します。
一荷物増えますが、家にアルミ缶があったら持ってきてくださいね。

本日のアルミ缶

三日目の今日の数は、昨日より増えて38缶でした。

数のこともありますが、毎日、意識して持ってきてくれる人がいるということが何より嬉しいです。缶詰の缶、アルミ製のふた…何かないかなと探してくれました。


2年生のみなさん、「職場体験学習」頑張っていますね。
毎日、気疲れもあってくたくたと思います。最後の一日、お世話になった事業所の人たちのために力を出してくださいね。

ガンバレ 3年生

画像1 画像1
今日は3年生の「Sテスト(市内統一テスト)」です。
先週の2学期の期末テストから息つく暇なく大変ですが、朝の3年教室の様子には頑張ろうとする心意気が感じられました。

Sテストの範囲は中学校でこれまでに学習した内容であり、形式は入試問題のとほぼ同様です。市内の全中学校で実施されますので、その結果から、より大勢の中での“実力”の程度が分かります。

今から、『入試』が始まっていると言っても言い過ぎではないでしょう。
結果をふまえて、入試に向けて“力”を付けていかなければなりません。

そして、もう一つ気をつけなければならないことは、“体調管理”。咳き込む生徒が増えてきました。体調が悪くなり、保健室で休養する生徒がいます。市内の中学校ではインフルエンザが出始めたと聞きました。

“実力”を発揮するには、まず健康でなければなりません。手洗い、うがい、睡眠と栄養、早めの受診など、自らの体調管理に努めてほしいと思います。

2日の「アルミ缶」回収

二日目の回収数は、24缶でした。
この時期、家庭からアルミ缶は出にくいのかもしれません。飲料缶に限らず、アルミ製の廃品ならかまいませんのでご提供ください。

アルミ缶回収一日目

画像1 画像1
雨降り、週の始まりなので、(回収数はあまり多くないのではないか)と思っていましたが、生徒とご家庭の協力があって『79缶』も集めることができました。

明日から、2年生は職場体験学習のために三日間登校しません。

3年生と1年生のみなさん、家にアルミ缶が1缶でもあれば学校まで持ってきてくださいね。

『積小為大』

12月1日の全校集会「大切にしたいこと」

画像1 画像1
生徒指導担当の先生から、『人権週間』にかかわる話がありました。

「してもらって嬉しいことを人にしてあげよう。」
でも、
「人からされていやなことは、人にしない。」
ことだ。
そして、
「人の気持ちを考えよう。困っていることに気づいてあげよう。」

赤字の二つのことは、人と人がかかわって生活する中で心得ておかなければならないとても大切なことです。

先生からは、さらに
「ありがとう。」
「ごめんなさい」
がきちんと言えるようになろうという話がありました。

自分の言葉、態度、行動の土台にほしいと思います。

みんなガンバレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の最終日の6時間目。
期末テスト明けで気が緩みそうなところですが、勉強に励む姿に感心します。

とりわけ3年生の集中度はさすがです。来週の市内一斉学力テストに向けた「本気さ」が感じられました。

何度も繰り返し紹介しますが、
“今日は、未来の一日目”

日々の過ごし方が、『未来』につながっていきます。希望の『未来』を思い描き、努力を積み重ねていきましょう。

12月のアルミ缶回収が始まります

画像1 画像1 画像2 画像2
12月のアルミ缶回収を、1日(月)から一週間行います。

目標は、随時回収と併せて月間1000缶です。

夏場と違い、飲料缶を手にする機会が減っているかもしれませんが、生徒一人5缶持ってきてくれると嬉しいです。

陽射したっぷり

画像1 画像1
陽光をいっぱいに浴び、はつらつ祖東健児が駆けています。

今朝は上天気で、気持ちが新たになり、
「よし、がんばろう!」という元気が沸いてきます。


今日も、
“明るい一日”
となりますように。

部活動再開

画像1 画像1
雨にしっとりと濡れ、紅葉がいっそう鮮やかになりました。
来校される方々が「情緒があっていいですねえ」とつぶやかれます。

テスト明けで、部活動が再開されました。
体を動かすことを欲していた部員たちが積極的に汗を流していました。

※病気で休む生徒が急増しています。
インフルエンザが流行し始める時期です。健康管理に留意してください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/9 集会
3/10 ワックスがけ
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229