最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:6
総数:540948

13時に下校

画像1 画像1
今日から三日間、個人懇談会が行われます。
部活動をやらない生徒や懇談のない生徒は、13時に下校しました。中には、猛然(?)と走って帰る生徒もいましたが、陽だまりで友だちと談笑している生徒たちの光景が見られました。

この時期、とりわけ急いでやらなければならないことはないと思いますが、よい時間を過ごしてほしいと思います。

写真の木は、祖東中でシンボルになっている“桜の木”。今は枯れ木立ですが、春に花を咲かせようと内側にこつこつと力を貯めています。

金色

画像1 画像1
紅葉が朝陽に照らされ、金色に輝いていました。

自然に囲まれた本校は、こうした美しさを味わうことができる学校です。

「ほんと、きれいだねえ。」と感動や感激を友だちと共有できる喜びも味わえます。

そうして、豊かな心が育っていきます。


チャレンジ

画像1 画像1
失敗したのは、チャレンジしたから。
失敗はチャレンジの証。

チャレンジするところに“成長”あり。
チャレンジしている時は自分が伸びている時と考え、失敗を恐れずに打ち込もう。

“チャレンジ”していますか。

寒い朝

画像1 画像1
朝夕は冷え込み、日中はぽかぽか陽気。
こういう日が続いています。

寒暖の差により、風邪や急な発熱など体調をくずす生徒が増えています。

二学期残すところ二週間、健康で落ち着いた生活をしてきちんとしたしめくくりをしたいものです。

12月7日の全校集会

画像1 画像1
7日の全校集会では、作文や作品の表彰の後に、『エルトゥールル号』の話をしました。この話は映画「海難1890」として上映されています(5日封切り)。

日本の人たちが外国の人の命を助け、また日本の人たちの命が外国の人によって助けられたお話です。ポスターには、
“心の絆は、国や世代をこえて”
“日本人が知らない奇跡の実話”

とあります。職員室前に、話の内容をまとめた読み物を置いておきました。

集会の中では、図書委員より「いのち」に関係した本の貸し出しの話もありました。いろいろな本が職員室前に並べられます。人権週間に合わせ、ぜひこうした本や読み物を手にとってみてほしいと思います。

“みんなの合い言葉”

画像1 画像1
言葉は“心”。

ここにあるものは、“愛言葉”。

こういう心をもった子どもたちが増えています。

A組 スポーツ交流会

画像1 画像1
 12月4日(金)に瀬戸市体育館において、特別支援学級6中学校によるスポーツ交流会が行われました。玉入れ、綱引き、ドッジビー、パン食い競争の種目で競い合いました。最後には、じゃんけんジェンカで楽しみ、マイムマイムをみんなで踊り、交流を深めました。

縮まない「あいさつ」

画像1 画像1
学校の外で、生徒たちが地域の人にする『あいさつ』をほめてもらう機会が増えてきました。
先日、Tさんが
「自分の後ろからでも声をかけてくれる生徒がいましたよ。」
とポジティブな生徒の態度に感心してみえました。

寒くなってきましたが、
あいさつは「縮まない」ようにしていきたいと思います。

「寒〜い」

画像1 画像1 画像2 画像2
空は鉛色、気温が急に下がりました。
「寒い。冷たい。…」と言って登校する生徒が多かったようです。

けれども紅葉は進み、とてもきれいなグラデーションを見せてくれています。

今日から12月

画像1 画像1
今日から12月、そして今年も残すところ一ヶ月。

2年生は職場体験に出かけ、3年生は瀬戸市の共通テストである「Sテスト」に取り組んでいます。

「Sテスト」は入試問題形式に作成され、そうした問題に対する実力を調べるものです。1点でも高得点を取ろうと真剣に問題に向き合っている3年生の姿に、この2年間の成長ぶりを感じます。

祖東中学校で『人権教室』

画像1 画像1
瀬戸市人権擁護委員のみなさんによる「人権教室」が本校で開催されました。市内の中学校でははじめてのことだそうです(小学校では実践されています)。

人権についての話の中で、社会の中ではいろいろな差別や偏見があり問題が起きていることを聞きました。続いて、それに関連して“いじめ”の問題を題材にしたビデオを視聴しました。このビデオは中学生の人権作文「いじめをなくすために、今」をドラマ化したものです。

人を馬鹿にし、「消えろ」「うざい」「死ね」という言葉を同級生に執拗にあびせる子ども。
それにじっと耐える子ども。
いじめの事実を知りつつ何もできずに思い悩む子ども。

ビデオを観る本校生徒自身はこれまでのことを振り返り、思い入ることがあったようです。
事後の感想には、“いじめ”に対する「勇気」を持ちたいという表現が多くありました。学級はすべての子どもにとって心地よいところでなければなりません。

A組さん 本に親しむ

画像1 画像1
毎月、地域の方が本を読みに学校にみえます。いつもよい本を紹介してくださいます。

今回は、ページの中のいくつかの物の中から、他と違っているものを見つける絵本でした。授業が始まる前に「きっと、○○君が興味を持って聞いてくれると思います。」と話されていましたが、実際にその通りでした。

子どもの喜ぶ顔を思い描いて教材を準備し、授業を考える。 
教師の心得として教わったことです。

“かみしばい”

画像1 画像1
1年生の9月から月に1回、教室で“かみしばい”をしています。
昔話や文学作品、偉人伝…などジャンルは様々、作者シリーズでも読んできました。

3年生になった彼らに、社会科の学習の公民分野に関連させて「リンカーン」を紹介しましたが、今回も熱心に聞いてくれました。

残り3回、何を題材にした“紙芝居”にするか。紙芝居探しに力が入ります。U

「こんにちは」

画像1 画像1
来賓玄関の高校の先生に気づいた生徒が「こんにちは」とあいさつをしていました。

この時期、毎日のように高校の先生が学校にみえて、学校紹介、来春の生徒募集、本校卒業生の活躍ぶり、生徒の志願状況などについて話をされていかれます。

高校の先生たちは各市町の中学校を訪問され、その学校のスクールカラー、雰囲気などを感じとっていらっしゃいます。生徒の礼儀正しさをほめてもらえることはとてもありがたいことです。

テスト返却

画像1 画像1
授業のある教科から、期末テストの答案が返されています。

思ったより点数がとれた(^_^)v、点数が低かった(>_<)…成績に一喜一憂です。
点数に目がいきがちですが、出来・不出来の内容を確かめてこれからに備えてほしいと思います。

来週早々には、Sテストと呼ばれる瀬戸市一斉テストが実施されます。Sテストは入試と同じ形式で行われ、教科の学力を測るものです。3年生は一息つく時が無くて大変ですが、Sテスト対策に全力を尽くしてください。

「一服時」or「準備時」

画像1 画像1
テストが終了すると、一息入れるために廊下に出てくる生徒がいます。友だちとおしゃべりをして気分転換にもなるのでしょう。
ただし、3年生は次の時間の教科に備え、学習内容を確かめることに一生懸命な生徒が多いようです。

期末テストは、2学期の学習の『総決算』となるものです。残すところあと一日、2教科となりました。気を引き締めてかかっていきましょう。

24日 期末テスト二日目

画像1 画像1
期末テスト初日と比べて、生徒たちがリラックスして登校しているように見受けられました。連休があり、休養がよくとれたせいでしょう。テスト勉強も余裕を持ってできたと思います。

地域の人から、
「生徒さんから、あいさつをしてくれるようになった。変わってきたね。」と祖東中生をほめていただけました。学校を離れたところでもそういう態度を示すことができる生徒たちは“ホンモノ”の実力の持ち主です。誇らしく思います。

こうした声をかけてくださることはありがたいことです。

品野中学校 学校公開3

画像1 画像1
写真は、研究物の表紙のデザインです。
実際の授業においても、“学び合い”においては、「話す」こと以上に「きく」ことを大事にされていると思いました。

研究資料にも「私語」を慎む表記があり、
・授業と関係ない話はしない。
・教師の指示を聴き損なった人が、勝手に隣の人に聞かない。
・発言のあと、勝手に話し始めない。
・発言している人に、自分の思ったことを勝手にしゃべりかけない。
というルールを設けてきたことが述べられていました。

人の話を「きくことができない」集団には、「話し合い」は生まれず、“学び合い”にもいたりません。
まずは「きく」ことから。

校外学習

 瀬戸市中学校特別支援学級4中学による小規模校合同校外学習がありました。
岡崎城と家康館を見学しました。昼食は鍋焼きうどんを自分で煮込み、とても美味しくいただきました。食後は司会進行を担当したクイズ大会で交流を深めました。事前に公共交通機関の運賃を調べたり、自己紹介など準備を進めてきました。今日は天気にも恵まれて、紅葉を見ながら、楽しい一日を過ごしました。
画像1 画像1

刻苦勉励のとき

画像1 画像1
今日から、二学期の“期末テスト”が始まります。3年生にとっては進路にかかわる大事な定期テストであり、緊張した面持ちで登校しているように見受けられました。中には教科書や問題集などを見ながら歩く生徒もいました(周りに気をつけてください)。

連休の後も定期テストが続きますので、勉強三昧の毎日になると思います。生徒のみなさん、時間をうまく使えるように「何を、いつ、どれだけやるか」の勉強計画を確かめ、力いっぱいがんばってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 大掃除  前期役員選挙
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229