最新更新日:2024/05/02
本日:count up49
昨日:150
総数:1157092
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

4月19日の部活動

4月19日(土)の土曜日の午前中,校内でいくつかの部活動が練習をしていました。

卒業した3年生が引退して以来,今のメンバーで活動してきましたが,もうすぐ1年生が入部してきます。

3学年で活動できる期間は,結構ありそうで,実際はそう長くはありません。2か月半くらいです。3年生,2年生が1年生のよいお手本となるような先輩であってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

新年度が始まり,定期健康診断の時期になりました。

学校歯科医の先生に来ていただき,歯科検診が始りました。本校は生徒数が多いので,のべ5日間にわたる検診になります。

1日に100人以上の検診になりますが,生徒一人一人に歯や口腔の健康状態について声をかけていただいています。
画像1 画像1

今日の給食の様子

4月18日(金)の4時間目の途中から給食が始まるまでの,2年生のフロアの様子をお伝えしましょう。


4時間目が体育のクラス,生徒はいません。机の上にはちゃんとナフキンが広げられています。教室に戻ってきてすぐに給食の配膳をするためです。

授業が終わると真っ先に手洗い場に来た男子は,クラスの給食係だそうです。バケツに水を入れて運び,配膳台をふいてくれました。

給食当番の生徒が配膳を始めました。当番以外の生徒も食器運びなどの手伝いをしてくれていました。

4時間目終了のチャイムが鳴って10分くらいで給食の準備終了。

日直の号令で,みんなそろって「いただきま〜す」

今日の給食は,カレーライスとイカリングサラダ。人気メニューの一つです。
画像1 画像1

そうじ

幡山中学校で力を入れて指導しているものの1つに,清掃指導があります。「そうじができる人は信頼できる人」をキャッチフレーズに,まじめにそうじに取り組むよう日々指導しています。そうじの時間は,自分の仕事に心をこめて黙々と取り組むことをめざし,「無言清掃」を心がけさせています。

皆で作るきれいな教室,きれいな学校では,落ち着いた学校生活が送れるはずです。
画像1 画像1

英語の授業

1年生の英語の授業が始まりました。

1年生は,小学校の5年生・6年生で週に1時間,「外国語活動」として英語の勉強をしてきました。小学校では,英語に対する興味を高め,英語を聞いたり話したりしてコミュニケーションをとる素地をつくることが主眼になっていました。

中学校で始まる英語では,文字を読んだり書いたりすること,文法を理解することも勉強します。

中学校で新しく始まる英語の勉強に,興味とやる気を持って入学してきた生徒たちも多いことでしょう。みんな目を輝かせながら,一生懸命勉強していました。

"Let's learn English together!"
画像1 画像1

部活オリエンテーション

4月16日(水)の6時間目,1年生を対象に「部活動オリエンテーション」を開催しました。

幡山中学校には,サッカー,野球,ソフトボール,男女バスケットボール,男女ソフトテニス,女子バレーボール,男女卓球,剣道,ラグビーの運動部と,家庭,科学・写真,吹奏楽,美術の文化部があります。

各部の3年生が1年生に,日頃どんな活動をしているのか,どんなことを心がけているのかなどを,実際に練習の様子を再現したり,作品を見せたりして紹介してくれました。

どの部の3年生も,きちんとした態度で真剣に取り組んでくれました。1年生にはきっと部活に入ったら一生懸命取り組んでいこうという心構えができたことでしょう。

オリエンテーション後,地元FM局「ラジオサンキュー」の取材を受けました。「学校大好き!」という生放送の番組です。吹奏楽,ソフトボール,ラグビー,男子バスケの4つの部の部長の生徒に出演してもらいました。パーソナリティーの方のインタビューに,どの部長もものおじせず,とてもしっかりこたえていたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正式時間割スタート

始業式から10日ほどたちました。平成26年度の時間割が完成し,今日から時間割にそっての授業を行います。

今日の1時間目,今年度の授業がスタートしました。1年間の勉強の導入になる授業なので,先生の自己紹介や持ち物の確認,授業中のきまりや学習内容の概要の説明などがありました。

生徒と先生の新しい出会いです。また,1年生は初めての中学校の勉強です。気持ちを新たに勉強をスタートさせてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

画像1 画像1
 今日は離任式でした。長年お世話になった先生方と再開できるまたとない機会です。校歌の練習にも気合いが入り、気持ちよく旅立っていただこうとする幡中の本気の深さを感じました。
 今回の異動で10名の先生が幡中を去られます。H校長先生、O事務主査、N先生(英語)、K先生(体育)、K先生(体育)、K先生(国語)、M先生(音楽)、S先生(家庭)からはお一人ずつお言葉をいただきました。欠席された、K先生(拠点校指導員)、T先生(家庭)、T先生(体育)にも大変お世話になりました。
 先生方のお言葉を胸に、期待に応えられるよう、生徒、職員が一丸となって「質の向上」を目指してがんばりたいと思います。みなさん、お元気で!

家庭部作成カレンダー

職員室前のとびらの窓ガラスのところに,手製のすてきなカレンダーが登場しました。

家庭部の生徒が作ってくれたものです。

制服やかばんのイラスト,日にちの数字などがフェルトで作ってあります。ししゅうを施し,細かいところまで丁寧に縫ってあります。

かわいらしいカレンダーで,校長室前の廊下の雰囲気がやわらぎました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ソフトボール部 春の大会

ソフトボール協会主催の瀬戸尾張旭春季大会が,尾張旭市の南グランドで開催されました。

幡山中ソフトボール部は,9人というギリギリの人数で試合に臨みました。

1回戦の品野中戦には残念ながら勝てませんでしたが,最後まであきらめずに戦いました。

ミスもありましたが,随所に良いプレーも見られました。夏の中総体にむけて,1日1日の練習を大切にがんばっていってほしいと思います。

がんばれ幡中!!
画像1 画像1 画像2 画像2

新入生を迎える会

今日の6時間目,生徒会主催の「新入生を迎える会」を開催しました。

吹奏楽部の演奏の中,1年生が入場しました。

はじめに,生徒会役員と2・3年生全員による群読で,四つの「幡中の伝統」の発表がありました。「幡中の伝統」とは,幡中の教育の中で大切に守り育てられている「あいさつ」「集会」「そうじ」「合唱」です。

続いて,生徒会役員がスライドで幡中の生活や行事の紹介をしました。中学校の1日のタイムテーブル,年間の主な行事の様子などをわかりやすく紹介してくれました。

そして,2・3年生による合唱の披露です。さすが「伝統」としているだけあって,すばらしい合唱を披露してくれました。

今日の迎える会で,1年生は中学校生活のことがよくわかったことでしょう。入学後の緊張感がずい分とやわらいだことと思います。そして,幡中の合唱のすばらしさが1年生によく伝わったことでしょう。
このようなすばらしい会を開いてくれた生徒会役員をはじめ,議員,吹奏楽部の皆さん,そして,2年生・3年生の皆さんに感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食

今日から給食が始まりました。1年生にとっては,初めての中学校の給食です。

今日の献立は,たきこみご飯,ししゃもフライ,ツナサラダ,いちごのタルト,牛乳です。

今年から給食の納入業者が代わり,今まであった牛乳のふたのとってがなくなりました。生徒たちはふたをとるのにちょっと苦戦気味でした。
画像1 画像1

新入生を迎える会 明日開催

生徒会執行部の生徒を中心にして準備を進めてきた「新入生を迎える会」の開催がいよいよ明日となりました。今日の午後,吹奏楽部の生徒や生徒会の執行部・議員の生徒が準備やリハーサルを行いました。

幡山中学校の生活や行事の紹介,2・3年生の合唱の発表などが予定されています。

今年の迎える会のスローガンは,「ヒカリ 幡中の伝統をきみに」です。脈々と続く幡中のよき伝統を互いに確かめ,引き継ぎ,高めていくための第1歩です。

1年生の心に届くすばらしい会になることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

春爛漫

4月初めのころの肌寒さが和らぎ、ここ数日は春本番を思わせる暖かい日となっています。

本館から東を望むと、東に猿投山、戸越峠をはさんでその奥に三国山が見えます。

幡山地区は、濃尾平野の東端で、ここから中央アルプスへつながる丘陵地が始まります。
画像1 画像1

学力テスト

瀬戸市内の中学校では,毎年4月上旬,学力テストを実施しています。本校では,きのうから1日1教科ずつ受検しています。

この学力テストは,「標準学力テスト(NRT)」とよばれるもので、平成19年に文科省が全国一斉に行うことで話題になった「全国学力・学習状況調査」とは違うものです。それぞれの生徒の学習状況が,全国的に見てどのような状況なのかを把握するためのテストです。出題範囲は,前年度の学習内容です。解答の多くは、マークシートで答えます。
本来持っている力に対して,よくがんばっているという状況なのか,がんばりが不足している状況なのかも判定されます。

結果は,5月中に返却される予定です。自分の学力の状況をしっかり把握し、今後の勉強に役立てていってほしいと思います。
画像1 画像1

学級写真

新しい学級がスタートし、今日は3年生が学級写真を撮りました。2年生は8日(火)、1年生が10日(木)に撮影する予定です。

現像した写真は後日全員に配布します。

いつの日かこの写真を眺めた時、中学校時代をきっと懐かしく感じることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級委員選出

4月6日(日)の午前中、26年度のPTAの学級委員の選出のための会合をおこないました。

幡山中学校のPTAの規約にもとづいて、各学級3名の学級委員さんを選んでいただきます。

学級委員さんは、教養部、環境安全部、厚生部、広報部の部局に分かれて、PTA活動を進めていただきます。学級委員さんになられた方はよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動始まる

年度始めの部活動の停止期間が終了し,今日から平成26年度の部活動が始まりました。職員の異動により,顧問の先生が一部代わりました。

1つずつ学年が上がり,新たな気持ちで部活動に取り組んでいってほしいと思います。

部によっては,すぐに春の大会があります。がんばれ,幡中!!
画像1 画像1

入学式・始業式

4月4日(金),平成26年度の入学式をおこないました。

217名の新1年生が入学しました。初めて中学校の制服を着た1年生の生徒たちは,緊張した面持ちの中,「中学生になったら…」との思いの胸に今日の日を迎えたことと思います。中学校は心身ともに大きく成長する時期です。ぜひ初心を忘れず,いろんなことにチャレンジしていってほしいと思います。

入学式のあと,2・3年生とともに,1学期の始業式をおこないました。それぞれ進級した学年で,気持ちを新たに精いっぱいがんばっていってほしいと思います。

幡山中学校は,生徒数573名という市内で2番目に大きな学校になっています。大規模校ならでは活気ある学校づくりをしていきたいと思います。保護者の皆さまにおかれましては,本校の教育にご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式準備

明日の入学式に備え、準備のために新3年生が登校しました。

入学式の会場になる体育館の椅子出しや舞台・受付の準備をしてくれました。また、校舎内外の掃除をしたり、全クラスに新しい教科書を配ったりしてくれました。

新しく赴任してきた先生方にも進んであいさつをし、また、一生懸命掃除をしている姿が印象的でした。新3年生の生徒たちに、幡山中が大切にしている「あいさつの幡山」「そうじの幡山」がしっかり受け継がれていました。

いよいよ明日から平成26年度1学期がスタートします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分